| 真っ暗な中央埠頭なんとかして、ウォークボードは、照明いっぱいなのに | 
                             
                          
                         
                         
                        市民の声 
                         港湾会館周辺や衣浦青果市場入口附近は街路灯が少なくわずかにある照明も球が切れたままです。中央埠頭のウォークボードはいっぱい照明があるけれども冬はだれもいません。 
                         いったいどうなっているのでしょうか。 
                         
                        港湾事務所に聞きました 
                         この場所は衣浦港湾事務所が管理しています。 
                        「再三指摘をされ、予算はないけれど球変えを急ぎます」との返事でした。 
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        
                        
                         
                        市民の声 
                         市民病院に通院しています。先回予約日にどうしても都合が悪く来院できなくなってしまいました。やむをえず電話でキャンセルしましたが、予約変更は電話で受け付けてもらえません。 
                         直接病院まで出かけていかなければ、次回予約ができず病院と「縁切り」状態になっています。民間病院なら、電話での予約変更は当たり前のこと。市民病院でも検討してほしい。 
                         
                        碧南市に聞きました 
                         患者さんから苦情もきているので、院内で改善を検討中です。 
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        
                        
                         
                        市民の声 
                         碧南高浜線の警察以南は照明灯が少なく真っ暗です。今はイルミネーションが南中までついていますが、期間がすぎるとまた真っ暗に・・なんとかして 
                         
                        碧南市に聞きました 
                         道路照明は、公園の沿道と同じ3ルクスの明るさ基準で考えています。今度、丸山町では、70mおきに一基100万円の水銀灯を9基つけます。 
                         警察以南は、道路も古く現在の基準は当てはまらないと考えます。 
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        
                        
                         
                        市民の声 
                         碧南高校卒の私に、産経新聞が送りつけられ恩師をしのぶコーナーに、小文と名前を掲載したのでと2万6千円を請求されている。身に覚えがないのにどうしたものか。 
                         
                        消費者センターに聞きました 
                         身に覚えがないのなら、その旨を書き配達証明を取って請求者に送ってください。 
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        
                        
                         
                        市民の声 
                         碧南駅前には、駅や商店の利用者のための駐車場がありません。北新川には名鉄が、中央駅には市営があり、こんど新川銀座には2億円で土地を買って、市営駐車場が整備されるとか。 
                         碧南駅前商店街駐車場は、台数も少なく業者のみなさんが借地料をもち、何の援助もありません。不公平では? 
                         
                        市に聞きました 
                         新川地区からの陳情書が出され駐車場を市で買い取ることにしました。(市長のおひざもとです) 
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        
                        
                         
                        市民の声 
                         文化会館の前は立派なベンチ付きバス停になっていますが、反対側にはありません。消防北分署前など利用者も多いので、ほんのささやかなものでもベンチをつけてほしいです。 
                         
                        市に聞きました 
                         4月から鷲塚団地内と川口結いの家にもバス停を設置します。歩道の安全確保のためベンチ設置は苦慮しています。 
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        
                        
                         
                        市民の声 
                         臨海道路には道路標識がすくないけど、新しくできた潮見橋 
                        への交差点には「西尾方面へ、川口町へ」の標識もありません。 
                         あおいパーク入口信号も「あおいパーク」とは書いてありません。最近は名古屋方面からも、あおいパーク来園者も多く、来年4月には「川口結いの家」も開設されるため標識が必要です。 
                         
                        市に聞きました 
                         信号標識は、警察、交差点は市の土木課の所管です。 
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |