中国故事街

  1. 中国故事街トップ
  2. 故事成語のお話一覧

北行して楚に至る(ほくこうしてそにいたる)

意味:南方の楚に行くのに、北に向かって行く。行為と意志が矛盾していることのたとえ。

戦国時代、魏(ぎ)王は趙(ちょう)の都邯鄲(かんたん)を攻めようと考えた。 謀臣の季梁(きりょう)はこれを聞くと、 旅の途中から急いで戻り、旅装も解かずに、王の元に伺候すると言った。

「今、私がこちらに参りますとき、太行山(たいこうさん)の道で 北に向かって馬車を走らせながら『楚(そ)に行くところです』と言う者に会いました。 私は、『楚に行くのにどうして北に向かっているのか』と尋ねました。 すると『私の馬は駿馬です』と言います。私は『馬が良くても、そっちは楚へ行く道ではありませんよ』と申しました。 すると、『旅費はたっぷりあります』と答えます。 私は、『いくら旅費がたくさんあっても、楚へ行く道ではありませんよ』と又言いました。 すると、『私の御者の手綱さばきは一流ですよ』と言います。 これらの条件が良ければ良いほど、楚からはますます遠ざかってしまいます。 今、王は行動を起こし、覇業を成し遂げようとし、天下に信用を得ようとなさっています。 そして、国が大きく、兵が精鋭であることを頼んで、邯鄲を攻め、土地を広げ、尊名を挙げようとしておいでです。 しかしながら、王の行動がたびかさなるほど、ますます覇業から遠ざかるばかりでございます。 ちょうど、楚に行こうとして、北に向かって行くようなものです」

【戦国策・魏策】


Copyright ©中国故事街