材 料 |
|
| |
市販の餅 |
2個 |
片栗粉 |
適量 |
食用色素(食紅など) |
ごく少量 |
揚げ油 |
適量 |
塩 |
適量 |
|
|
|
 |
餅を乾燥させるために3日ほど置きます。 |
 |
耐熱容器に市販の餅を入れて、 |
 |
| 電子レンジで1分ほど加熱し、 |
| 柔らかくする。 |
| |
 |
食用色素を少量の水で溶き、 |
 |
| 柔らかくなった餅に色をつけ、 |
| 手で捏ね混ぜ合わせる。 |
| |
 |
片栗粉を敷いた上に |
 |
| 色の着いた餅を乗せ、 |
| 小さく千切り、更に包丁で小さく切る。 |
| |
| 埃がつかないように手ぬぐいなどを掛けて |
| 風通しのいい場所に置いて、3日ほど乾燥させる。 |
 |
しっかり乾燥してカリカリになったら |
 |
| 低温の油で膨らむまで揚げ、 |
| キツネ色に変わる直前で引き上げ、 |
| キッチンペーパーの上に置いて、 |
| 熱いうちに塩を振る。 |
|