蓼科ドライブ旅行 in みつばちの会 @
2007.10.05〜06
昨夜、雨が降っていました。
でも、だいじょーぶ!
みつばちの会は、強力な晴れ女の集団なんですもの・・・
初めての一泊二日での花を求めて、ブンブンブ〜ン〜♪
 |
. |
 |
早朝、集合場所の豊田をスタートすると、飯田までの道のりは、R153
途中、立ち寄った道の駅信州平谷(信州平谷温泉・ひまわりの湯)
信州の入り口でもある平谷には、りんごの種類も多く
珍しいアケビやら、ナツメやらが並んでいました。
帰りには、立ち寄らないからと早々自宅のお土産用にりんごを購入〜
やや不調の私と、夜中起きしていらしたHさんは、
中央道を走るころ、後部座席でウトウトウト・・・
Tさん、運転任せたわよ〜ってね。

メンバーが作ってくださったお弁当を途中のサービスエリアで食べようね〜って言ってましたが、
あれよあれよと、ピラタスの丘まで来てしまいました。
無料休憩場のテーブルと椅子をお借りいたしまして、皆でランチ〜♪
なんて、素敵な景色でしょう。
空は青いし、風はさわやか〜♪
そして、なんと言っても、手作り弁当は、美味い!
ここまで我慢してきて良かった。

お腹がいっぱいになるとロープウェイで山頂へ
そして、坪庭散策です。
坪庭は、自然が作り出した日本庭園。
1週、約30分です。
私は、過去に2度ここを訪れているのですが、
いずれも車椅子の拓と一緒でしたので、坪庭を散策したことはなかったのです。
20分おきに、ロープウェイが出ています。
最終の時間が気になって、バラクラを通り越して、先にここまで来ちゃったんです。

標高、けっこうありますでしょう〜 2240メートルです。
このキツツキの前で皆で記念写真撮りました。

これが、ピラタスの坪庭です。
松の枝が、片方にしかないんです。
今日は穏やかでしたが、それくらい強風の日があると言うことなんでしょうね。
自然は、厳しいからこそ、美しいんだと思う・・・

下山のロープウェイの中から見た蓼科山
何度も、蓼科には訪れているのに、蓼科山がどれかなんて、知らなかったんです。
さぁ、来た道をバラクラに向けて戻ります。