インパールはミャンマーと国境を接するインド北東部マニプール州の州都。インパール作戦は、第二次世界大戦の中で最も凄惨な作戦の一つでした。その後のインド独立運動にも影響を与えたと言われています。1994年にはインパール中心部から南西に約20キロにある「レッドヒル」と呼ばれる丘の麓に旧厚生省が「インド平和記念碑」を建立しています。
戦後73年を経た今年6月22日に地元のマニプール観光協会の取り組みを日本財団が支援し、この地にインパール作戦75周年戦争の歴史を伝える平和資料館が開館しました。
これに合わせマニプール州政府は23名の舞踊を中心とする文化使節団をナマステ・インディア2019に派遣し、全国で公演。
インド舞踊家のコクボ シュヴァ チャクラバティ氏を講師として1997年(財)豊田市国際交流協会でインド舞踊サークルとしてスタート。2003年にコクボ氏主宰のインディアン クラシカル ダンス トゥループに移行。豊田・名古屋・東京・川崎に拠点を置く。愛知など地域に密着しつつ、全国各地で日本とインドの交流、公演活動を展開する。
海外では1999年、2004年、2008年にインド・西ベンガル州で最も権威のある「ウダイシャンカール ダンス フェエティバル」に参加。2007年、2010年にアメリカNABC(在米ベンガル人協会)公演、2016年にシンガポールで「日本・シンガポール国交50周年記念」事業の一環として招請を受け公演を行う。2019年にはインドマハーラーシュトラ州ムンバイで「インディアン・インターナショナル・ダンス・フェスティバル」に招請を受け参加、また同州プネのオームカレッシュワ寺院では多くの観衆の見守る中で奉納舞踊を行っている。
代表Yukie Sattoにより08‘に中部地区に初めて設立された東インド古典舞踊Odissi danceとインド映画ボリウッドダンスを専門とするダンスカンパニー。
佐藤は3歳よりクラシックバレエ、新体操・その他いろんなジャンルのダンスを習得。02'よりインド舞踊を習う。東インドで最も有名なOdissi専門学校SRJANに08’より所属。インド人間国宝の家系であり大統領より表彰されるSangeet Natak Academy award受賞のGuru Ratikant MohapatraとGuru Sujata Mohapatraに師事。今年は我師Guru Sujata Mohapatra氏を招聘し、名古屋ワークショップを開催。4月に開催した自主公演ではデリーより若手ヴォーカリストを招聘し公演を成功させる。インド文化普及活動と後進の育成に積極的に取り組み続けている。
毎年インドにてヒンドゥー教寺院、公演出演、メディア等にも掲載多数。国内では東京国立博物館東洋館リニューアル式典、ナゴヤキャッスルホテル、広島原爆脾、金華山、厳島弁財天、他寺院、仏閣多数奉納出演。
SAMPATTI所属ダンサーはOdissi dance とBollywood danceのグループ・ソロ演舞で出演多数。そのクオリティの高さは定評で人気を博す。
[ SAMPATTI所属ダンサー]
Yuka,Yui,Ayano,Hiroko,Rie,Yukako,Michiyo,Eri,Tomomi,
櫻井暁美とギータンジャリダンサーズは櫻井暁美指導のもと舞台活動をする舞踊団で、メンバーは外国人を含めて各地に散らばっており、色々なところでインド舞踊の紹介をしなながら、『三世代で楽しむインド舞踊』をモットーに活動しております。
Bhakti Sangeet(バクティ・サンギート)は、クラシカルなしっとりとした曲から、ノリが良く元気な曲まで、バリエーション豊かに踊り分ける。
主催のMasha(マシャ)は、ジャズダンス・民族舞踊各種・芝居・ミュージカルなどを経験した後、ボリウッドダンス・北インド古典舞踊のカタックダンスに出会い、インドと日本で踊り続けている。高い表現力を活かしたオリジナル作品も創り、ジャンルに捕らわれず、様々なミュージシャンとコラボレーションを実現している。
《講師からのコメント》
インドヨガはインドの神様の健康法です。
インドヨガでは、呼吸法・瞑想・暮らし方・食事方法・療法など様々な種類のヨガがあり、
単純な「体操」というだけではなく、「健康的な暮らし(ライススタイル)」へと導いてくれるものです。
心身ともにすっきりするので、健康改善と若返りの効果があります。
インドヨガで心も身体も綺麗になりましょう!
1955年ムンバイで生まれる。
インドの美術大学J.J.School of Artを卒業後、メキシコ政府奨学生として、
メキシコの美術大学大学院ラ・エスメラルダで学ぶ。
1988年初来日。1990年より日本在住。
ニレンバット絵画教室主宰。名古屋外国語大学非常勤講師。
インド、メキシコ、日本で個展、グループ展多数。
2002年2月タブラ奏者クル・ブーシャン・バルガヴァのコンサートを見て衝撃を受け、翌日よりタブラを同師に師事。
その他、西アフリカの打楽器を中心に世界各地のリズムに精通する民族系パーカッショニストとして古典音楽から現代音楽まであらゆる場面で講演・演奏活動を行う。
その音楽に対する幅広い知識を生かし、演奏のみならず民族楽器の製作から、テレビ番組・CMなどの作曲も手がけるなどマルチクリエイターとして活動中。
手がけた番組は
●フジテレビ「コドンパミン」(音楽監修)
●東海テレビ「 I LOVE 地元 大サカエフェス」-みんなでセッション!世界にひとつだけの音-( 出演・楽曲製作・音楽監修)
●東海テレビ「すくすくぽん!」(音探し名人 "オンタン" 役 ・ 主題歌 ”ごかんろっかんロケンロール” 作曲・うた)
など。他多数。
近年は海洋汚染をテーマにした楽器を自ら制作し、全国各地で講演・演奏活動を展開している。
公式HP「ふみリズム」 http://www.fumi-rhythm.com/
ダンスアーテイスト
1996年 インドを旅しダンスの日々が始まる。
NYでの活動後2008年より日本にてベリーダンス、ボリウッドダンスを指導のかたわら国内を始め台湾などのインドフェステイバルに出演。
今年も昨年に引き続き震災復興支援ナマステインデイア女川町、寺院での奉演、インド仏教最高指導者、佐々井秀嶺師懇親会にて日本初現代インド仏教讃歌にのせた創作舞踊を奉演。
表現者として多岐に渡る活動を行っております。