三重県のお城征服記録

征服No.54 菰野陣屋

写真

所 在 地三重郡菰野町
区    分平城
築    城1601年(慶長6年)
築  城  者土方丹後守雄
別    名菰野城,薦野城
天守の構造なし
遺    構土塁,堀
備    考参考ホームページ

保存状態★★☆☆☆
お手入れ★★★★☆
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★☆☆☆

作楽のつぶやき:陣屋を流用した屋敷で、お城と言うより居所の様なものだったみたいだ。

作楽的満足度 ★★☆☆☆    

征服No.55 千種城

写真

所 在 地三重郡菰野町千草
区    分平山城
築    城1381年(永徳元(弘和元))
築  城  者千種顕経
別    名
天守の構造
遺    構土塁、空堀、曲輪
備    考三重県指定史跡 

保存状態★★☆☆☆
お手入れ★★★☆☆
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★☆☆☆☆

作楽のつぶやき:建造物は無いが、丘城で景色いい。

作楽的満足度 ★★☆☆☆    

征服No.57 津城

写真 写真
 
所 在 地三重県津市丸之内
区    分輪郭式平城
築    城1558年−1570年(永徳年間)
築  城  者細野藤敦
別    名安濃津城
天守の構造5重(織田期)非現存
遺    構堀、石垣
再 建 造 物模擬隅櫓
備    考三重県史跡 参考ホームページ

保存状態★★☆☆☆
お手入れ★★★☆☆
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★★☆☆

作楽のつぶやき:建造物は残って無いが、石垣の遺構がよく残っていて雰囲気がある。

作楽的満足度 ★★★☆☆    

征服No.58 松坂城

写真 写真

所 在 地三重県松阪市殿町
区    分梯郭式平山城
築    城1588年(天正16年)
築  城  者蒲生氏郷
別    名松阪城
天守の構造連結式3重5階
遺    構天守台、本丸、二の丸、石垣等多数残る
備    考国指定の史跡 参考ホームページ

保存状態★★☆☆☆
お手入れ★★★☆☆
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★★☆☆

作楽のつぶやき:建造物は残って無いが、石垣の遺構がよく残っていて雰囲気がある。

作楽的満足度 ★★★☆☆    

征服No.66 伊賀上野城

写真 写真

所 在 地三重県伊賀市上野丸之内
区    分梯郭式平山城
築    城1585年(天正13年)
築  城  者筒井定次
別    名白鳳城、上野城
天守の構造不明5重(完成間近に倒壊 層塔型3層3階(模擬、木造・1935年築)
遺    構石垣、堀、武具蔵
備    考国指定の史跡・日本100名城 参考ホームページ 

保存状態★★☆☆☆
お手入れ★★★☆☆
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★★☆☆

作楽のつぶやき:やはり高い石垣がすごい。

作楽的満足度 ★★★☆☆    

征服No.110 亀山城

写真

所 在 地三重県亀山市本丸町
区    分平山城
築    城文永2年(1265年)
築  城  者関実忠
別    名粉蝶城
天守の構造不明
遺    構多聞櫓、石垣、堀、土塁
備    考参考ホームページ

保存状態★★☆☆☆
お手入れ★★★★☆
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★☆☆☆

作楽のつぶやき:御殿の写真が有るのに現存していないのが残念。

作楽的満足度 ★★☆☆☆    

滋賀県のお城征服記録

征服No.14 彦根城

写真 写真

所 在 地滋賀県彦根市金亀町
区    分連郭式平山城
築    城1622年(元和8年)
築  城  者井伊直継
別    名金亀城
天守の構造複合式望楼型 3重3階地下1階(1604年築)
遺    構天守、 櫓、門、塀、馬屋
備    考参考ホームページ

保存状態★★★★★
お手入れ★★★★★
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★★★★

作楽のつぶやき:国宝のお城で良く保存されており雰囲気がある良い城址です。

作楽的満足度 ★★★★★    

征服No.15 長浜城

写真 写真

所 在 地滋賀県長浜市公園町
区    分平城
築    城1573年
築  城  者羽柴秀吉
別    名今浜城
天守の構造不明(鉄筋コンクリート造模擬)
遺    構石垣、堀
備    考参考ホームページ

保存状態★☆☆☆☆
お手入れ★★★★★
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★☆☆☆

作楽のつぶやき:秀吉が最初に築いた居城ですが、現在は模造天守が歴史博物館として立っています。

作楽的満足度 ★★☆☆☆    

征服No.67 小谷城

写真

所 在 地滋賀県長浜市湖北町伊部
区    分梯郭式山城
築    城1516年
築  城  者浅井亮政
天守の構造二層の天守(推定)
遺    構曲輪、空堀、土塁
備    考参考ホームページ

保存状態★☆☆☆☆
お手入れ★★★★☆
アクセス★☆☆☆☆
散策難度★★★★☆
総合評価★★★★☆

作楽のつぶやき:日本五大山城で麓までしか車が入れないので通常は数時間必要。大変だ、さすが山城。

作楽的満足度 ★★★☆☆    

征服No.115 安土城

写真

所 在 地滋賀県近江八幡市安土町下豊浦
区    分山城
築    城1576年(天正4年)
築  城  者織田信長
別    名
天守の構造望楼型地上6階地下1階
遺    構天守台、曲輪、石垣、堀
備    考参考ホームページ

保存状態★☆☆☆☆
お手入れ★★★☆☆
アクセス★★★★★
散策難度★★☆☆☆
総合評価★★★☆☆

作楽のつぶやき:現存する建物が無いのが残念。

作楽的満足度 ★★★★☆    

京都府のお城征服記録

征服No.21 伏見桃山城

写真 写真

所 在 地京都市伏見区桃山町
区    分梯郭式平山城
築    城1592年(文禄元年)
築  城  者豊臣秀吉
別    名桃山城、指月城、木幡山城
天守の構造不明(指月山・1592年築)(木幡山・1596年築/1601年再)複合式望楼型5重6階(RC造模擬・1964年築)
遺    構移築門、石垣、堀
備    考参考ホームページ  

保存状態★☆☆☆☆
お手入れ★★★★★
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★☆☆☆

作楽のつぶやき:現在は模造天守が建っているが耐震強度不足で立ち入りできない。

作楽的満足度 ★☆☆☆☆    

征服No.37 二条城

写真 写真

所 在 地京都市中京区二条通堀川西入二条城町
区    分輪郭式平城
築    城1603年(慶長8年)
築  城  者徳川家康
別    名
天守の構造複合式望楼型5重5階(1603年移築)/複合式層塔型5重5階(1624年築)(非現存)
遺    構御殿・櫓・門・石垣、堀、庭園
備    考参考ホームページ  

保存状態★★★★★
お手入れ★★★★★
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★★★★

作楽のつぶやき:戦国時代のお城と言うより御殿と言った趣のお城で、世界遺産に指定されている。

作楽的満足度 ★★★★★    

征服No.59 福知山城

写真 写真

所 在 地京都府福知山市字内記内記一丁目
区    分連郭式平山城
築    城1579年(天正7年)
築  城  者明智光秀
別    名横山城、臥龍城、八幡城、福智山城、掻上城
天守の構造複合・連結式望楼型(1699年(元禄12年)築)現在:外観復元(1985年(昭和60年)
遺    構曲輪、石垣、井戸、移築番所・門
再 建 造 物大・小天守・釣鐘門
備    考続100名城 福知山市史跡参考ホームページ  

保存状態★★★☆☆
お手入れ★★★★★
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★★★★

作楽のつぶやき:外見を忠実に再現した再建城だが、あまりカッコ良くない。転用石は見ものだ。

作楽的満足度 ★★★★☆    

大阪府のお城征服記録

征服No.60 大阪城

写真 写真

所 在 地大阪市中央区
区    分輪郭式平城または平山城
築    城1583年(天正11年)
築  城  者豊臣秀吉
別    名金城、錦城
天守の構造複合式望楼型(豊臣期・1585年築)
独立式層塔型5重5階地下1階(徳川期・1626年再)
いずれも非現存
独立式望楼型5重8階(1931年SRC造復興)
遺    構櫓、門、石垣、堀
備    考再建造物 天守 参考ホームページ

保存状態★★★☆☆
お手入れ★★★★☆
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★★★☆

作楽のつぶやき:とにかく広い、よく作った。唯々そう思う。

作楽的満足度 ★★★★☆    

兵庫県のお城征服記録

征服No.8 姫路城

写真 写真

所 在 地兵庫県姫路市
区    分梯郭式平山城
築    城1346年(南朝:正平元年、北朝:貞和2年)
築  城  者赤松貞範
別    名白鷺城
天守の構造連立式望楼型
遺    構現存天守・櫓・門・塀・石垣、堀、土塁、庭園
備    考 参考ホームページ

保存状態★★★★★★
お手入れ★★★★★★
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆☆
総合評価★★★★★★

作楽のつぶやき:国宝で、規模・保存等々文句なしのお城です。

作楽的満足度 ★★★★★    

征服No.9 龍野城

写真 写真

所 在 地兵庫県たつの市龍野町
区    分平山城
築    城寛文12年(1672年)
築  城  者脇坂安政
別    名霞城
天守の構造 
遺    構石垣
備    考参考ホームページ

保存状態★☆☆☆☆☆
お手入れ★★★★☆☆
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆☆
総合評価★★☆☆☆☆

作楽のつぶやき:小規模だが城下町の雰囲気がある。

作楽的満足度 ★☆☆☆☆    

征服No.10 赤穂城

写真 写真

所 在 地兵庫県赤穂市
区    分変形輪郭式平城
築    城1466年(文正元年)〜1483年(文明15年)
築  城  者岡光広
別    名加里屋城、大鷹城
天守の構造建造されず
遺    構石垣、堀
備    考参考ホームページ

保存状態★☆☆☆☆☆
お手入れ★★★★★★
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆☆
総合評価★★★☆☆☆

作楽のつぶやき:天守は建造された事はなく、現存する建物もなく雰囲気も今一つ。

作楽的満足度 ★★☆☆☆    

奈良県のお城征服記録


征服お城はありません


和歌山県のお城征服記録

征服No.71 新宮城

写真

所 在 地和歌山県新宮市
区    分平山城
築    城1618年(元和4年)
築  城  者浅野忠吉
別    名丹鶴城、沖見城
天守の構造3重5階(非現存)
遺    構天守台、石垣、曲輪
備    考国の史跡 参考ホームページ

保存状態★★☆☆☆
お手入れ★★★☆☆
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★★☆☆

作楽のつぶやき:遺構に天守台とあるけど、よく分からん。

作楽的満足度 ★★☆☆☆    

鳥取県のお城征服記録


征服お城はありません


島根県のお城征服記録

征服No.1 松江城

写真 写真

所 在 地島根県松江市殿町
区    分平山城
築    城慶長16年(1611)
築  城  者堀尾吉晴
別    名千鳥城
天守の構造後期望楼式(五層六階)
天守の形式附櫓を備えた複合式天守
遺    構天守、曲輪、石垣、堀
備    考再建建物: 二ノ丸南櫓、中櫓、太鼓櫓、多聞櫓、本丸一ノ門参考ホームページ

保存状態★★★★★★
お手入れ★★★★★★
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆☆
総合評価★★★★★★

作楽のつぶやき:桃山初期の特徴を良く残した天守で非常に実戦的な天守の構造をした貴重なお城です。
望楼式五層六階の天守で下層部と望楼部の切妻が同一方向という後期型の特徴が見られる。
天守四方に設けた、千鳥が羽根を広げたように見える千鳥破風の屋根が見事なことから、別名「千鳥城」とも呼ばれている。
古い城ではないが、ほとんど黒塗りの下見板張で覆われており、その姿は荘重かつ優美である。
天守の防備を固くするために設けた入口の付櫓も珍しい。しかも石落が設けて有る。
屋根の鯱鉾は木彫銅張り、向かって左が雄で鱗があらく右が雌。高さは2.08メートルあり、日本現存の木造ものでは最大である。
中間階(三階)に華頭窓が有る。
天守を支える石垣は牛蒡積みで、勾配は力強い直線で中腹も凹んでおらず、古い形式がみられる。

作楽的満足度 ★★★★★    

岡山県のお城征服記録


征服お城はありません


広島県のお城征服記録


征服お城はありません


 
山口県のお城征服記録

征服No.107 大内氏館

写真

所 在 地山口県山口市大殿大路
区    分城館
築    城14世紀中期〜15世紀中期か?
築  城  者大内弘世?大内教弘?
別    名-
天守の構造-
遺    構土塁
備    考続100名城参考ホームページ

保存状態★☆☆☆☆
お手入れ★★★★★
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★☆☆☆☆

作楽のつぶやき:ほとんど何も痕跡が残っていない。

作楽的満足度 ★☆☆☆☆   

征服No.108 萩城

写真 写真

所 在 地山口県萩市
区    分梯郭式平山城
築    城慶長9年(1604年)
築  城  者毛利 輝元
別    名指月城
天守の構造複合式望楼型5層5階(1608年築・非現存)
遺    構長屋、石垣、堀
備    考100名城参考ホームページ

保存状態★★★☆☆
お手入れ★★★★★
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★★★☆

作楽のつぶやき:天守閣が無いのが、とても残念。

作楽的満足度 ★★★★☆   


征服お城はありません


香川県のお城征服記録

征服No.105 丸亀城

写真 写真

所 在 地香川県丸亀市
区    分渦郭式平山城
築    城万治3年(1660年)
築  城  者奈良元安
別    名亀山城、蓬莱城
天守の構造合式層塔型3重3階
遺    構現存天守・門・長屋・番所・石垣、堀
備    考現存12天守・日本百名城・総高石垣日本一参考ホームページ

保存状態★★★★☆☆
お手入れ★★★★☆☆
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★★★★☆

作楽のつぶやき:現存天守だが保存が今一ちょっとガッカリ。

作楽的満足度 ★★★★★    

征服No.105 高松城

写真 写真

所 在 地香川県高松市玉藻町
区    分輪郭式平城
築    城天正18年(1590年)
築  城  者生駒親正
別    名玉藻城
天守の構造独立式層塔型3重4階地下1階
遺    構櫓、門、渡櫓、石垣、堀
備    考日本百名城参考ホームページ

保存状態★★★★☆☆
お手入れ★★★★☆☆
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★★★★☆

作楽のつぶやき:保存が今一ちょっとガッカリ。

作楽的満足度 ★★★★★    

愛媛県のお城征服記録

征服No.2 今治城

写真 写真

所 在 地愛媛県今治市通町
区   分輪郭式平城(海城)
築   城慶長7年(1602年)
築 城 者藤堂高虎
別   名吹上城、吹揚城
天守の構造5重不詳諸説あり/現・望楼型5重6階模擬
遺   構石垣、堀
備   考 参考ホームページ

保存状態★☆☆☆☆☆
お手入れ★★★★★★
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆☆
総合評価★★★★★☆

作楽のつぶやき:天守は詳細は不明で、模造天守が建っている。

作楽的満足度 ★★★☆☆    

征服No.3 伊予松山城

写真 写真

所 在 地愛媛県松山市
区    分連郭式平山城
築    城慶長7年(1602年)着手
築  城  者加藤嘉明
別    名金亀城、勝山城
天守の構造連立式層塔型3重3階地下1階
遺    構現存天守、櫓、門、塀、井戸、石垣、土塁、堀
備    考参考ホームページ

保存状態★★★★★★
お手入れ★★★★★★
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★★★★★

作楽のつぶやき:現存の遺構が多く、大きなお城で文句なし。

作楽的満足度 ★★★★★    

征服No.4 宇和島城

写真 写真

所 在 地愛媛県宇和島市
区    分梯郭式平山城
築    城天慶4年(941年)
築  城  者橘遠保
別    名鶴島城、板島城、丸串城
天守の構造複合式望楼型3重3階(1602年築 非現存)独立式層塔型 3重3階(1666年再 現存)
遺    構現存天守・門・石垣
備    考参考ホームページ

保存状態★★★★★★
お手入れ★★★★★★
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★★★★★

作楽のつぶやき:小さいが現存12天守の一つです。

作楽的満足度 ★★★★★    

徳島県のお城征服記録


征服お城はありません


高知県のお城征服記録


征服お城はありません


福岡県のお城征服記録

征服No.70 福岡城

写真 写真

所 在 地福岡県福岡市中央区城内
区   分梯郭式平山城
築   城慶長6年(1601年)
築 城 者黒田長政
別   名舞鶴城、石城
天守の構造不明
遺   構櫓4棟・門3棟、石垣、堀
備   考国の重要文化財・国の史跡 参考ホームページ

保存状態★☆☆☆☆☆
お手入れ★★★★★★
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆☆
総合評価★★★★★☆

作楽のつぶやき:さすが黒田長政、現存天守が無いのが残念。

作楽的満足度 ★★★★☆    

佐賀県のお城征服記録


征服お城はありません


長崎県のお城征服記録


征服お城はありません


熊本県のお城征服記録

征服No.16 熊本城

写真 写真

所 在 地熊本県熊本市内
区    分梯郭式平山城
築    城14699年 - 1487年
築  城  者出田秀信(千葉城)、鹿子木親員(隈本城)
別    名銀杏城(ぎんなんじょう)
天守の構造後期望楼式(五層六階)
天守の形式連結式望楼型3重6階地下1階(非現存・1600年築)
遺    構現存櫓・門・塀、石垣、堀
備    考再建建物: 外観復元:大小天守・平櫓・馬具櫓 木造復元:西大手門・数奇屋丸二階広間・南大手門
・西出丸戌亥櫓・未申櫓・元太鼓櫓・飯田丸五階櫓・本丸御殿大広間  参考ホームページ

保存状態★★★★★★
お手入れ★★★★★★
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆☆
総合評価★★★★★★

作楽のつぶやき:日本三名城の一つとされ、「清正流(せいしょうりゅう)」と呼ばれる石垣の上に御殿、
大小天守、五階櫓などが詰め込んだように建てられいる。石垣は、始め緩やかな勾配のもの
が上部に行くにしたがって垂直に近くなる「武者返し」と呼ばれる形状の石垣を多用している。

作楽的満足度 ★★★★★    

征服No.17 鞠智城

写真

所 在 地熊本県山鹿市菊鹿町米原443-1
区    分古代山城(朝鮮式山城)
築    城不明
築  城  者不明
別    名守山城・隈府城
天守の構造
天守の形式
遺    構土塁・城門・建物跡・貯水池
備    考参考ホームページ

保存状態★☆☆☆☆☆
お手入れ★★★★☆☆
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆☆
総合評価★★★☆☆☆

作楽のつぶやき:所謂戦国城とはちょっと違う。

作楽的満足度 ★★★☆☆    

征服No.18 菊池城

写真 写真

所 在 地熊本県菊池市隈府
区    分山城
築    城正平年間
築  城  者菊池武政
別    名守山城・隈府城
天守の構造
天守の形式
遺    構空堀・土塁
備    考参考ホームページ

保存状態★☆☆☆☆☆
お手入れ★★★★☆☆
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆☆
総合評価★★☆☆☆☆

作楽のつぶやき:現在菊池神社が建っていて、あまりお城の雰囲気は残っていない。

作楽的満足度 ★☆☆☆☆    

征服No.100 内牧城

写真 

所 在 地熊本県阿蘇市内牧
区    分平山城
築    城不明(戦国時代)
築  城  者阿蘇氏
別    名
天守の構造
遺    構石垣、堀
備    考参考ホームページ

保存状態★☆☆☆☆
お手入れ★☆☆☆☆
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★☆☆☆

作楽のつぶやき:史跡の案内や碑などほとんどない、とっても残念。

作楽的満足度 ★★★☆☆   

大分県のお城お城記録

征服No.101 府内城

写真 写真

所 在 地大分県大分市荷揚町
区    分梯郭式平城
築    城1597年( 慶長2年)
築  城  者福原直高
別    名大分城、荷揚城、白雉城
天守の構造4重(1607年築 形式は不明) 非現存
遺    構石垣、土塀、堀、櫓2棟(宗門櫓、人質櫓)、櫓跡(天守台)
備    考日本百名城参考ホームページ

保存状態★★★☆☆
お手入れ★★★☆☆
アクセス★★★★★
散策難度★☆☆☆☆
総合評価★★★★☆

作楽のつぶやき:天守閣が無いのが残念、本丸に建築中?。

作楽的満足度 ★★★★☆   

宮崎県のお城征服記録

征服No.116 佐土原城

写真 写真

所 在 地宮崎県宮崎市佐土原町上田島
区    分山城
築    城14世紀半ば
築  城  者田島休助
別    名田島城、鶴松城
天守の構造不明(三重の櫓?) 非現存
遺    構空堀、櫓台、土塁
備    考続日本100名城参考ホームページ

保存状態★★☆☆☆
お手入れ★★★☆☆
アクセス★★★★★
散策難度★★★☆☆
総合評価★★★☆☆

作楽のつぶやき:山城らしい雰囲気がいいね。

作楽的満足度 ★★☆☆☆   

征服No.117 飫肥城

写真

所 在 地宮崎県日南市飫肥10-1-2
区    分群郭式平山城
築    城戦国初期
築  城  者土持氏
別    名
天守の構造建造されず
遺    構石垣
備    考日本100名城参考ホームページ

保存状態★★★☆☆
お手入れ★★★☆☆
アクセス★★★★★
散策難度★★★☆☆
総合評価★★★☆☆

作楽のつぶやき:雰囲気はあるが、もう少し遺構があるいいと思った。

作楽的満足度 ★★★☆☆   

鹿児島県のお城征服記録

征服No.86 楠川城

写真

所 在 地鹿児島県熊毛郡上屋久町楠川
区    分平山城
築    城1525(大永5)年
築  城  者種子島 忠時
別    名
天守の構造不明
遺    構曲輪・土塁・石垣
備    考屋久島町指定史跡参考ホームページ

保存状態
お手入れ
アクセス
散策難度
総合評価

作楽のつぶやき:正直案内板ぐらいで、ほとんど散策出来ていないけど一応。

作楽的満足度 ★☆☆☆☆   

沖縄県のお城征服記録

征服No.39 今帰仁城

写真 写真

所 在 地沖縄県国頭郡今帰仁村
区    分山城
築    城13世紀頃?
築  城  者湧川按司
別    名北山城
天守の構造なし
遺    構城壁、石垣
備    考世界遺産 日本100名城 参考ホームページ

保存状態★★★☆☆☆
お手入れ★★★★★★
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆☆
総合評価★★★★☆☆

作楽のつぶやき:日本百名城で世界遺産。晴れていれば与論島が見えるそうですが、あいにく天気が悪く全く見えなかった。残念!

作楽的満足度 ★★★★★    

征服No.40 座喜味城

写真 写真

所 在 地沖縄県中頭郡読谷村
区    分山城
築    城1416年-1422年13世紀頃?
築  城  者伝・護佐丸
別    名読谷山城
天守の構造なし
遺    構郭、石垣
備    考世界遺産 続100名城 参考ホームページ

保存状態★★★☆☆☆
お手入れ★★★★★★
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆☆
総合評価★★★★☆☆

作楽のつぶやき:世界遺産なのに日本百名城ではない。他の沖縄の城に比べて小規模の様に思った。

作楽的満足度 ★★★★★    

征服No.41 勝連城

写真 写真

所 在 地沖縄県うるま市
区    分山城
築    城13世紀-14世紀
築  城  者伝・茂知附按司
別    名なし
天守の構造なし(推測)
遺    構郭、石垣
備    考世界遺産 参考ホームページ

保存状態★☆☆☆☆☆
お手入れ★★★★★★
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆☆
総合評価★★★★☆☆

作楽のつぶやき:世界遺産なのに日本百名城ではない。戦前・戦中の破壊でほとんどが復元なのが残念。

作楽的満足度 ★★★★★   

征服No.42 中城城

写真 写真

所 在 地沖縄県中頭郡北中城村
区    分山城
築    城14世紀後半?
築  城  者先中城按司
別    名なし
天守の構造なし(推測)
遺    構石門、城壁、石垣
備    考世界遺産・日本三名城 参考ホームページ

保存状態★☆☆☆☆☆
お手入れ★★★★★★
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆☆
総合評価★★★★☆☆

作楽のつぶやき:世界遺産で日本三名城。戦争の被害が少なく遺構がたくさん残っている。

作楽的満足度 ★★★★★   

征服No.43 首理城

写真 写真

所 在 地沖縄県那覇市首理
区    分山城
築    城14世紀後末(推定)
築  城  者不明
別    名御城(ウグシク)
天守の構造なし(推測)
遺    構石門、石垣
備    考世界遺産・日本百名城 再建造物 正殿・門・御嶽・城壁参考ホームページ

保存状態★☆☆☆☆☆
お手入れ★★★★★★
アクセス★★★★★★
散策難度★☆☆☆☆☆
総合評価★★★★★★

作楽のつぶやき:世界遺産で日本百名城。戦争で砲撃を受け多くの施設が破壊されたが再建が進みさすが首里城といった壮観な城跡。

作楽的満足度 ★★★★★