中国故事街

  1. 中国故事街トップ
  2. 故事成語のお話一覧

管鮑の交わり(かんぽうのまじわり)

意味:非常に仲の良い友人づきあい。 「管鮑」は管仲と鮑叔牙。春秋時代、斉の人。二人はお互いによく理解し合い、親密な友人関係を保ったことから。

管夷吾(かんいご)と鮑叔牙(ほうしゅくが)の二人はとても親しい友人同士だった。 どちらも斉の国に住んでいて、管夷吾は公子糾(きゅう)、鮑叔牙は公子小白(しょうはく)に仕えた。

斉公の一族には愛を受けたものが多くて、嫡子も庶子も太子と同じ序列であった。 国の人々はいつか内乱が起こるのではないかと心配していた。 管仲(かんちゅう=管夷吾)は召忽(しょうこつ)とともに公子糾を奉じて魯の国へ亡命し、鮑叔は公子小白を奉じて莒(きょ)に亡命した。 まもなく、公孫無知(むち)が乱を起こしたため、斉に君主がいなくなった。 二人の公子は先を争って帰国しようとした。 管夷吾は小白と莒の地で戦い、道中で管仲の射た矢が小白の帯留の金具に当たった。 (しかし、最終的には小白が先に帰国を果たした。)

小白が斉の君主となると、魯を脅して、公子糾を殺させた。 召忽は殉死し、管夷吾は囚われの身となった。鮑叔牙は桓公(かんこう=小白)に言った。

「管夷吾の才能を用いれば、国を治めることができます」

桓公は答えた。

「わしの仇だ。殺したい」

これに対し鮑叔牙は言った。

「賢君は個人的な恨みをもたない、と聞いております。 また、主君のために尽くす者は、必ず他の人のためにも力を尽くすはずです。 ご主君がもし覇王になりたいとお考えならば、夷吾がおらねば不可能でございます。 必ず、彼をお許しください」

ついに管仲を呼び戻すことにした。魯が管仲を送り返してきた。 鮑叔牙は自ら郊外まで出向いて迎え、その縛めを解いてやった。
桓公は彼を手厚く待遇し、高(こう)氏や国(こく)氏よりも上の位に置いた。 鮑叔牙は自ら彼よりも下の位に退いた。 こうして、斉では彼に国政を任せ、仲父(ちゅうほ)と呼び尊敬し、ついに桓公は覇者となることができた。

管仲はかつて嘆息しながら言ったことがある。

「わしがまだ若く生活に困窮していたころ、鮑叔と共に商売をしていた。 売り上げを分けるときには自分の取り分を多くしたが、鮑叔はわしを強欲だとは思わなかった。 わしが貧乏であることを知っていたからだ。 わしがかつて鮑叔のために事業を計画して、損失を出したときも、わしのことを馬鹿だとは思わなかった。 時世によってうまくいく時といかない時があることを知っていたからだ。 わしはかつて三度仕官して、三度とも君主に放逐されたが、鮑叔はわしができが悪いからだとは思わなかった。 わしがまだ良い時世に巡り会っていないことを知っていたからである。 わしはかつて三度戦い三度敗れて逃げ帰ったが、鮑叔はわしを卑怯だとは思わなかった。 わしに老いた母がいることを知っていたからだ。 公子糾が敗れたとき、召忽は殉死し、わしは囚われの身となる恥辱を受けたが、鮑叔はわしを恥知らずとは思わなかった。 わしが小さな節義を恥とせず、名が天下に現われぬことを恥としていることを知っていたからだ。 わしを生んでくれたのは父と母だが、わしを理解してくれているのは鮑叔である」

【列子・力命】


Copyright ©中国故事街