
山歩きと言っても、本格的に山行したのはわずかです、軟弱ですからとにかく行ける所まで車で突っ込んで・・・。
掲載している時間は休憩・写真撮影を含む これ以上は掛からない時間です・・・軟弱ですから。
2019年
2018年
菰野富士 |
1月元旦 |
5人 恒例の初日の出ツアー |
鎌ヶ岳三ツ口谷長石尾根
|
4月16日 |
単独 花見山行 笑 |
鎌ヶ岳 |
4月30日 |
単独 シロヤシオとタムシバに振られました |
竜ヶ岳 |
5月14日 |
単独 遂に白いヒツジを見れました |
御在所岳 |
5月21日 |
単独 久しぶりに”本谷”12回目ですね |
鈴北岳・御池 |
6月4日 |
単独 山頂付近ウロウロ散歩中 鹿とご対面 |
剣沢・裏剣・水平歩道 |
10月1〜4日 |
単独 長年の憧れ 裏剣へ行きました |
2017年
嵩山(スヤマ) |
1月元旦 |
4人 恒例の初日の出ツアー |
鎌ヶ岳周辺 |
4月24日 |
単独 里では花が遅れてますが山はどうだろう? |
御在所岳 |
5月8日 |
単独 11回目の本谷のんびり時間をかけて |
剱岳 |
7月31〜8月2日 |
2人 憧れの剱岳に挑戦して敗退しました? |
御嶽山7合目 |
10月9日 |
2人 7合目飯森高原で紅葉見物 笑 |
2016年
宮路山 |
1月元旦 |
4人 恒例の初日の出ツアー |
千畳敷カール |
2月15日 |
単独 今年二回目の駒ケ岳1時間半だけ良い天気 |
木曽駒乗越浄土 |
3月21日 |
単独 三回目の木曽駒乗越まで |
鎌ヶ岳 |
5月2日 |
単独 アカヤシオ・タムシバを見に今年初の鈴鹿へ |
竜ヶ岳 |
5月23日 |
単独 ヒツジを見に行ってきました 笑 |
木曽駒ケ岳 |
6月27日 |
2人 梅雨の晴れ間に駒ケ岳へ山友と! |
御在所岳 |
7月11日 |
単独 今年初めての御在所岳へ本谷から |
甲斐駒ケ岳 |
8月15日 |
2人 天気は下り坂ですが前半だけ楽しめました
|
白馬岳 |
9月2〜4日 |
単独 3年前に引き返した白馬へ行ってきました |
黒部下の廊下 |
10月3〜4日 |
2人 師匠と秘境黒部を楽しみました |
木曽駒の紅葉 |
10月24日 |
単独 紅葉の時期の木曽駒は初めてです |
2015年
嵩山・湖西市 |
1月元旦 |
5人 恒例の初日の出ツアー |
国見峠 |
2月9日 |
単独 今シーズン初雪遊び・・反省ばかり |
入道ケ岳 |
3月23日 |
単独 入道でも福寿草が見れると聞いて |
木曽駒ケ岳 |
3月30日 |
単独 ロープウェイ再開とお得プランで(笑) |
大札山・山犬の段 |
5月4日 |
2人 寸又峡近くの山へ初めてでした |
御在所岳 |
5月18日 |
単独 ガスってますが本谷を歩きたくて(笑) |
竜ヶ岳・静ヶ岳 |
5月25日 |
単独 花が裏年だそうですがヒツジを探して(笑) |
御在所岳 |
6月22日 |
2人 御在所岳の中道から新道へ |
甲斐駒ケ岳 |
7月27日 |
単独 素晴らしい天気に恵まれて念願の山へ |
御嶽山 |
10月5日 |
2人 黒沢口からお参りと女人堂付近の紅葉を |
御在所岳 |
10月19日 |
単独 本谷から紅葉を見に行きました |
鎌ヶ岳・水沢岳 |
11月30日 |
2人 鎌尾根からのロングコースで鎌ヶ岳へ |
2014年
石津御岳 |
1月元旦 |
5人 恒例の初日の出ツアー。 |
御在所岳 |
1月6日 |
単独 雪の山を楽しんで樹氷が見れたら? |
鎌ヶ岳 |
4月28日 |
単独 天気がイマイチですが、アカヤシオを。 |
黒部見学会 |
6月23日 |
5人 黒四発電所、高熱隧道楽しんで来ました。 |
御在所岳 |
9月29日 |
単独 久しぶりに山を楽しんで来ました。 |
三池岳 |
11月10日 |
単独 昨年雪で引き返した三池岳へ。 |
竜ヶ岳 |
11月17日 |
単独 11年ぶりに登って見ました。 |
2013年
菰野富士 |
1月元旦 |
4人 2007年に行った菰野富士へ今回も。 |
三池岳 |
2月11日 |
単独 今回も雪遊びで終わりました。 |
御在所岳 |
5月6日 |
単独 アカヤシオを見に本谷から。 |
石博峠 |
5月27日 |
単独 竜ヶ岳のひつじに嫌われました。 |
白馬大雪渓 |
8月19日 |
単独 体調悪し。 |
御在所岳 |
9月23日 |
単独 久しぶりの本谷です。 |
御嶽山女人堂 |
10月7日 |
単独 八合目女人堂付近の紅葉を見に。 |
2012年
お金明神 |
2月27日 |
単独 またまたお金明神に嫌われてしまいました。 |
鈴北岳 |
4月16日 |
2人 福寿草を見に行ってきました。 |
御在所岳 |
4月30日 |
単独 本谷〜新道、アカヤシオを見に行きました。 |
御在所岳 |
5月7日 |
単独 本谷〜表道、点検道で朝陽台へ。 |
お金明神 |
5月14日 |
単独 三度目の正直でやっと出会えました。 |
鎌ヶ岳 |
6月4日 |
単独 9年ぶりの鎌ヶ岳1時間の武平から。 |
大川入山 |
6月18日 |
単独 ダラダラ尾根と纏わりつく虫に耐えて。 |
宝剣岳・濁沢大峰 |
7月9日 |
単独 9年ぶりの宝剣岳と尾根歩き。 |
穂高連峰縦走 |
8月27〜29日 |
単独 素晴らしい天気で体力気力の限界まで。 |
2011年
刈谷の春探し |
2月21日 |
単独 コンデジ無しで携帯のTEST。 |
鈴北岳 |
4月18日 |
単独 福寿草を見に行きました。 |
北穂高岳 |
8月15〜17日 |
単独 念願の北穂高岳へ行ってきました。 |
西穂高岳独標 |
9月12日 |
単独 行ける所までの予定が岩場にビビッて帰りました(笑) |
御嶽山女人堂 |
10月3日 |
単独 ナナカマドの真っ赤を期待で出かけました。 |
竜王山・鶏冠山 |
10月10日 |
3人 師匠に湖南アルプスへ連れて行ってもらいました。 |
御在所岳 |
11月7日 |
単独 15年ぶりに・・・本谷から入りました。 |
御在所岳 |
11月21日 |
単独 又今回も本谷から・・山上公園では吹雪(笑) |
南木曽岳 |
11月28日 |
単独 8年前の計画を思い出して・・・。 |
御在所岳 |
12月12日 |
単独 ロープと軽アイゼンを持って本谷から。 |
2010年
枝垂れ桜・幸田 |
4月5日 |
幸田文化公園の350本の枝垂れ桜を見てきました。 |
2009年
ラフティング |
9月7日 |
6人 長良川で始めてのラフティングです。 |
2008年
2007年
油木美林 |
9月24日 |
3人で”百間滝郡”木曽ヒノキ”を見てきました。 |
山歩きで出会ったお話