SDガンダムバインドのてきとうな仮リスト


すごいてきとう




価格は100円で1個
弾毎のリスト&聖獣の合体方法が載ったミニブックが付属



SDガンダムバインド


2009年7月から発売
塩ビ製塗装済みフィギュア(ただバインドモビルスーツは一部(目のモノアイ部分)しか塗装してなかったりする)
このシリーズには通常のノーマルモビルスーツ(MAも含む)と
ノーマルモビルスーツを部分的に流用しオリジナルデザインのバインドパーツを付けた単色のバインドモビルスーツがあり
各弾バインドモビルスーツのバインドパーツ5種を全て集め合体させると聖獣(聖獣と書いてマイソロジーと読む)が完成する

バインドパーツ取り付けの都合でノーマルな機体も頭部、胴体、左右の腕、バックパック等とバラバラに分解できるようになっており
アプサラスVのようなボテっとした機体でも他のMSと同じようにパーツ分割され
人工聖獣組は複数集めて合体させる都合もありさらに胴体バインドパーツも上下に分割されている
これを利用したパーツの組み換え合体遊び(バインドッキング)も可能で、ホビーイベントや公式サイトで組み替えコンテストも開催
組み換え用として設定に無い変な部分に穴や突起が付けられてしまっている場合もある

パーツが軸で接続されているのを利用しSDガンダムフルカラーカスタムと同じく(体型のせいで引っ掛からなければ)回転させ多少ポーズを変えることもできる
一部商品はバインドパーツ用の分割とは別に腕にも可動軸が搭載されている

SDガンダムフルカラーカスタムのパーツとも組み換え可能…ということになっているが、
パーツの外せる部位は共通しているものの凹凸の法則がフルカラーカスタムとは変わっている部分もあり、そのままでは腕の交換等出来なくなっていて
公式の組み合わせ例では胴体を上下分割できるタイプのフルカラーカスタムを利用し
バインドの頭部の代わりにフルカラーカスタム上半身を接続しパーツを盛っていた

SDガンダムバインドオリジナルのストーリーもあり
公式サイトの文章や、少年漫画雑誌ケロケロエースの漫画で展開
ストーリー上の設定では超古代に存在した伝説の存在である聖獣を構成していた部品がバインドパーツで
それを使いノーマルモビルスーツ達が自らの影から生み出した分身がバインドモビルスーツ
バインドパーツを持つ者はバインダーと呼ばれその精神力で聖獣の力をコントロールし高い戦闘力を得るが、
パーツが増える等し精神力が足りなくなると制御ができなくなる危険もある
聖獣は太陽系の星を守護に持つ神候補というべき存在で、名称等もそれに由来したものになっている

バインドモビルスーツも聖獣も敵味方両方ともなんだか悪そうなデザインをしていますが
コンセプトはBad&Coolで
小学校高学年グループを対象にしたデザインアンケートで、悪そうだから=強そうだから、という理由で1位となったと
シリーズ展開時の広告に書かれておりました

漫画版は何故かSDガンダムバインドBUN^2ばいんDO!というギャグ漫画でありそうなタイトルになっていて
MS達の住む星、はるか昔守護神が戦い合い体の一部を残して消えたという伝説の残るMSワールドを舞台にし、
カタストロフという世界を崩壊させる大災害が発生して10年後
元聖獣研究機関の統治組織マイシスが世界を復興させたものの、マイシス総統エイロス(キュベレイ)の独裁による恐怖政治が行われていた
しかしマイシスの裏切り者で聖獣のパーツとバインド能力を持つガンダムがマイシスをぶっ潰すと宣言し
マイシスに対抗するレジスタンスも行動を開始する…という展開で始まる
原作で敵味方だった機体もマイシスとレジスタンスにシャッフルされ存在し、どちらにもガンダム系がいたりする
第2弾のキャラクター達がレジスタンスの中核メンバー(ムラサメはマイシスの送り込んだスパイ)
元の作品にとらわれない独自なキャラ付けがしてあり、
例えば聖獣を操るようになるキャラクターは、
ガンダムはボロマント付けて真っ昼間からガシャポン回すのが趣味な、やや粗野で下品でガラの悪い駄目な大人、
ゴッドガンダムは口が悪くマイホームを買うことが夢な堅実な男、
デスティニーガンダムは拙者、ゴザル口調の和風キャラ、
ストライクフリーダムガンダムは丁寧口調でクールなようで大事な所でキマらないキャラ、
シャイニングガンダムはゴッドガンダムとカップルの女(原作でレインが操作したこともあるから?)、
クロスボーンガンダムX‐1フルクロスは葉巻をくわえたオレ様口調の戦闘狂、
エイロス(キュベレイ)は両肩にマントを付け、過去は眼鏡の委員長キャラ、
といった風になっている

公式サイトのストーリーもベースは同じだが、聖獣達の覚醒による大災害が発生する所から始まり
各弾1ページで進むせいかやや展開が違う所もある、
(漫画版では途中でアイドルとして登場するアプサラスVが最初からガンダムと共に行動していて、
漫画版はハーディアのパーツを持って最初から組んでガンダムの前に出てくるゴッドガンダム、デスティニーガンダム、ストライクフリーダムガンダムが
公式サイトのストーリー版では弾毎に個別に登場し、
ゴッドガンダムはアレシディア部隊を率いガンダムとアプサラスVを追い詰め、
デスティニーガンダムはまず単独でレジスタンスの方を撲滅しようと襲撃しパーツを奪い聖獣クロスディアを完成させる、等)
又、台詞等は無くどんな行動をしたかだけ書かれていて、漫画版のような独自キャラ付け等はあるのか不明
公式サイトではラインナップ紹介ついでのキャラクターの解説もあったが、
漫画と役割や所属(漫画版では別の星から来た設定のキャラクターもいた)が違っているキャラ、
聖獣パーツを持っているようだが…?と書かれたもののパーツが出てこないままのキャラもいた
…あと最後の話がラストバトルに突入したとこで
マイシス総統=キュベレイの真の目的とは?
聖獣(マイソロジー)とは?
ガンダム達は奇跡を起こしマイシスを倒せるのだろうか?!…で終わっちゃうのはどうかと思う(個人の感想です)

どちらの話も(滅茶苦茶雑に説明すると)マイシスに反逆するガンダムと、マイシスのゴッドガンダム、デスティニーガンダム、ストライクフリーダムガンダムが争うが、
マイシスの側の3人の総統による洗脳が解けガンダムと組むようになり
聖獣ハーディアを操るガンダム、
聖獣アレシディアを操るゴッドガンダム、
聖獣クロスディアを操るデスティニーガンダム、
聖獣アローディアを操るストライクフリーダムガンダム達で
マイシスの聖獣ポセイディア、聖獣ヘルメディアを倒し、
聖獣ウラノディアとヘルメディアのパーツが融合した聖獣エイロディアとラストバトルになる流れ

漫画版はケロケロエースではラストバトルと結末も描かれ完結したものの
データップの項目でも書きましたがケロケロエースが単行本化に消極的だったせいか今の所単行本になっていません
ついでに書いとくと漫画版では他のSDガンダムシリーズと繋がりがあるような描写があった
(はるか昔より語り継がれる伝説があった 次の世界へ そしてまた新しい世界へというシーンで騎士武者ガンドラコマンドが描かれている等)


第1弾 2009年7月
バインドの色は黒
バインドモビルスーツのバインドパーツを全種集め合体させると聖獣ハーディア(トゲっちいロボ)が完成する
  1 ガンダム 元マイシス創設メンバーだが変貌してしまったマイシス壊滅を目指し戦うストーリーの主人公、パーツを得て聖獣ハーディアを操るようになる
  2 ゴッドガンダム マイシス創設メンバーだが総統に洗脳されガンダムを狙っていた、アレシディアを操る
  3 ストライクフリーダムガンダム マイシス創設メンバーだが総統に洗脳されていた、アローディアを操る
  4 デスティニーガンダム マイシス創設メンバーだが総統に洗脳されていた、クロスディアを操る
  5 ガンダムTR‐1(ヘイズル改)
  6 バインドガンダム バインドパーツは左腕
  7 バインドゴッドガンダム バインドパーツは右腕
  8 バインドストライクフリーダムガンダム バインドパーツはバックパック
  9 バインドデスティニーガンダム バインドパーツは胴体
 10 バインドアプサラスV バインドパーツは頭
第2弾 聖獣アレシディア飛翔!!篇 2009年8月
バインドの色は赤
バインドモビルスーツのバインドパーツを全種集め合体させると聖獣アレシディア(鳥っぽい)が完成する
体を寝かせた飛行形態が基本だが、ケロケロエースでは胴体パーツの向きを裏表逆にし組み換え体の爪で立たせたアタックモードという格闘形態も載っていた
 11 インフィニットジャスティスガンダム マイシスに抵抗するレジスタンスのリーダー
 12 ムラサメ レジスタンスに潜り込んだマイシスのスパイ、漫画版では役目が終わると総統の聖獣に取り込まれてしまう
 13 ガンダムDX ツインサテライトキャノン展開状態で造形されている
 14 サザビー 漫画版ではスカーフにギターというOVA 夢のマロン社 宇宙の旅のサザビーのようなスタイルをしていた
 15 ザクレロ 漫画版では照れ屋で可愛い系なキャラ扱いをされている
 16 バインドνガンダム バインドパーツは右腕
 17 バインドゴッドガンダム バインドパーツはバックパック
 18 バインドザクU バインドパーツは左腕
 19 バインドガンダムTR‐1ヘイズル バインドパーツは頭と武器
 20 バインドギャプランTR‐5フライルー バインドパーツはバックパック
第3弾 覚醒!聖獣クロスディア!!篇 2009年10月
バインドの色は青紫っぽい
バインドモビルスーツのバインドパーツを全種集め合体させると聖獣クロスディア(翼竜っぽい)が完成する
 21 νガンダム
 22 ガンダムヴァサーゴチェストブレイク ストライククロー&トリプルメガソニック砲展開状態で造形されている
 23 シャイニングガンダム 漫画版では総統から人工聖獣ヘルメディアを任されマイシスの本拠地を防衛する
 24 アプサラスV マイシス創設メンバー 漫画版では女の子扱いで超弩級シンデレラとしてアイドルをしていた
 25 リック・ディアス
 26 バインドデスティニーガンダム バインドパーツは頭
 27 バインドガンダムDX バインドパーツはバックパック
 28 バインドサザビー バインドパーツはバックパック
 29 バインドインフィニットジャスティスガンダム バインドパーツは武器
 30 バインドザクレロ バインドパーツは武器(左腕)
第4弾 死闘!金色の聖獣アローディア!!篇 2009年12月
バインドの色は黄土色っぽい金
バインドモビルスーツのバインドパーツを全種集め合体させると聖獣アローディア(人馬騎士)が完成する
 31 ウイングガンダムゼロ(EW版)
 32 Vガンダム
 33 ザクU
 34 シャッコー
 35 ギラ・ドーガ
 36 バインドストライクフリーダムガンダム バインドパーツは頭
 37 バインドレジェンドガンダム バインドパーツは右腕
 38 バインドムラサメ バインドパーツは左腕
 39 バインドZZガンダム バインドパーツはバックパック
 40 バインドガンダムアシュタロンハーミットクラブ バインドパーツは胴体
第5弾 聖獣ポセイディア上陸!篇 2010年1月
バインドの色は青
バインドモビルスーツのバインドパーツを全種集め合体させると聖獣ポセイディア(海竜っぽい)が完成する
 41 Zガンダム
 42 ガンダムVer.2 第1弾のバズーカ装備からビームライフル装備に武器変更
 43 ガンダムNT‐1アレックス 両腕ガトリングガン展開状態で造形されている
 44 ヅダ
 45 ギャプランTR‐5
 46 バインドジオング バインドパーツは頭
 47 バインドクロスボーンガンダムフルクロス バインドパーツは左腕
 48 バインドガンダム試作1号機 バインドパーツは右腕
 49 バインドスーパーガンダム バインドパーツはバックパック
 50 バインドリックディアス バインドパーツは武器
第6弾 鋼鉄の聖獣ヘルメディア出陣!篇 2010年3月
バインドの色はメタリックグレー
バインドモビルスーツのバインドパーツを全種集め合体させると人工聖獣ヘルメディア(トゲっちいロボ)が完成
さらにヘルメディアは2セット分のバインドパーツによる究極合体ダブルドッキングや第7弾の聖獣ウラノディアとの合体が可能
 51 キュベレイ マイシスの総帥で自らをエイロスと名乗る、ガンダムとは旧知の仲だが敵対するようになる
 52 ガンダム試作2号機 肩部バインダー展開状態で造形されている
 53 ガンダムアシュタロンハーミットクラブ
 54 ネロスガンダム
 55 ガンダムデスサイズヘル(EW版)
 56 バインドウイングガンダムゼロ(EW版) バインドパーツはバックパックと武器
 57 バインドVガンダム バインドパーツは胴体
 58 バインドプロヴィデンスガンダム バインドパーツは頭
 59 バインドケンプファー バインドパーツは左腕
 60 バインドギラ・ドーガ バインドパーツは右腕
第7弾 悪夢型聖獣ウラノディア光臨!篇 2010年5月
バインドの色はメタリック黒っぽい
バインドモビルスーツのバインドパーツを全種集め合体させると悪夢型聖獣ウラノディア(トゲっちいロボ)が完成
ウラノディアはビーストモードに変形可能でさらに第6弾の聖獣ヘルメディアと合体し究極聖獣エイロディアとなる
 61 クロスボーンガンダムX‐1フルクロス マイシスの本拠地を防衛する 公式サイト解説では部隊を率い、漫画版は単独で聖獣ポセイディアを操る
 62 ZZガンダム
 63 レジェンドガンダム
 64 ジオング
 65 バーザム 漫画版公式サイトのキャラ紹介共に謎の存在として特別な扱いを受けるバーザムさん
 66 バインドキュベレイ バインドパーツは右腕
 67 バインドZガンダム バインドパーツは頭
 68 バインドシャイニングガンダム バインドパーツはバックパック
 69 バインドガンダムNT‐1 バインドパーツは胴体
 70 バインドヅダ バインドパーツは左腕

バインドMSは基本的には頭部パーツのモノアイが塗装してあるが、
第7弾ではバインドZガンダムは非塗装、バインドガンダムNT‐1は頭部ではなく胸部が塗装済みになっている
バインドZガンダムの頭部はウラノディアとエイロディアの2形態で前後の両面を切り替えて使うのでワンポイント塗装やめて、
代わりにどちらの合体時でも目立つバインドガンダムNT‐1の胸部中心パーツに塗装使ったのでしょうか?
一応ケロケロエース解説で書かれた設定上は胸の塗装部分も眼ということになっています


おまけ 輝ける白銀の超戦士!! 聖獣ルナーディア
ケロケロエース記事や漫画版最終決戦等に登場した月の聖獣ルナーディアの作り方
1弾から5弾までのバインドパーツの内
1弾ハーディアの頭と両腕
2弾アレシディアの両腕
3弾クロスディアの足
4弾アローディアの胴体とバックパック
5弾ポセイディアの尻尾
を集め
アローディアの胴体にハーディアの頭と両腕を取り付け
その背中にクロスディアの足を爪先が下を向くように取り付け
さらにクロスディアの足パーツの空いたジョイント下部にポセイディアの尻尾を
ジョイント上部にアローディアのバックパック(ケンタウロス下半身)を足の裏が本体部分の方向を向くように取り付け
アローディアのバックパックにある左右のジョイントにアレシディアの両腕を取り付けると
ケロケロエース&漫画版オリジナルの聖獣ルナーディアになる
設定上は取り込んだパーツで各聖獣の必殺技が使用でき、両腕パーツは攻撃時にアローディアの腕(槍と盾)に変化も可能
漫画版では7弾バインドキュベレイの腕パーツも装着
完全再現するには塗装が必要で、バインドの色は白銀
額等の体各所にある丸い飾りパーツは黄緑、メインカメラは他のバインドと違い黄色いカメラにピンクの瞳となっている
さらにイラストの方ではアローディアパーツの炎エフェクトはピンクになっていた

ただ、ケロケロエースにも詳しい組み方書いてなくていきなりルナーディア状態のイラスト&組み換え後の写真で載っていたので
上に書いたのが正しい組み立て方法なんだかわかりません、細かいとこ違うかも


限定品

ケロケロエース2009年9月号付録 バインドガンダムシャドウフレアモード 右腕&背中パーツを変更した1弾のバインドガンダム
右腕は1弾バインドゴッドガンダムのバインドパーツと同じ、背中はシャドウフレアモード専用パーツ
漫画版の1話〜2話で戦闘になった
ハーディアのパーツを持つゴッドガンダム、デスティニーガンダム、ストライクフリーダムガンダムのバインドモビルスーツの内
ゴッドガンダム、ストライクフリーダムガンダムのパーツを奪い3体分のパーツで変化した形態
ケロケロエース記事の聖獣ハーディアの解説では、背部のアルテミスエッジがパワー最大時に巨大化しシャドウフレアモードとなる
…と書いてあったので専用パーツは通常版より強い状態のパーツな模様
ハーディア状態の記事写真や漫画版でも必殺技を放つ場面は背部はシャドウフレアモード専用パーツの方の形状になっていたりした


懸賞品とか

ケロケロエース SDガンダムバインドオリジナル聖獣大募集!! 2009年10月号
豪華賞品(詳細は書いてないのでどんな賞品か不明) 1名第6弾聖獣に採用
WEBイベント バインドッキング・オンライン 2009年10月締切
優秀作品は公式サイトとケロケロエースで紹介
WEBイベント第2弾 最速覚醒!クロスディア 2009年10月締切
SDガンダムバインド第一弾・第二弾フルコンプリートセット! クロスディアを完成させ写真送った人の中から先着10名
ケロケロエース SDガンダムバインド必殺技大募集 2010年2月号
豪華プレゼント(優秀賞5名6弾フルセット、最優秀賞1名1〜6弾フルセット&漫画でヘルメディアの必殺技に採用)
ちなみに採用された案は剣に闇のオーラを集結させ敵を切り裂くデスヘルメッシュという技

他にもケロケロエース、ガンダムエースで弾毎のフルセットを少量プレゼント




おまけ てきとうな聖獣解説

ケロケロエース記事、漫画、公式サイト、商品予告等を参考にしましたが、書かれていることがちょっと違ったりする場合もあり
自分の理解力もてきとうなので解釈違いあるかもしれない

聖獣と書いてマイソロジーと読む
超古代に存在した、太陽系の星を守護に持つ、神候補というべき伝説の存在
操手と共に戦いに勝ち残り神となった聖獣は世界を望みの姿に再構築することができるらしい
聖獣を構成していた部品はバインドパーツ、バインドパーツを持つ者(操手)はバインダーと呼ばれる
バインダーは精神力で聖獣の力をコントロールし高い戦闘力を得て
自らの影から生み出したバインドモビルスーツという分身や、パーツを揃え復活させた聖獣を操ることができるが
パーツが増える等し精神力不足になると制御ができなくなる危険もある
聖獣にはメインの頭部以外にもガンダム等の顔のような形状のパーツがくっ付いているが、これはマスカレーターという聖獣共通の超エネルギー制御機関
(なんで顔付いてるのか謎だったがケロケロエースの聖獣ポセイディアの能力解説でついでで明かされた)

超古代、まだ別の名前で呼ばれていた頃のMSワールドに宇宙から飛来し戦いを繰り広げる
その後聖獣エイロディアは他の聖獣を大地に封印しMSワールドに侵入不可能になる格子状のフィールドを作り眠りについていた

現代となり聖獣研究組織マイシスは聖獣ハーディアを構成するバインドパーツを発見、マイシス創設メンバーはバインダーになる
しかし眠っていた他の聖獣達も覚醒をはじめ、そのパワーにより世界が壊滅的なダメージを受ける大災害(カタストロフ)が発生し
聖獣もバインドパーツとなり世界中に四散してしまう

数年後(漫画版では10年後)、マイシスは数多くのパーツを入手し世界を復興させつつあったが、同時に力により人々を虐げる統治組織に変貌していた
それに抵抗するマイシス創設メンバーの裏切り者ガンダム、インフィニットジャスティスガンダムをリーダーとするレジスタンスも現れ
バインドパーツの争奪戦が始まる…

…この設定だとレジスタンスが貴重なマイシス対抗組織なのでなんだか活躍しそうな予感がしますが
スパイに潜り込まれてたりせっかく持ってたバインドパーツあっさり盗られたりでストーリー中はほとんどガンダムさんが頑張ります

キュベレイは来たるべき戦いに備え、エイロディアを解析し人工聖獣を造り上げていた

どうでもいいが漫画版では真実が明かされないまま聖獣の力を蘇らせれば望みは全て叶うとだけ伝わってしまっており
マイシス三幹部のゴッドガンダム、デスティニーガンダム、ストライクフリーダムガンダムはマイホームや女子にモテたいといった個人的な願望を叶えようとしていた


聖獣ハーディア:月を守護に持つ聖獣、漆黒の体を持つ、月の満ち欠けやバインダーの精神で特性を変え、第二の頭部とも言える左腕のクチバシで他の聖獣のパーツを奪える
聖獣アレシディア:火星を守護に持つ聖獣、鳳凰型の深紅の体を持つ、炎を操り、体内で製造した様々なものを発射できる動く兵器工場、漫画版では飛行能力で仲間の輸送にも使用
聖獣クロスディア:土星を守護に持つ聖獣、飛竜型の紫の体を持つ、時間を止める能力を持つ(基本的に空間全部止めるほど無敵ではなく指定した対象だけ止めることができる)
聖獣アローディア:金星を守護に持つ聖獣、騎士(ケンタウロス)型の黄金の体を持つ、炎の翼で生み出す超スピードと盾から発する催眠光線で相手を翻弄する
聖獣ポセイディア:海王星を守護に持つ聖獣、海竜型の紺青の体を持つ、水を操り、頭部を分離させ体との間に超高圧の水流を生む、超振動でも攻撃でき地震を起こすことも可能らしい
聖獣ヘルメディア:水星を守護に持つ人工聖獣第1号、黒鉄の体を持つ、増殖可能なクローン体の聖獣で、同じクローン体ともダブルドッキング可能
聖獣ウラノディア:天王星を守護に持つ人工聖獣第2号、暗黒の体を持つ、ビーストモードへ変形することができ、他のパーツを喰らい取り込むこともできる
聖獣エイロディア:大地(地球であるMSワールド)を守護に持つ、過去の戦いで傷付いていたが、ヘルメディアを取り込んだウラノディアが姿を変え復活した
太古のエイロディア:現代のエイロディアは人工聖獣のパーツで復元再生され太古とは形状が違うということで、比較でデザイン画だけケロケロエースに載っていた、足いっぱい生えてる
太古のヘルメディア&太古のウラノディア:エイロディアに滅ぼされ同化させられている、人工聖獣版はエイロディアに残された力とデータから造られた、漫画だと人工版と見た目同じ?
聖獣ルナーディア:月を守護に持つ聖獣、ハーディアが変化し、白銀の体を持つ、クチバシであるルナティックスナッパーこそ本来の能力で、様々な聖獣のパーツを取り込み同化している
太古のハーディア:太古の戦いでは冥王星を守護に持つ存在だったが倒れルナーディアと同化され、現代ではハーディアの姿の月を守護に持つ聖獣となっていた

太古のエイロディアは組むことはできませんが、商品展開前の予告画像でもダブルオーガンダム等発売していないキャラと共に描かれており
商品化したMSにも公式サイト解説で聖獣パーツを持っているようだが…?と書かれたもののバインドモビルスーツ版が出ていないキャラも居るので
そこらへんまで出せてたら作れたのかもしれません…ただの初期案のボツの流用でデザイン使っただけかもしれませんが

太陽系の星を守護に持つと言う割に木星担当の聖獣がいませんが、漫画版では木星帝国という謎組織が暗躍していたので延長していたら別で使う予定だったのかもしれません



公式サイトあるんでそっち見た方が早い気がしないでもない
(バンダイのガシャポン公式サイトのガシャポンワールドから行けます)
ストーリー、設定、組み換え例等も公式サイトに載っています
ただAdobe Flash Playerのサポートが2020年12月31日で終了し
その後は弾毎のラインナップやコンテストの結果以外は色々閲覧できなくなってしまった模様

気が向いたらちまちま更新してく…かもしれない


戻る