小中学校普通教室にエアコンを!!
来年夏に完了めざせ
新日本婦人の会が請願
8月23日、新日本婦人の会碧南支部は、碧南市9月議会に、一刻も早く小中学校の普通教室にエアコンの設置をするように求める請願を提出します。
子どもの命と健康を最優先に
40℃を超える猛暑が続いた今年の夏。
7月17日には、豊田市の小学校1年生の少女が熱中症死するという痛ましい事故も起こりました。碧南市は、文部科学省が、学校環境衛生基準の教室の望ましい温度17℃〜28℃に対して、夏場の温度を図らないなど改善策を放棄しています。
設置済み保育園更新、取り残し幼稚園のみ予算化
8月11日付、中日新聞に碧南市も保育園幼稚園のエアコン設置に1400万円を9月補正予算に計上すると報道がされました。しかし、保育園はホールと全保育室にエアコンが設置されています。この間「費用対効果」の祢宜田市長が、古くなり聞かなくなった機器の更新をさぼってきたために、この機に11基変える予算です。
幼稚園はPTAから市長に要望書が提出され設置しますが、すでにホールと「預かり保育」などで利用している保育室には設置済なので、順次設置してきた残りの10基を設置するものです。
7小5中は一挙に来夏までに
碧南市は、来年から小1年〜3年までと全室完了まで4年後に先送りの予定です。
碧南市は、小学校137普通教室+特別支援学級17.中学校87普通教室+38特別支援学級の合計279室×350万円/基の試算で、エアコン設置費用は約11億円としています。
6億円で可能
国の補助は2分の1、県補助金も創設すれば、5億円ほどで全教室に設置可能です。財政調整基金40億円。ふるさと応援寄付金は今年の予算で6億円を見込んでおり、これを活用することも可能です。日本共産党は、 約5億円で全部完了できるよう、12月補正予算での設計費計上。2019年度当初予算で5億円の設置工事費を計上するように求め9月議会で奮闘します。
ひどい!! これが弱いものいじめのねぎた市政
94歳でも81歳でも緊急通報設置ダメ
65歳以上、一人くらし、虚弱が設置基準なのに
日本共産党山口はるみ議員は、3月議会で碧南市が、碧海5市の中で異常に高齢者用の緊急通報システムの設置数が少ない事を指摘し改善を求めています。
予算がない、あんたより大変な人がいると・・・
民生委員には、緊急通報システムの普及を依頼しました。ところが申請した民生委員に「予算がなくてダメ」と市は却下。山口議員は、7件の設置申請を提出しましたが、電話で「あんたより大変な人がいる。買い物に行けるからダメ」と本人に拒否の連絡がされました。
女性宅に1人で上がり込む
山口議員は「申請者の顔も見ず可否を決めるのか」と抗議しました。
男性担当者は1人で訪問2人の女性宅には上がりこむなど公務員としてあるまじき行為を行いました。
内規も示せず
碧南市緊急通報システム運営事業実施規程 第2条(定義)には、(1) 虚弱な高齢者 心身の障害、疾病等の理由により日常生活を営むのに支障がある65歳以上の者と明記されています。それ以上の基準があるなら公表を、と求めた結果、8月20日にこの様な確認表が示されました。
これじゃあ一人くらしできない
「目が見えない、耳が聞こえない」などのこの項目では、自宅で一人くらしはできません。申請基準を引上げ、緊急通報システムで命を守ることを妨げて、高齢者福祉と言えるのでしょうか。ねぎた市政の弱者いじめに他なりません。
核兵器 なくそう
市民による平和の取組み
戦後73年の夏、国連の核兵器禁止条約採択、北朝鮮の非核化に向けた取り組みの開始という歴史的な前進の情勢の中で、碧南市内でも、多彩な平和を求める取り組みが、行われています。
猛暑の中、平和行進
8月5日(日)には、碧南高浜網の目平和行進が行われました。連日、40℃に迫る猛暑が続くなか、碧南市役所で集会後、名鉄三河高浜駅にあるいきいき広場まで行進しました。碧南市からは、生田和重経営企画課長が「暑い中、毎年、平和と核兵器をなくすために行われていることに敬意を表します」と、激励のあいさつをされました。
高浜市からは、人事グループリーダーの杉浦さんから「戦後73年たって記憶が薄らぐ中、毎年の活動は平和と核兵器廃絶のために貴重。市としても平和教育を進める」とのあいさつと冷茶の接待をしていただけました。参加者は汗みどろで「苦しかったけど、歩きとおせてよかった」と口々に健闘をたたえあいました。
〜平成30年度「平和への誓い」〜
2018.8.6 平和記念式典にて
人間は、美しいものをつくることができます。
人々を助け、笑顔にすることができます。
しかし、恐ろしいものをつくってしまうのも人間です。
昭和20年(1945年)8月6日 午前8時15分。
原子爆弾の投下によって、街は焼け、たくさんの命が奪われました。
「助けて。」と、泣き叫びながら倒れている子ども。
「うちの息子はどこ。」と、捜し続けるお父さんやお母さん。
「骨をもいでください。」と頼む人は、皮膚が垂れ下がり、腕の肉が無い姿でした。
広島は、赤と黒だけの世界になったのです。
73年が経ち、私たちに残されたのは、
血がべっとりついた少女のワンピース、焼けた壁に記された伝言。
そして今もなお、遺骨の無いお墓の前で静かに手を合わせる人。
広島に残る遺品に思いを寄せ、今でも苦しみ続ける人々の話に耳を傾け、
今、私たちは、強く平和を願います。
平和とは、自然に笑顔になれること。
平和とは、人も自分も幸せであること。
平和とは、夢や希望をもてる未来があること。
苦しみや憎しみを乗り越え、平和な未来をつくろうと懸命に生きてきた広島の人々。
その平和への思いをつないでいく私たち。
平和をつくることは、難しいことではありません。
私たちは無力ではないのです。
平和への思いを折り鶴に込めて、世界の人々へ届けます。
73年前の事実を、被爆者の思いを、
私たちが学んで心に感じたことを、伝える伝承者になります。
こども代表 広島市立牛田小学校 6年 新開 美織
広島市立五日市東小学校 6年 米廣 優陽
夏の朗読会十四 小さな祈り
8月4日には碧南市芸術文化ホールシアターサウスで、夏の朗読村主催の「小さな祈り」朗読会が開かれました。
「戦後73年 忘れてはいけない日がある 伝えなければいけないことがある・・・親が子が引き裂かれたあの日・・・いま 声に出して伝えたい」と7人が9作を朗読されました。森永アサヱさんは、自作の「南瓜の盛りの頃」を静かに朗読。東端の飛行場などすぐ身近にあった戦争と親子の姿を伝えました。熊谷祥子さんのヴァイオリンの物悲しい切ない調べも伴いながら、静かに、じっくりと聴衆の心にしみました。
こういう「反戦平和」は、脳裏に描かれる映像とともに深く心にしみます。
主催者のかたは、9月26日にも「原爆ピアノ」による朗読コンサートを計画しています。
平和のピアノ
9月26日(水)午後1時半〜
入場料 800円
お話、朗読、ピアノ、バイオリン、歌
遺族会が8月15日
まで原爆パネル展
8月3日から8月15日まで、文化会館1階で、碧南市遺族連合会による「ヒロシマ・ナガサキ 原爆パネル展 戦争と平和資料展」が開かれています。
中1少年の血まみれ学生服も
資料の中には、八王子平和・原爆資料館が保管する、豊嶋長生くん(被爆当時14歳中学1年生)の血まみれの学生服が展示されています。「長生くんのこの学生服が私たちに語りかける無言の『訴え』に耳を澄ませてください。(中略)私たちが彼らのことを忘れたら、彼らはもう一度死んでしまうことになります。」(パンフから)と、迫ってきます。ぜひ、お出かけください。
高齢での搬送、苦労を吐露
各地からの資料を自力で搬送した主催者代表の生田さんは「会員も高齢なので、搬送など大変です」とご苦労を吐露されました。
平和首長として市が継続を
ねぎた碧南市長は、平和首長会議に加盟しています。市がパネル展など継承していただきたいです。広島市の事務局は、原爆種苗の配布や、資料の提供を行い各地の首長に普及を呼びかけています。
美術館にいってみませんか?
長谷川利行展 9月9日まで
「日本のゴッホ」とも呼ばれる長谷川利行展が、 藤井達吉現代美術館で9月9日まで開かれています。テレビの「鑑定団」で、2009年1800万円の評価額が出された「カフェ」。その後400万円の評価額の「白い背景の人物」も番組に登場し、発見されたのだそうです。総数144点は1階2階全館を使って見ごたえ十分。絵を描き始めた30歳から亡くなる49歳までの短い人生は、藤井達吉とも年代が重なります。
府中市、久留米市、足利市の美術館と福島県立美術館の5カ所のみの企画展です。
喫茶店では「電気ブラン」も
この時代に合わせて、喫茶「むぎの家」では電気ブラン(当時東京浅草で飲まれたアルコール)も提供します。8月18日(土)午後1時からワークショップでの絵描き。8月25日?午後7時からナイトミュージアムコンサート。9月1日(土)午後2時から講演会。
と多彩な企画も行います。
原水爆禁止世界大会とは
1945年8月6日、9日−広島・長崎に原爆が投下され、2つの街が一瞬にして、「地獄」に突き落とされました。広島、長崎ではその年のうちに約21万人もの尊い命が奪われました。しかし、原爆を使用したアメリカは、広島・長崎への原爆被害が世界に伝わることを恐れ、厳しい報道管制をおこない、実態は日本国民にも、アメリカ国民をはじめ世界の人びとにも知らされませんでした。
ビキニ水爆被災をきに3400万人署名
1954年3月1日、アメリカが太平洋ビキニ環礁でおこなった水爆実験によって日本国民は三度の原水爆による被害を受けました。ビキニ水爆被災事件をきっかけに、広島・長崎の被害、放射能による惨禍を広範な国民が知り、核兵器の廃絶を求める「原水爆禁止署名」が全国でとりくまれ、1年余で当時の有権者の過半数3400万に達しました。
1955年から世界大会
こうした原水爆禁止を求める大きな国民の声を背景に、1955年8月、広島で第1回原水爆禁止世界大会が、翌56年には、長崎で第2回原水爆禁止世界大会が開かれました。以来毎年、世界の人々と連帯して世界大会が開催されてきました。いまや核兵器廃絶は世界の大きな流れに発展しています。
8月2日〜9日まで開催
今年は、8月2,3,4日に国際会議。4,5,6日に広島世界大会。8.9日で長崎世界大会が開かれました。日本内外から5500人が参加しています。
開会式では、佐古正明副実行委員長(写真左)が「戦争の出来る国をめざす安倍政権は、モリ・カケ問題に見られる国家権力の私物化、原発再稼働推進など暴走を続け、核兵器禁止条約に反対している。しかし、先の南北首脳会談や米朝首脳会談に見るように、世界平和は武力ではなく対話で生まれる。大会でしっかり論議し、安倍政権と対決しよう」と呼びかけました。
海外ゲストを代表し、米国の「憂慮する科学者同盟」のグレゴリー・カラキーさん(写真中)があいさつ。日本政府が、アメリカの「核の先制使用」の見直しに抵抗し、核に依存する姿勢を強めていることを指摘し「核の傘では守ることは出来ない。そうした呪縛から解放され、世界の人々と核廃絶を求める時だ」と訴えました。広島県被爆者団体協議会の桑原千代子さん(写真右)が、8月6日の壮絶な出来事を克明に語りました。
夏休みに2回開催
へきなん みんなの食堂
第1回目は21名参加
碧南市で行われている「へきなん みんなの食堂」は、第1回目が、7月16日に開催されました。日進町の喫茶「さくら」では、子ども17人、保護者4人の合計21人が参加。スタッフ21名のもと折り紙やプレゼント工作を楽しみました。メニューは「五平餅、豆腐のみそ汁、すいか、ポテトサラダ」でした。参加者もスタッフも、たくさんの人が来てくれたのでやってよかったとのべています。
8月6日第2回目、20日第3回目も
8月6日(月)午前11時からは、同じ「さくら」で2回目が行われます。
8月20日(月)午前12時からは、大浜まちかどサロンで、第3回が行われます。
知立市議選 日本共産党2議席確保
寺部氏は、39票差の惜敗
定数2減、5人はみ出しの選挙
7月29日投開票の知立市議選は、日本共産党3候補のうち2人当選、1人落選となりました。
今回は、議員定数を22人から2人削減、20議席に25人が立候補する激戦となりました。
日本共産党は、現職の中島まきこ議員と池田ふくこ議員が勇退し、新人2人とバトンタッチする選挙でした。
牛野北斗氏は、29歳。立候補者中最年少。知立団地を拠点に、福祉労働者としての経験を活かし、福祉の充実を掲げ、1,226票8位で当選しました。
現職6期目の佐藤修氏は67歳。1,122票10位当選。寺部誠二郎氏は、57歳の新人。639票で落選。最下位投票者678票と39票差で惜敗しました。
25人の立候補者のうち新人は13人。うち5名が落選となりました。
全国では共産党4市で8人当選
日本共産党は、29日投開票の、岩手県花巻市で2議席から3議席に。茨城県常陸太田市で1議席。茨城県常陸大宮市で1議席から2議席に、知立市では3議席から2議席となりました。知立市以外では、全員当選2市で2議席を増やしています。
2019年度から中学校で道徳教科化
教科書採択はじまる
進む道徳教科書採択
2018年度から、小学校で道徳教科化が始まりました。2019年度は中学校での道徳教科化が行われます。そのための教科書採択が7月19日の教育委員会で非公開で行こなわれました。その後西三河の段階で決定。8月31日に、県全体で決定し公開されます。
広がる教師の苦悩
碧南市では、今年の7月2日に中央小学校で道徳課の研修発表がありました。昨年は、新川中学校で道徳の研修発表がされています。
今年の、中央小学校では、全学年で「良い行い。悪い行い。反省事項」など、まさに子どもの内面に介入するような授業内容に、驚きました。
おとなでも、人付き合いや社会性に熟達した人などそんなにいません。失敗したり、経験の中から折り合いをつけて生きているのではないでしょうか。年上の教師から「これが正しい」と上から目線で言われ子どもはさんすうの授業のように「正解」を「学ぶ」としたら気味悪いものです。
以前、新川小学校の国語授業の研究発表では、4年生のクラスで「ごんきつね」から深く学び、その感受性の豊かさに感動しました。学校図書の充実、司書配置などを進め、子ども自らがみずみずしい感性で生きる力や優しい心を身に着けることこそが子育てと教育ではないのでしょうか。
教育するなら安倍総理や文科省こそ
森友加計でウソとゴマカシ、文科省の不正行為こそ「道徳教育」し直すべきです。
日本共産党の教育政策
主権者教育、市民道徳など民主主義社会にふさわしい教育をすすめます
民主主義の原則にもとづく主権者教育をすすめます……
18歳選挙権の実施にともない、主権者教育、政治教育をいっそう充実させます。主権者教育、政治教育では、「個人の尊厳」や基本的人権の重要性を学び、主権者として批判的に政治や社会の問題を考え、みずから行動してよりよい社会をつくる主権者に成長することが大切です。国民の間で意見の対立がある政治課題を扱う場合、教員が特定の政治的立場を押し付けないことは、民主主義社会での教育の大原則です。同時に、生徒から尋ねられた時や授業の必要から、教員が自らの政治上の意見を強制しない形で述べることは当然保障されなければなりません。学校での主権者教育、政治教育にたいする政治家や行政からの不当な介入に反対し、教育が自主的にすすめられるようにします。
高校生の政治活動の自由を尊重します……
憲法はすべての国民に政治活動の自由を保障しており、高校生にもとうぜん政治活動の自由があります。安保法制など様々な問題について高校生たちはのびのびと活動しています。ところが国は、昨年10月に高校生だけ政治活動を禁止・制限する通知を出し、一部には集会参加や演説会を聞くなどの政治活動を届け出制にする高校まででています。このような憲法違反の制限に反対し、高校生の政治活動の自由を一般市民と同様に認めます。
道徳教育も個人の尊厳・民主主義を土台にすえます……
民主主義社会の道徳教育は、すべての人に人間の尊厳があることを土台にし、子ども一人ひとりの選択による価値観形成を大切にする、市民道徳の教育として行われることが大切です。戦前の封建的な道徳教育のようになってはいけません。ところが安倍政権は「道徳の教科化」によって、国が教科書検定などを通じて上から子ども、ひいては国民の道徳を管理しようとしています。このような国定道徳の押しつけに反対します。憲法や子どもの権利条約などの学習、いじめや人間関係のトラブルなどをみんなで解決していくクラス討論や学校行事などの自治活動、すべての授業や生活で子どもが人間として大切にされ体罰などがきびしく批判されること――そうした教育全体をとおして市民道徳の教育が行われるようにします。「道徳の時間」はそれらの一つとして位置づけてこそ有効なものになります。また愛国心についての教育は、戦前の偏狭な愛国心をともなっておこなわれた植民地支配と侵略戦争の歴史の問題を伝えてこそ、世界の人々と共生できるものとなりえます。
猛暑 教室 エアコンを
豊田の小1 熱射病死
知立市議選でも大争点に
7月17日、豊田市で小学1年生が熱射病で死亡。市会議員選挙の公約で小中学校普通教室へのエアコン設置を掲げ、実現を求める署名に取り組む日本共産党に、大きな反響が広がっています。
親たちが立ち上がる
知立市の、保護者、子育て世代、子ども会関係者、地域の多くのみなさんが「他人事ではではない、自分たちも子どもの命を守るためにエアコン設置を求めよう」とエアコン設置要求署名をどんどん広げています。
1150名の署名を市長に
7月19日、日本共産党は 林郁夫知立市長に、1150名の署名を第一陣として提出しました。
6月議会の日本共産党一般質問で市長は「いつまでも精神論を言っている時ではない」と市長は答弁しています。
大村知事エアコン促進に
22日の選挙告示日、保守系候補の出発式で大村愛知県知事も「県立高校は設置している。エアコン設置が必要」とのべ、この候補は「エアコン設置をする」と発言しました。
どうする碧南市
エアコン設置の世論と運動が広がる中、 碧南市は、いまだ設置の計画も示していません。夏場の教室温度も図らず、目をそむけるばかりです。文部科学省の教室環境基準も28℃〜17℃となりました。
地球温暖化による異常な猛暑の中、環境基準達成のためには、エアコンなしではできません。
国・県も補助を
国は、学校建設時にエアコンを設置した場合2分の1を国庫補助対象にしています。
エアコン設置単独補助は、通常は3分の1、碧南市の様な不交付団体は7分の2の補助率です。しかし、予算がなくなれば補助されません。文部科学省によると、昨年度の補正予算と今年度当初予算で約2000億円を概算要求し、認められたのは約1344億円で、県内では1件も認められていません。碧南市は、全小中学校の普通教室へのエアコン設置費用は約11億円と試算しています。愛知県も、知事は傍観するだけでなく県補助も行い、エアコン設置を進めるべきです。
文部科学省の調査(2017年4月)では公立小中学校の教室のエアコン設置率は全国平均で5割未満です。体育館への設置率はわずか1%強です。夏休み明けの猛暑も想定されるもとで、抜本的な対策は待ったなしです。
日本共産党ってこういう政党です
共産党 全員当選あいつぐ
3月の東海市、4月の愛西市、北名古屋市、清須市の市議選で、日本共産党は立候補した8人全員が当選しました。
市民+野党 共闘町長
東郷町で誕生
5月の東郷町長選挙では、共産党が支援した町長候補が、自民・公明推せんの候補者を破って当選。共産党支援の町長が誕生しました。
コミュニテイ
「共産主義」の語源はコニュニテイ、共同社会です。
日本共産党は、戦争も抑圧もない、真に平等で自由な共同社会をめざしています。
北斗七星
日本共産党が生まれたのは、96年前。侵略戦争と専制政治の時代に、反戦平和・主権在民の立場をつらぬきました。思想家・久野収さんは、ブレない日本共産党を「北斗七星」にたとえました。
衆議院議員 12人
参議院議員 14人
地方議員 約2700人
請願件数は第一位、国民の声を議会に届けています。
また、女性議員数は第一党です。
国はカジノ 高浜にボートピア
ギャンブルの上前 年400万円 碧南市に
市民の反対押し切ってボートピア
7月17日市議会の経済建設部会が開かれ、碧南市に隣接する高浜市二池町に建設中のボートピア(ボートレースチケットショップ高浜・運営者 安城市二本木町切替73・1兜ノ海総合研究所 代表取締役社長 野中和夫)と売上額の1000分の2を「環境整備協力金」として碧南市に支払う覚え書きを締結することを報告しました。このボートピアは、地元住民が反対して来たものです。
年22億円の売り上げ見込む
市の説明では、年間売り上げ22億円をみこみ、1000分の2では、年間400万円と試算しています。
130台から300台に駐車場拡張
また、当初住民説明会では、駐車場は130台、日/600人が来場するとしていました。しかし、現在は瓦工場も全部更地にして約300台の駐車場を予定しています。
中学校の通学路なのに
500m先には高浜南中学校があります。ギャンブルに興ずる大人たちの姿が子どもたちへどのように影響するのか、推進者のみなさんは考えているのでしょうか。わずかなお金と交換に、まちの環境を変える責任の重さを考えているのでしょうか。まきぞえを食う碧南市民はいい迷惑です。碧南市長は、平気でお金を受け取るのでしょうか。
9月中旬オープン
工事は8月中に完了し、9月中旬にオープンの予定です。車の出入りはどこから、警備員はどう配置する・・・明確になっていないことだらけです。
道路拡幅に1億円
碧南市は、川沿いの道路拡幅に、1400万円の設計費を、30年度予算に。来年度工事で1億円近く支出し、年400万円では25年間分です。
安倍内閣の「働き方改悪法」「カジノ法」強行に審判を!!
知立市議選で日本共産党3議席勝利を
7月22〜29日投票
安倍内閣の、森友・加計の政治の私物化、開き直りの悪法の強行に、国民の怒りが広がっています。
知立市議選は、日本共産党の躍進で安倍政治への審判を下す選挙です。
現職 佐藤 修議員5期20年、寺部誠二郎57歳、新 名鉄系会社に勤務。牛野 北斗29歳 新 社会福祉士、介護福祉士、日本福祉大卒に3人が挑戦します。
すべての小中学校教室にエアコンを
文科省が教室環境基準を28℃から17℃に変更、知立市でもエアコン設置をの呼びかけに署名、期待が広がっています。
福祉充実、移動しやすい知立市に
ミニバス拡充、高齢者タクシー券などだれもが、移動しやすい福祉のまちにします。
日本共産党3人へのご支持を、お知り合いに広げてください。
危険なブロック塀 公共施設11カ所に
「みんなの食堂」いよいよ開店
早急な撤去優先
碧南市は、7月9日付けで、市内公共施設100カ所のブロック塀の緊急点検結果を、公表しました。庁内の専門技術者による点検の結果11施設で、建築基準法に適合していないものが発見されました。
市は、早急な撤去を行い、その後改修するとしています。
民間ブロック塀撤去補助を
教育委員会に続き、公共施設もいち早く点検を行っていただいた碧南市。今後民間ブロックの撤去費用補助制度が望まれます。安全なまちをめざしましょう。
県委託モデル事業として
碧南市にも「子ども食堂や学習支援、子どもの居場所を」の思いで、平成30年度の愛知県委託事業「既存の社会資源を活用した子ども食堂開設モデル事業」応募。県内10カ所の一つに選定された「へきなん・みんなの食堂」(一般社団法人エスコートあいちの呼びかけ)が、7月16日から、順次開店します。
だれでも自由に参加を
みんなの食堂は、子どもも高齢者もだれでも参加できます。
子どもは無料、大人は200円、300円ほどで開催場所ごとに違います。学習支援は、大学生の応援があります。
各場所では、楽しい企画もねって居心地よい場所にと検討しています。調理、配膳、受付、食材提供、資金の提供などのスタッフも募集しています。
市・教育委員会も協力
市は、公共施設を貸していただきました。教育委員会は、小中学校にチラシを配布していただくなど、ご協力をいただいています。
温かい心の輪が広がるように
各地のスタッフは「テレビなどで子どもの貧困問題を見て自分も何か出来たらと参加した」など、不安の中でもここまで来ました。「見えない貧困」と言われる中、大人たちの「見捨ててはいないよ」の思いが、広がることを願っています。
県下で90カ所に広がる
6月23日に開催されたあいち子ども食堂ネットワーク1周年の総会では、前年県下で30カ所が90カ所に広がっていること、全国では3000カ所ともいわれています。碧南市でも次年度以降の継続や拡充をめざしています。
公立4園で乳児保育せず 刈谷市法人「一雅会」
私立保育園設置に 2億5千万円
安倍総理夫妻による「森友・加計問題」の政治の私物化に国民の怒りが広がっています。碧南市でも、議会答弁を覆し、特定法人だけに道を開ける「私立保育園設置問題」が起こっています。
市民の税金の使い方や施策をチェックする、議会と議員の役割が問われます。
公立保育園はガラガラなのに
5月28日、福祉健康部会で「平成31年度に1歳児保育が不足する。私立保育園を設置する法人が応募してきた」と初めて議会に報告した市長局。6月6日の議会運営委員会では約2億5千万円の建設補助金を補正予算に盛り込んだのです。今年4月から公立4園で、2歳児保育と午前7時半から午後6時までの保育を実施したばかりです。昨年、9月、12月議会で日本共産党が「0歳と1歳児の保育も行うべき」と質問した時には「ニーズには足りている」と答弁してきたのです。また今になって、2歳児保育は暫定措置と市長が言いました。
最初から「一雅会」ありき
市担当者は、昨年11月に、刈谷市の法人「一雅会」の「空のうさぎ保育園」を訪問しています。ここが手をあげるのを前提に、今年1月に「私立保育園を設置する」と方針転換。2月に子ども計画の変更。3月に、約束通りこの法人から応募がされたのです。
議会答弁を覆す、初めから1法人に決め、審査も競争もなしで2億5千万円の市民の税金を使うのはまさに「森友・加計」と同じです。
園庭なしの保育園
日本共産党は、直ちに刈谷市と、「空のうさぎ保育園」に出向きました。保育園では、理事長の浅井雅人氏、妻で園長と面談。(2人は碧南市吹上町在住)
平成29年4月に開所したこの保育園は、敷地、延べ床面積が碧南市に予定しているものとほぼ同じです。しかし、敷地内に駐車場を置いているために園庭はなし。近くの公園で遊び、運動会はかりがね小学校を借りるとのことです。碧南市の担当者が「体操重視を評価した」との言葉と裏腹です。
刈谷市役所では、法人が刈谷市にあるり碧南市は直接法人に責任がもてないと判明しました。
日本共産党修正案、情報公開求める
市は議会に、A4用紙1枚裏表の資料だけで配置図も設計も出さない市に、情報公開を求め、平成29「空のうさぎ保育園」31年「碧南市向陽町」32年「刈谷市銀座の高層ビル内保育所」と3カ所を計画していることが判明。これで保育士確保や、安全経営への不安も広がります。また、補正予算の 建設費補助全額削減の修正案も提出しました。他会派は黙って否決し公立保育園無視、理不尽な市外私立保育園設置を容認しました。
民営化で、ゴミも給食も後退
≪集中改革プラン=H18〜22年で終了≫
公立保育園で乳児保育をやらない理由に、ねぎた市長が持ち出した「集中改革プラン」これは、22年で終了してしています。(市HP経営企画課のページ参照)
平成18年度から5年間の集中改革プランでは、公立保育園10園のうち5園を社会福祉協議会に移行し民営化。全国初の手法です。その他、民営化で市民のくらしにどんな影響が出ているでしょうか。
環境行政
今年2月に最後の再任用職員が退職し、完全に民間業者になりました。年間約4億円で、ゴミ収集、不法投棄回収、最終処分場管理が行われています。市職員は、事務のみ。一般廃棄物処分基本計画も、新たな施策なし。22年間も市民に「立ち番」をさせながら、減量率県下46位。リサイクル率33位のテイタラク。
施策を推進する現場職員がいないためです。
学校給食
副市長が社長の「シティカンパニー」事務員4名以外156名のほとんどは、年収200以下の低賃金、新旧交代も激しく、アレルギー対応食もできていません。
西尾市では、学校ごとに調理する自校方式のもとで、地産地消、食育が進められています。碧南市との違い歴然です。
明石公園の指定管理 H31〜
碧南コンセッションに 異例10年長期契約 3億円
木村建設5割 スポーツマネジメント4割 丸八重機1割
ねぎた市長は、明石公園の民営化を平成31年度から実施するために、指定管理業者を4社応募の中から市内業者3社で構成する「碧南コンセッション」に決めました。10年で3億円、年額約3000万円は年4回に分けて前払い。乗物など売り上げ(現在約8500万円)は、業者に入ります。市は、現在の労働者の雇用継続や処遇維持は、義務化していません。県下でも全国でも10年間の契約はありません。指定管理制度で営利優先となりプールの死亡事故などが発生しています。10年間の安全や約束履行に不安いっぱいです。
これで「平和の党」?公明党加藤厚雄議員が
核兵器禁止条約請願に反対討論
核兵器禁止条約参加を求める請願に反対した公明党賛成は共産党と鍔本議員。陳情は、働き方、沖縄、行革など6件。共産党以外は全員反対で不採択に。地元の代表の方々も自民党と一緒です。
異様な私立保育園設置など市長提案に物言わず賛成では、市民の付託に応えられません。日本共産党は、請願紹介議員として声を届ける、議案提案権を活かして修正案を提出。情報公開を求めるました。他党との違い歴然です。
日本共産党の一般質問
山口はるみ議員
1、公立保育園で乳児保育を
市外法人による私立保育園設置を有無を言わさず進めるのか。市長は、本当に1歳児保育が不足してるなら、公立保育園の築山、羽久手、天道保育園で受けるべき。
市長 今年度からの公立保育園2歳児保育は一時的暫定的。もし民間があればやらせる方針。
2、都市計画マスタープランについて
現在策定作業が進んでいるマスタープラン。西端地区で35・5ha工場用地を予定。将来的にはさらに倍の拡張を入れている。自然環境や景観の保全と矛盾する。
部長 今年度中に完成。パブリックコメントにかける。将来構想なので詳細は不明。
3、環境行政について
第2次廃棄物処理基本計画がスタートしたが、今年の「実施計画」は。立ち番見直し、スーパー店頭回収、kg10円報奨など、減量リサイクルの実効性ある策を盛り込むべき
部長 実施計画は未策定。7月につくる。
磯貝 明彦議員
1、全小中学校の普通教室にエアコン設置を
文科省「学校環境衛生基準」が半世紀ぶりに見直しされ「17℃〜28℃の教室内温度基準となった。
みよし、刈谷、豊田、安城、岡崎などで設置が進んでいる碧南市も設置を。
部長 教室環境の観察を続け、判断する。
2、緊急通報システムの普及促進を
高齢者の緊急通報システムが、碧南市は激減している。ケアマネ申請、民生委員承諾などの要件緩和で普及促進を。
部長 碧南市の台数が少ないが、制度の周知に努める。
3、蜆川河口水門、矢作川防災拠点の進捗状況は
部長 4.3mの津波予想で堤防高が不足する。H27〜35年の県アクションプランでの堤防耐震化を要望する。水門の有効性は考えるが、県には要望しない。
矢作川は、盛土工事が複数年かかる。
岡本 守正議員
1、 緑町公園の整備について
緑町公園用地は、草ボウボウで放置されている。整備はいつか、整地し利用可能に。
部長 平成33年に予定している。草は刈る。
2、広藤園の藤の再生を
浜松フラワーパークの園長に樹木診断を依頼したが、今後の計画は。
部長 土壌検査やアドバイスに従って、保護していく。
3、中小企業振興条例を
条例制定で、住宅リホーム補助制度、小規模事業者登録制度など実施を求める。
部長 条例制定自治体での、変化を確認し、今後の方向性を進める
日本共産党が申し入れ
日本共産党が補正予算修正案提出
大浜小・鷲塚小・南中で違法塀
6月21日、日本共産党碧南市議団は、大阪府高槻市で、地震による学校のブロック塀が倒壊し小学4年生の少女が亡くなった事を受け、教育長と、市防災課に文書で、実態調査と早急な改修を申し入れしました。市は、大浜小学校(南側道路境界。水路境界)、鷲塚小学校(西門畑境界)、南中学校(プール南側)で、控え壁の間隔が広すぎたり、高さが違法であることを公表しました。
早急な、撤去改修を
大浜小学校では、地震直後の自己報道を受け付近住民から、撤去の要望が出されたとのことです。
日本共産党は早急な撤去と、金属や網など代替改修を改めて求めます。
通学路のチェックと撤去費補助を
また合わせて、通学路の総点検を保護者やスクールガードのみなさんにもお願いして行うべきです。
すでに日本共産党が対策を依頼した、中央小学校通学路沿いの造園業者さんは通路沿いの大きな庭石展示を、置き換えることを約束していただきました。
碧南市は、ブロック塀の改修に「生垣補助」を行っています。ブロック塀を壊して生垣にする場合は、必要経費の3分の2限度額10万円。新たな生垣設置には、3分の2限度額7万5千円があります。
平成26年度から29年まで5件実施しています。日本共産党は、名古屋市、豊田市、刈谷市、蒲郡市、岩倉市のようにブロック塀撤去補助(10万円限度など)などを実施し、通学路の安全確保を求めます。
刈谷市と「空のうさぎ保育園」に行ってきました
市会議員 山口 はるみ
6月25日刈谷市と「空のうさぎ保育園」に行ってきました。6月補正予算で約2億5千万円の建設費補助を計上した市当局。日本共産党は市民のコンセンサスもないと、全額削除の予算修正案を提出しました。理事長と妻の園長は碧南市吹上町在住です。
刈谷市築地町2丁目26番地5にある保育園は平成29年4月開所。当初は90人定員に60人、現在は84人が入園しています。40人の認定外保育園3園を経営し、平成28年に社会福祉法人「一雅会」を設立。平成28年3月に当初予算で建設費補助を受け建設されました。
園庭なし
敷地約1000u、延床面積1000uは、碧南市に計画しているものとほぼ同じ規模です。2階建で屋上に屋外広場があるものの、園庭はありません。
近くの公園で外遊び、運動会はかりがね小学校で行うそうです。
子どもには、泥んこや砂遊びは欠かせませんが、日常的に短時間で外遊びができない状態で6年間過ごすのは、子どもへの影響が懸念させます。碧南市当局は、この保育園の特徴は「体操を取り入れている」と言いましたが、屋内か園外施設では、限度があります。保育園は最低基準に園庭が義務化されていなく神社や公園で代行も可です。幼稚園は園庭の設置義務があります。
ソントク先行、公的責任なげすてる碧南市
150人用の施設の公立築山、羽久手保育園では、りっぱな園庭も常設プールもあります。子どものための最善策よりも「補助金がもらえる」と国の保育園民営化誘導策に順応する碧南市。刈谷市では、6月補正予算での対応に驚いていました。法人も刈谷市の所管で、碧南市には直接指導責任がない事。発足後1年で2園目を設置する事の心配など、うかがい知ることができました。ねぎた市長がなんでも損得で施策を進める異常さが今後のへきなんっ子に、どんな影響を与えるのか。
岡崎市の青年による新幹線内での事件に続き、今日も、青年による拳銃発砲事件をテレビで伝えています。いまこそ、命の重みや社会性を育む子育てが求められています。
日本共産党の6月議会一般質問
●山口はるみ議員
刈谷市の法人による私立保育園設置について
問 0・1歳児保育をやらない公立保育園はガラガラ。議会で「足りている」と実施を拒んできた市当局が、急変し、刈谷市の法人「一雅会」に私立保育園設置を進めている。森友加計疑惑の碧南版。経過をしめせ。
答 1月に私立保育園設置の考えに変更。3月20日に応募があったので受理。約2億5千万円の建設費補助金を補正予算に。
問 議会答弁を覆し、理事、計画図、資産などの情報もない。初めから一雅会ありきでは。
答 今年から実施した2歳児保育は暫定的、今後も私立があればお願いしたい。
都市計画マスタープラン
問 計画見直し案には、西端地域35・5haの工場用地拡張、さらにその倍の拡張計画となっている。田畑の確保は。生産緑地の再受けを。(主)西尾知多線の拡幅推進を求める。
答 計画段階で未定である。2020年が生産緑地の最終期間再受付はしない。(都)西尾知多線は廃止を求めていく。
環境行政について
問 一般廃棄物処理基本計画2次がスタート。「30年度実施計画」は作成し市民に告示したか。
答 7月につくる。
問 実施計画に、スーパー店頭回収、報奨金kg10円に、生ごみ剪定枝再利用、太陽熱補助を。
答 努力する。
●磯貝 明彦議員
全小中学校の普通教室にエアコン設置を
問 教室内温度測定は冬季だけでなく、夏季も測定して「熱中症」対策をしていくべきではないか。
答 1月、2月に測定していく。
問 文科省が学校教室内温度基準「17℃以上、28℃以下」に改定されたこの時期、全国調査をみてもエアコン設置率が急激に高くなっている時期に碧南市も設置していくべきではないか。
答 今は考えてはいないが、今後、調査研究して考えていく。
緊急通報システムの充実を
問 碧南市は碧海5市の中で極端に設置件数が少ない。H16年の199件がピークで、それ以後、年々減って現在75件。このことに関する市としての見解は。
答 撤去された件数が申請を上回った。
問 高齢者の命を守る効果がある「緊急通報装置」の充実のために民生委員の方や市職員のきめ細やかなPRによる普及促進を行うべきではないか。
答 今後、一層のPR・普及促進をしていく。
防災について
問 蜆川河口に可動水門建設を愛知県に強く要望を。
答 水門の有効性は認識しているが、要望は考えていない。
問 碧南地区防災拠点施設の進捗状況は。
答 今年度から着手だが、複数年に渡っての盛土工事になる。
●岡本 守正議員
緑町後援用地と霞浦公園用地について
問 緑町地内の公園予定地に早く公園整備を。
答 平成33年度から整備の予定。
問 霞浦公園の整備はいつか。
答 平成31・32年度で整備予定。
問 日進保育園駐車場は、どこに移動するのか。
答 近接している、日進町ちびっこ広場を駐車場に考えている。
文化財に指定されている広藤園のフジの維持管理について
問 広藤園とフジの維持管理は、どこが行っているのか。
答 藤の剪定、小規模修繕、トイレの管理は商工課がする。
問 広藤園のフジ、支柱の取り換えで、フジを守る手だてを。
答 樹木医の助言でしばらくの間は選定方法などで管理する。
中小企業振興基本条例、小規模修繕、住宅リフォーム助成
問 地域経済は低迷している。碧南の中小企業は5年間でどれだけ減少しているのか。
答 275事業所が減った。
問 中小企業振興基本条例は安城市、知立市、刈谷市、高浜市は制定。碧南市も制定を。
答 中小企業、商工業団体の意見を聴き今後の方向を判断する。
問 小規模工事希望 登録制度を。
答 当面、制度導入はしない。
問 住宅リフォーム助成制度の創設を。
答 一律のリフォーム制度の創設は考えていない。