船に刻みて剣を求む(ふねにきざみてけんをもとむ) |
意味:時勢が移り変わっていることを知らずに、かたくなに旧を守ること。状況の変化に応じることができないことのたとえ。 |
楚の国の人が河を渡っていたところ、その人の剣が船から水の中に落ちてしまった。急いで船にナイフで印を刻みつけて言った。
「ここが私の剣が落ちたところだ」
船が止まると、その人は自分が刻んだ印のところから水に入り剣を探した。
船は進んでしまうのに、剣は動かない。このようにして剣を探すのは愚かなことではないか。
古い法律制度でその国を治めるのは、ちょうどこれと同じである。時代が変わっているのに法律が変わらない。そのような方法で国を治めるのがどうして難しくなかろうか。
【呂氏春秋・察今】