元号入り丸型和欧文機械印


関東管内

郵便番号
局 名
所 在 地
使用開始日
備 考
210-8799
川崎中央
神奈川県川崎市
1990/10/01
 
211-8799
中 原
神奈川県川崎市
1990/10/01
2002/09/30.使用廃止
212-8799
川崎港
神奈川県川崎市
1999/11/01
新設局
213-8799
高 津
神奈川県川崎市
1990/10/01
 
214-8799
登 戸
神奈川県川崎市
1995/09/12
 
216-8799
宮 前
神奈川県川崎市
1997/07/28
 
220-8799
横浜中央
神奈川県横浜市
1993/02/15
 
221-9699
横浜集中
神奈川県横浜市
1990/10/01
 
222-8799
港 北
神奈川県横浜市
1990/10/01
 
224-8799
都 筑
神奈川県横浜市
2002/10/07
新設局
225-8799
青葉台東
神奈川県横浜市
1992/11/16
1994/11/05.局名改称
225-8799
青 葉
神奈川県横浜市
1994/11/05
 
226-8799
神奈川・緑
神奈川県横浜市
1996/11/13
 
228-8799
座 間
神奈川県座間市
1990/10/01
 
229-1199
神奈川・橋本
神奈川県相模原市
1996/09/30
新設局
229-8799
相模原
神奈川県相模原市
1990/10/01
 
230-8799
鶴 見
神奈川県横浜市
1993/05/12
 
231-8799
横浜港
神奈川県横浜市
1996/12/03
 
232-8799
横浜南
神奈川県横浜市
1993/ / 
 
236-8799
横浜金沢
神奈川県横浜市
1994/02/19
 
238-8799
横須賀
神奈川県横須賀市
1990/10/01
 
239-8799
久里浜
神奈川県横須賀市
1998/07/28
 
240-8799
保土ケ谷
神奈川県横浜市
1994/03/26
 
242-8799
大 和
神奈川県大和市
1991/10/01
1999/06/27.使用廃止
243-0299
荻 野
神奈川県厚木市
2002/03/08
2002/03/25.局名改称
243-0299
厚木北
神奈川県厚木市
2002/03/25
 
243-0499
海老名
神奈川県海老名市
1998/09/23
 
243-8799
厚 木
神奈川県厚木市
1990/10/01
 
245-8799
横浜泉
神奈川県横浜市
1994/03/ 
 
247-8799
大 船
神奈川県大船市
1990/10/01
 
250-8799
小田原
神奈川県小田原市
1990/10/01
 
251-8799
藤 沢
神奈川県藤沢市
1990/10/01
 
252-1199
綾 瀬
神奈川県綾瀬市
1999/06/28
新設局
252-8799
藤沢北
神奈川県藤沢市
1994/11/13
 
253-8799
茅ケ崎
神奈川県茅ケ崎市
1993/12/16 
 
254-8799
平 塚
神奈川県平塚市
1990/10/01
 
257-8799
秦 野
神奈川県秦野市
2000/03/02
 
260-8799
千葉中央
千葉県千葉市
1990/10/01
 
261-8799
美 浜
千葉県千葉市
1992/ / 
 
262-8799
花見川
千葉県千葉市
1995/03/02
2006/03/20.使用廃止
270-0199
流 山
千葉県流山市
1997/10/13
 
270-2299
松戸南
千葉県松戸市
1997/10/13
 
270-8799
松戸北
千葉県松戸市
1990/10/01
 
271-8799
松 戸
千葉県松戸市
1990/10/01
 
272-8799
市 川
千葉県市川市
1995/03/20
 
273-8799
船 橋
千葉県船橋市
1994/ / 
 
274-8799
船橋東
千葉県船橋市
1990/10/01
 
276-8799
八千代
千葉県八千代市
1998/08/05
 
277-8799
千葉県柏市
1990/10/01
 
279-8799
浦 安
千葉県浦安市
1990/10/01
 
285-8799
佐 倉
千葉県佐倉市
1994/ / 
2006/11/04 さいたま中央局へ移設
290-8799
市 原
千葉県市原市
1995/09/01
 
292-8799
木更津
千葉県木更津市
1997/01/24
2006/03/20.使用廃止
300-8799
土 浦
茨城県土浦市
1990/10/01
 
305-8799
筑波学園
茨城県筑波市
1995/02/28
 
310-8799
水戸中央
茨城県水戸市
1990/10/01
 
321-8799
宇都宮東
栃木県宇都宮市
1990/10/01
 
323-8799
小 山
栃木県小山市
1993/09/03
 
326-8799
足 利
栃木県足利市
1994/ / 
2006/  /  宇都宮中央局へ移設
330-8799
大 宮
埼玉県大宮市
1990/10/01
2006/  /  使用廃止
330-9799
さいたま新都心
埼玉県浦和市
2000/04/24
 
331-8799
大宮西
埼玉県大宮市
1990/10/01
2006/  /  さいたま新都心局へ移設
333-8799
川口北
埼玉県川口市
1990/10/01
2006/11/04 さいたま中央局へ移設
335-8799
埼玉県蕨市
1993/ / 
2006/10/16 宇都宮東局へ移設
336-8799
浦和中央
埼玉県浦和市
1990/10/01
2003/04/01.局名改称
336-8799
さいたま中央
埼玉県さいたま市
2003/04/01
 
338-8799
与 野
埼玉県与野市
1995/11/15
2006/  /  さいたま新都心局へ移設
340-8799
草 加
埼玉県草加市
1990/10/01
 
343-8799
越 谷
埼玉県越谷市
1990/10/01
 
344-8799
春日部
埼玉県春日部市
1994/01/24
 
350-0299
坂 戸
埼玉県坂戸市
1993/12/ 
 
350-1199
川越西
埼玉県川越市
1993/07/05
 
350-1399
狭 山
埼玉県狭山市
1996/02/05
 
350-8799
川 越
埼玉県川越市
1990/10/01
 
351-8799
朝 霞
埼玉県朝霞市
1998/10/06
 
354-8799
三 芳
埼玉県三芳市
1998/08/06
 
359-1199
所沢西
埼玉県所沢市
1998/06/02
 
359-8799
所 沢
埼玉県所沢市
1990/10/01
 
360-8799
熊 谷
埼玉県熊谷市
1990/10/01
 
362-8799
上 尾
埼玉県上尾市
1995/02/ 
 
370-8799
高 崎
群馬県高崎市
1990/10/01
 
371-8799
前橋中央
群馬県前橋市
1990/10/01
 
372-8799
伊勢崎
群馬県伊勢崎市
1997/10/06
 
373-8799
太 田
群馬県太田市
1994/12/05
 
400-8799
甲府中央
山梨県甲府市
1990/10/01
 

三日月型より引き続き使用している局の使用開始日は、1990/10/01 としました。

 

東京 関東 信越.北陸 東海 近畿 中国.四国 九州.沖縄 東北.北海道