前のページに戻ります
   テクニック基本編「ジャックナイフターン」
HOMEテクニックを身に付けよう!>ジャックナイフターン
モデルは私(いそし)です。 お恥ずかしい… ストリートでも競技でも使え、自転車を振り回す基本のテクニックがジャックナイフターンです。 ストリートでは道を間違えた時にでも歩道内でUターンできますし、競技ではステアケース等を失敗した際に助走の始発点まで戻ってくる時などに使えます。
 ブレーキロックと体重移動、後ろ足での後輪の蹴りまわしとフロントタイヤの回しこみなどのタイミングをつかめば意外と簡単にマスターできるので是非とも押さえておきたいテクニックです。 トライアルをかじっていないMTB乗りの方にもオススメです。


ジャックナイフターン
1) 助走1) 助走

 ジャックナイフをする時と同様に「遅い」スピードでアプローチをします。 ストリートでのUターンに使う際にはあらかじめブレーキを掛けながらスピードコントロールをしてタイミングを計りましょう。


2) ブレーキロック2) ブレーキロック

 利き足と逆方向にハンドルを切り込みながらブレーキをロックします。 私(いそし)の場合は右が利き足ですので左に切ります。 これは逆脚の左足で後輪を蹴りまわす方が楽に回ることができるからです。


3) 旋回開始3) 旋回開始

 ブレーキは掛けていますが身体はつんのめるように前に移動し続けています。 フォークからステム辺りの「軸に乗る」感覚を感じながら、積極的に旋回方向に身体を回しこみ(先行動作)、それに引き続き後ろ足で浮いてくる後輪を蹴りまわします。

4) 旋回中4) 旋回中

 蹴りこんだ後ろ足の勢いで後輪が回りこんできます。 回りこまないうちに後輪が落ちてしまう方はハンドルへの身体のかぶせが足りない場合が多いです。 この辺りから着地を意識して前輪を切り込んだ方向と逆に戻し始めます。


5) 後輪着地5) 後輪着地

 あ… 180度まで回りきれてません… しかたがないのでこの後に前輪を少しだけ浮かせて微調整します。 そのためにも旋回時の勢いを維持しながらもソフトに後輪を落とします。 この時点でハンドルがほとんど真っ直ぐにまで戻るようにしましょう。


6) 微調整6) 微調整

 着地する後輪をロックしておけば自然に慣性の法則で重心が後ろに移動しますので、浮いてくる前輪を真後ろに向くところまで振ります。 旋回の勢いがなくなってしまっていなければ、自然に真後ろまで向くことができるでしょう。


7) 終了7) 終了

 前輪が着地した時点で180度まで回ることができました。 少しばかりインチキ臭いですが我慢してください。 ストリートでは何事も無かったように立ち去り、競技では2度目のステアに挑戦といった感じでしょうか?
 単純なテクニックの割りに7コマも説明してしまいました… ハハハ…

GIFアニメ
上の説明を読んでるうちに表示されるはずです 相変わらずのGIFアニメです。 MPEGやQ-Timeを使わないのは基本的に自分がプラグインがあまり好きではないから… というのは冗談でQ-Timeで撮影したムービーを編集するソフトを持っていないからです。 「じゃあシェアのQ-Timeを買えば?」 ごもっともです。 ですがカードを持っていない私(いそし)はオンラインで決済ができないのです… 時代遅れのオジサンですからしかたがないですね…
 あ、テクニックの説明ではなくなってしまいましたね。 スイマセン… (笑)



前のページに戻ります