| 材 料 |
| |
| 10個分 |
| |
| |
道明寺粉 |
200g |
| グラニュー糖 |
60g |
| 水 |
300cc |
| 食紅 |
少 々 |
| | |
| つぶ餡 |
300g |
| お好みで「白餡」「こし餡」でも |
| | |
| 桜葉の塩漬け |
10枚 |
| (和菓子屋等で手に入れば…) |
|
|
| 下準備 |
 |
食紅を少量の水(分量外)で溶かしておく。 |
 |
耐熱容器に |
 |
| | 道明寺粉、砂糖、食紅を入れて、 |
| | 水を加えて、軽く混ぜ合わせる。 |
| | |
 |
ラップ等で蓋をして、 |
 |
| | 電子レンジで10分加熱後、 |
| | しゃもじで軽く潰すように |
| | 全体を混ぜる。 |
| | |
 |
餡を、10等分に分けて丸める。 |
 |
| | |
| | |
| | |
 |
の生地を10等分し、 |
 |
| | 手水をつけた掌に乗せて広げ、 |
| | 餡を置いて、包み込んで丸める。 |
| | (出来れば俵型に) |
| |
|
 |
| | |
| | |
| | |
| | 桜葉の塩漬けで、包む。 |
|