「My Room」の続きです。



自転車通勤 2005/ 4/24

 最近、ガソリン代が高騰したこともあり、健康を考え、自転車通勤を始めました。
 最初の内は、通勤で少し乗るだけなのに暑くなり、スピードを上げるとうっすらと汗をかく始末。天気の良い日は、朝晩のほんの一時ですが、清々しい気分になります。自動車の時よりも時間がかかるようになりましたが、体に良くて自然に優しいとくれば言うことはありません。
 最近流行の自転車を買おうと、軽トラに乗ってあっちこっちへ安いのを探しに行きました。結局近くのホームセンターで購入しました。なんだかんだで1万数千円です。自転車は、以前と比べれば随分安くなりました。
 桜のシーズンも終わりましたが、梅雨のシーズンまではまだ間があります。これからしばらくは陽気が良いので自転車通勤をしようと思います。
 以前、ママチャリ耐久レースに出場したときは、数年、いや二十数年振りに乗ったため足がパンパンに張って、とても立っていられないほどでした。しかし、このまま自転車通勤をすれば随分足腰が鍛えられるのではないでしょうか。
 次回出場時には、上位に入り込めるのではないかな?一緒に参加しましょう。 (^o^)




ビンゴ大会 2005/ 4/17


 町内で春祭りがありました。友人M君が春祭りのビンゴ大会の役員をしていたので、子供と子供の友人を連れて遊びに行きました。
 神社に着くと、勇壮な太鼓、お囃子の真最中でした。
 M君に挨拶した後太鼓を見ていたら、O氏に会いました。O氏は今年から祭りの総責任者になったとのこと。おでんや団子を頂きました。ごちそうさまでした。
 段々と境内が人であふれ出し、周りを見てみるとH君や、A君も家族連れで来ていました。
 
しばらくするとビンゴの用紙が配られ始めました。
 
ビンゴ大会の最中、境内は太鼓の時以上にごった返しており、次々「リーチ」や「ビンゴ」の声が・・・。
 H君は釣り道具を当て、A君も何か賞品を持っており、子供達は残念賞の砂糖等を貰ってきました。
 
私?。私はリーチだけです。何となく疲れた2時間でした。




GUNDAM  その3  2005/ 4/13   


 Gundam RX-78 (1/60) が完成しました。
 1/60 と大きいため本棚に入りきりません。幸いなことに、RX-78 は Aパーツ、Bパーツ、コアファイターに別れるので、パーツにばらして本棚に収まっています。

 写真は、ν-Gundam と並べて撮影したものです。ν-Gundam (1/100) と比べても大きい事がよくわかります (2005/2/20 の記述をご覧下さい)。
 
PCの前で撮影したので液晶ディスプレイと比較しても判ると思います。

         

   
 値段も高額だっただけのことはあり、足にはサスペンション、各部のハッチなどは全て解放できますし、ボタン電池を入れることにより眼が光ります。関節の自由度は高く、色々な格好をさせることができます。当然のことながらコアファイターも変形し合体します。
 問題は、大きくて本棚にうまく収まらないことでしょうか・・・。




お好み焼き  2005/ 4/ 7


 近所のお好み焼き屋さんに食事に行きました。職場の仲間と5人です。
 いつものように、まずビール。 (^o^)
 枝豆やら粗挽きウインナーをつまみにして乾杯。(いつものように私はオレンジジュースです。)

 何を思ったか M君、今日はアルコール抜きでコーラを飲むとのこと。やっぱりコーラが好きだったんですね。(^_^)v   
 遠慮せずに言えば良いのに・・・。
 彼は、コーラで満足したのか、コーラをたらふく飲んだら食事もせずにさっさと独りで帰ってしまいました。

 閉店は午後9時です。午後7時になったので、食事をしようとお好み焼きを注文したところ、「できません。」との返事。まだ閉店まで2時間もあるのに。お好み焼き屋さんなのにお好み焼きができないとは・・・。
 我々が変なお客さんだったのでしょうか?。いえいえ、我々の後から入ってきたおばさんのグループも、お好みを注文して「無い」の返事でした。

 「喫茶店」とか「○○食堂」なら「お好み焼きが無い」とか「売り切れました」は判らなくもないが、「お好み焼き屋」にお好み焼きがないのは飲み屋に行ってアルコールが無いのと同じではないか (>_<)  釈然としない時間を過ごしました。

 そこで、話題にしたのが「美味しいラーメン屋」で、わいわいがやがやとどこそこのラーメンが美味しいと盛り上がりました。お好み焼き屋さんは嫌味と思ってくれたでしょうか・・・。
 そうそう、食事は焼きそばにしました。(^^;)




人事異動のシーズンです  2005/ 3/30

 どこの会社も人事異動のシーズンになりました。
 我が職場は異動がありませんでしたが、お世話になっている方が昇進されたので、お祝いをしました(と、言うか、何かしら理由を付けては飲みたがる仲間なので・・・)。
 関係者が集まり(全部で8人なのですが)、コース料理と2時間飲み放題で盛り上がりました。
 先回の反省から、今回は近い所で開催しました。

 O課長は仕事の関係で遅れて参加。遅れてと言っても10分程度ですが・・・。皆で乾杯を2回も行い飲み始めたところだったのですが、課長の音頭で更に乾杯。とても良い調子です。

 いつもは騒ぐ M君は、「携帯電話のバッテリーが切れた」と言い、時々席を外し、近所のボーダフォンのお店に通っていました。何を買うのでもなく、ボーダフォンのお店で充電して貰っていたようです(あなたは何をしに来たの?)。 M君、あなたは盛り上げる担当なのだから、席を外しちゃダメですよ。

 私は健康上お酒は飲まないので、もっぱら運転手です。そのため、ソフトドリンク(オレンジジュース・グレープフルーツジュース・ジンジャエール etc.)で元を取ろうとたくさん飲みました。飲み物でお腹がいっぱいになり、最後は料理を食べることができないくらいでした。

 いつもはあまり飲まない A君も飲み放題のせいか、浴びるほど飲んでいて、帰りには、「気持ちが悪くて車には乗れない。」と言い出す始末。
 結局、彼は電車で帰ることに・・・。タクシー代を浮かせたつもりが、どこで散財するか判りませんね・・・。




職場の仲間と打ち上げ  2005/ 3/11

 我が職場ではちょっとしたイベントがありました(当人にとっては、ちょっとではなくとてつもなく大変な出来事でしたが・・・)。
 とにかく、それを無事に乗り切ったので皆を誘って夕食(というか、飲み会ですが・・・)に行きました。
 私は手羽先の唐揚げが食べたかったので、『風来坊へ行きたい』と発案したところ、多少の抵抗はあったモノの実現しました(騒ぐのが好きな連中なので、お酒が飲めて騒げれば良いという奴らばかり。ただ風来坊が遠いので騒ぐ時間が短くなるのに抵抗があった様子)。
 メンバーの1人が家の都合で早く帰りたいからと自分の車で集合。
 いつもたくさん飲む奴がウーロン茶ばかり飲んでいるので、今一歩、盛り上がりに欠けていました。で、店を出たのは皆と同じ時間でした。 えっ?。早く帰りたかったんじゃなかったの (?_?)
 2時間ほどですが、楽しい時間を過ごしました。




GUNDAM  その2  2005/ 2/20

 PC のキーボードを購入するついでに Sazabi も購入しました。1/100 です。
 写真だとわかりにくいと思いますが Sazabi の身長は約26cmです。
 ν-Gundam よりも大きいです。ν-Gundam はファンネルが大きいのであまり見劣りはしませんが・・・。
 私の本棚から本が追い出されて行きます。いつか Gundam に本棚が乗っ取られてしまいそうです。
 ちなみに現在は Gundam RX-78 (1/60) を制作中です。
 乞うご期待!!






コンピュ−タ 「ザク」 起動  2005/ 2/20

 「ザク」 が起動しました。とりあえず当初の思いどおり LINUX を入れようと、本屋で購入した『できる Linux サーバー Fedora Core3 対応』に付属のCD-ROMでSETUPを試みました。
 以前は、コマンドラインから呪文をシャカシャカ打ち込むのは嫌いではなかった(というよりもかなり好きな方だった・・・)のですが、最近は Windows に慣れてしまって人間が退化してしまったのか、途中で我慢しきれなくなりました。

 ってことで、このマシンも Windows です。
 以前、プレインストールのPCを買ったり(この OS は使い回しはできませんが・・・) HDD 付属の OEM 版の OS を買ったりしたので OS はたくさんあり、こんなところで助かりました( OS 単体で購入すると高いし、 今更 OEM は購入できません)。
 とりあえず眼は光りました。 (^o^)v




新年会 2005/ 1/28 我が職場の仲間達と新年会

  忘年会を開かなかった訳ではありません。何故か新年会も開催するのです。お酒が好きなメンバーが多いのかな?。いやいや、単に騒ぐのが好きなメンバーが多いのでしょう。
  私はお酒はダメですが、騒ぐのは嫌いではありません。ただ、騒ぎ過ぎるとお財布に怒られてしまいますが・・・・。
 ・・・本日、新年会をしました。だいこん料理の多い店でした。
 ひたすら騒いで2時間半。いつの間にか時間が過ぎて・・・。料理の味を楽しむ訳でもなく、みんなお酒が入っているのであっちこっちで話の花が咲いていました。
 ここのだいこん、美味しくもなく不味くもなく・・・。でも、値段は一人前。ってことは、次回はパスということか。
 二次会でカラオケボックスに行きましたが、みんな食事をたくさん注文しました。さっきの食事は何だったの?カラオケボックスに食事に来たの?一次会と同じくらい飲んで食べて・・・。訳がわからないメンバーです。

【追伸】
 メンバーの一人は、カラオケボックスで ズ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と便器を抱いていました。 お酒に飲まれてしまったみたい。みんなが歌を歌って飲んで騒いでいる間、WCにはまっていました。気の毒   (^_^;




GUNDAM   2005/ 1/ 1


 一年戦争の時からのファンです。熱狂的ではないですが映画は欠かさず見て来ました。でも、作品が続くにつれてリアリティが欠如して行くようで・・・。(ロボットの腕に攻撃を受けたらパイロットが腕を痛がるような)アニメーションが漫画になって行くのは残念です。SEEDも期待していたのです(続編も放映中です)が、今一歩かな?。

     




コンピュ−タ 「ザク」    2005/ 1/ 1

  我が家では数台のコンピュータが稼働しています。私のコンピュータで通常稼働しているのは、「白(メインマシン)」と「黒(サブマシン)」です。その他にめったに稼働させない「DELL T-550」や「PC-9821Xa16」、「PC-9821XaC9W」、「PC-9821Na15」があります。いずれも遅いマシンなので、ほとんど使いません。あるだけです。
  「白」「黒」共にハードディスクはリムーバブル式で使い分けていますが、何となくモノ足りない日を過ごしていました。
  そんな中、昨年末アメ横で面白い筐体を見付け、思わず購入してしまいました。LINUXを入れようと思っています。組立途中でキーボードが無いことに気づき(どれかを流用して使えば良いのだけれど、単に横着者ということで)マザーボード、ハードディスク等を組み付けたところで止まっています。
  とてもインパクトのある筐体で、家族の間では「ザク」と呼んでいます(決してシャアのファンというわけではないですが・・・)。

     

    メインマシン「白」          サブマシン「黒」        組立中・通称「ザク」



                     起動すると眼が光るのですが、
                    スイッチを入れるのはもっと先に
                    なりそうです。




             My Room 最新のページに戻る ★                     

My Room の続きはこちら  2006/ 5 〜 2008/ 3 ★

My Room の続きはこちら  2005/11 〜 2006/ 4 ★

My Room の続きはこちら  2005/ 5 〜 2005/10 ★