耳を掩いて鐘を盗む(みみをおおいてかねをぬすむ) |
意味:役に立たない手段で自分を安心させること。良心を欺いて悪事をするたとえ。愚かなことのたとえ。 |
晋の太夫范(はん)氏が滅亡したとき、大鐘を手に入れた者がいた。
背負って持って帰ろうと思ったが大きすぎて背負いきれない。
そこで、金槌で小さく砕こうとすると、果たして大鐘は鳴り響いた。
この者は人がこれを聞きつけて、鐘を奪われはしないかと恐れ、急いで自分の耳をおおった。
自分が聞こえなければ人も聞こえないだろうと考えたのだ。
【呂氏春秋・自知】