国際ロータリー第2760地区
西尾一色ロータリークラブ
 The ROTARYCLUB of NISHIO ISHIKI

      
後期プログラム

会長あいさつ

2024~2025年度
西尾一色ロータリークラブ 会長 鈴木泰光

会長方針【楽しく、元気で、魅力ある西尾一色RC 

前期プログラム
月 報
会長あいさつ
TOP

本年度会長を拝命いたしました鈴木です。コロナ禍も完全にあけ、通常な制限のない生活に戻りました。
前任の会長などはコロナ禍もあり制限された、ロータリー活動だったと思います。

 今年度のステファニーA.アーチックRI会長:RIテーマは「THE MAGIC OF ROTARY」   ロータリーのマジックです。
RI会長は、皆様の地域のクラブを突き動かすものが何であれ、「ロータリーのマジック」がそれを促進します。ロータリー
ファミリーに新会員を加えることで、「ロータリーのマジック」を広げることができます。「ロータリーのマジック」を使って世界を変えていきましょう。と言われております。

また、吉川公章ガバナー:地区方針は「魅力あるクラブ 持続可能な奉仕活動 成長するロータリー」~行動計画 4つの優先事項にそって戦略計画を~です。ロータリーの基本はクラブにあります。ロータリーの会員は誰しもが自らのクラブは
居心地がよく魅力的で楽しいことを願っています。と言われています。

我が西尾一色RCは、19人と少数精鋭の会員で運営しています。少人数の特性をいかしたクラブ運営をしていきながら、一人でも多くの会員を増やしていきたいと思い、今期の会長方針である楽しく、元気で、魅力ある西尾一色RCにさせてもらいました。また、西尾一色RCの来たるべき輝かしい未来を作るため、ロータリーのマジックとなるような活動の成果を以下のようにまとめました。

1.楽しく、元気で、魅力ある親睦活動。

2.佐久島の補助金事業の地域住民との積極的な交流。

3.他クラブの会員との積極的な交流。

4.例会、夜間例会に積極的に新入会員候補者の参加のアピール。

5.ゴルフ部会、俳句同好会、釣り部会の充実。

6.西尾一色RCをより多くの人に知ってもらうための活動(エーコープでの交通安全活動他)。

7.会員増強でできるだけ多くの声掛け、勧誘を目指す。