家(ケ)
麻雀を始める前に、場所決めをします。
サイコロを振って、出た目によって位置が決まります。
サイコロを振る時は、2つのサイコロを同時に振ります。
サイコロを振り、出た目が3と4でしたら、2つのサイコロの目を足すと7になりますね。
足した目によって、場所(位置)が決まります。
サイコロを振った人から反時計回りに数えて、7なら自分から向かい側の席になります。
向かい側の席が対面(トイメン)、左側の席が上家(カミチャ)、右側の席が下家(シモチャ)です。
サイコロの目によって、反時計回りに回りますので、8ならば上家の場所になります。
|
|
(対面) 3 ・ 7 ・ 11
|
|
4 ・ 8 ・ 12 (上家) |
|
2 ・ 6 ・ 10 (下家) |
|
5 ・ 9 (自分) |
|
|
|
|
* 自分以外の下家・対面・上家の3家をまとめて、他家(ターケ)といいます。
場所決め
1.対局者4人が任意の場所に座ります。
2.麻雀牌のの4枚の風牌との数牌の2枚を裏返しにして、かき混ぜます。
(洗牌(シーパイ)といいます)
3.裏返しにして洗牌した6枚を横一列に並べます。
4.洗牌して6枚を並べた人の対面がサイコロを振ります。
5.出た目の場所が仮東(カリトン)の場所となります。(起家(チーチャ)マークを置いておきます)
6.仮東の人がサイコロを振ります。
7.洗牌して横一列に置いておいた6枚を表向きにします。
8.数牌の2枚を4枚の風牌の並びをそのままに左右に分け、それぞれを左端右端に置きます。
→
→
→
9.6.で決まったサイコロの目に該当する人から、サイコロの目が奇数ならの方から、
偶数ならの方から順に風牌を反時計回りに取ります。
サイコロの出た目が3の場合
サイコロの目の人は → 、サイコロの目の下家 →
サイコロの目の対面 → 、サイコロの目の上家 →
取った麻雀牌が、でしたら東家(トンケ)、なら南家(ナンケ)になります。
同様に取った牌が、だと西家(シャーケ)、ならば北家(ペイケ)となります。
10.5.で決定した仮東の場所に、を取った人が着座して仮東となり、東家から反時計回りで
南家→西家→北家となりますので、それぞれが取った風牌の場所に着座します。
例.自分が東家の場合
* 数牌のは、、又は、でも可能です。
麻雀が終了するまでは、下家・対面・上家は変わらずに、
東家・南家・西家・北家は、順番に東家→南家→西家→北家と反時計回りで変わって行きます。
|