点差戦術 - 点差表 

点 差 戦 術

トップを目指すための点差戦術の仕方を行っていきます。

トップをとるためには、他家との点差を把握しておきましょう。
他家との点差を把握していれば、より効果的なアガリでトップを目指すことができます。

下の例題のように、オーラスでトップの北家と2,400点差の2位につけている南家とします。

例題.南4局 南家 7巡目 ドラ

  ツモ

 トップの北家と2,400点差の2位。さて、どう打ちますか?

 トップは北家で、その点差が2,400点です。
 7巡目にテンパイとなりましたが、ここでどう打てば良いでしょうか。
 3メン待ちでリーチをするか、そのまま一気通貫を目指すかです。

    

 「2,400点差だから、最低2,600点が必要。
  3メン待ちのリーチで、ロンアガリは裏ドラがなければ1,300点。ツモアガリは2,000点。
  一気通貫なら、2,600点あるから、そのまま一気通貫を狙う。」
 というのは、あまり得策ではありません。

 3メン待ちのリーチで、
 ツモアガリでトップの北家とは、2,500点差がつきますので、逆転トップになれます。
 トップの北家からロンアガリであれば、2,600点差がつきますので、逆転トップになれます。

 ツモアガリや直撃の場合は、実際のアガリ点数よりも点差がつきますので、
 その計算方法の仕方を行っていきます。

「点差の計算方法」

1.自分が子で、1,000点をアガったとします。
  今の持ち点に+1,000点ですね。

2.その1,000点が、相手からのロンアガリの場合、
  振り込んだ相手は、今の持ち点から−1,000点になりますね。
  そこで、自分は+1,000点で、相手は−1,000点ですので、
  相手との点差は2,000点になります。

  (各自、最初の持ち点30,000点)
  自分:持ち点30,000点+アガった1,000点=31,000点
  
  相手:持ち点30,000点−降り込み1,000点=29,000点
  自分の持ち点31,000点−相手の持ち点29,000点=点差2,000点

3.アガった1,000点が、ツモアガリの場合、
  相手が、子の場合は今の持ち点から−300点で、親の場合は−500点になりますね。
  自分は+1,100点で、(ツモの場合、300点・500点ですので、1,100点になります。)
  相手が子の場合は−300点ですので、点差は1,400点に、
  相手が親の場合は−500点ですので、点差は1,600点になります。

  (各自、最初の持ち点30,000点)
  自分:持ち点30,000点+アガった1,100点=31,100点
  相手:子の場合は持ち点30,000点−支払い300点=29,700点
  相手:親の場合は持ち点30,000点−支払い500点=29,500点
  自分の持ち点31,100点−相手が子の持ち点29,700点=点差1,400点
  自分の持ち点31,100点−相手が親の持ち点29,500点=点差1,600点

4.自分が親で、1,500点をアガった場合。
  ロンアガリの時は、2.の相手からのロンアガリの場合と同様になりますので、
  相手との点差は3,000点になります。

  ツモアガリの場合は、相手は今の持ち点から−500点になりますね。
  自分は+1,500点で、(ツモの場合、500点オールですので、1,500点になります。)
  相手との点差は2,000点になります。

  (各自、最初の持ち点30,000点)
  自分:持ち点30,000点+アガった1,500点=31,500点
  相手:持ち点30,000点−支払い500点=29,500点
  自分の持ち点31,500点−相手の持ち点29,500点=点差2,000点

ロンアガリ
  自分:30,000+1,000=31,000
  相手:30,000−1,000=29,000
  点差:31,000−29,000=2,000

ツモアガリ(子)
  自分:30,000+1,100=31,100
  相手(子):30,000−300=29,700
  相手(親):30,000−500=29,500
  点差(子):31,100−29,700=1,400
  点差(親):31,100−29,500=1,600

ツモアガリ(親)
  自分:30,000+1,500=31,500
  相手:30,000−500=29,500
  点差:31,500−29,500=2,000

どんなアガリの点数で他家と何点差がつくかを計算式を元に、
実際のアガリ点数から相手との点差を点差表にしてあります。


点差表へ