愛知県碧南市 お婆ちゃんの三河弁を聞きたくて 大浜「下之切」を訪ね歩く

大浜南部を歩こう

大浜南部 (おおはま・なんぶ)

口は悪いが人間味があるという 称名寺を中心とした下町風情の残る地域

大浜南部の位置 <小高い場所に称名寺。眼下に広がる労働者の町。日なたの匂い、どこか懐かしい言葉の響きが聞こえてくる。キツイが話せば分かる温かい人情。忙しなく動き回る人々、一所懸命、働いて働いて生涯を終えていく…この地域のおじいちゃん・おばあちゃん達は、碧南一番の働き者> 三河弁が最も崩された形で使用される地域、大浜南部。他の地区から”下”と蔑称され、ガラ悪く性格はきつい。 これは、もともと漁業・農業を主とした地域だから。 日常が闘いの連続。生活の糧を守るためには、我をはって生きざるおえない。 ”なめられたらおしまい” 生涯、敗者というレッテルを背負わされる。 現在は農家・漁師も減少したが、この気風だけは堅固に生きている。 「あんなん、働いとったほうがええがー」、市民のまつり”元気ッス!碧南”に対しての言葉。 この地域のおばあちゃん・おじいちゃんは、働き者だ。 寝込むことなく動き、働き、ある日突然、生涯を終える。ゼンマイが切れたように。 「昨日、元気でおったがん!」と、弔いの言葉を送られ、大浜の歴史となって行くのである。

湊橋から南へ行く

岬まで そして堀川橋へ

< text • photo by heboto >


Copyright (c) 2002-2007 heboto All Rights Reserved
このページに関する御意見・ご感想は【サイト管理者へメール】までお願い致します。