日本昭和村 2003.11.11

TOP   HOME


出かけたときは、大雨。
その中、貸切バスで、行ってきました日本昭和村。
歩道は、川と化し、
すのこがないと歩けないくらいでした。
岐阜県美濃加茂市に今年出来た
昭和30年代を再現した体験型の施設です。



映画館です。

当時の銀幕のスターは、
誰だったのでしょうか?
  
移築された小学校の中に出来た茶の間。

こんな懐かしいおば様の等身大のポスターが
薬局の前に立っていましたね~

本日のランチです。

郷土の食堂
「ふるさと味彩館」のざる蕎麦定食。
1500円也

ここの蕎麦は、そば粉100%。
コシコシ・・・美味しかったです。

ご飯は、五穀米。
全体が坂道です。
歩きたくない方

こんな汽車ポッポで、
ぐるりと一周どうぞ・・・
近所に、
こんな駄菓子屋さんありませんでしたか?
駄菓子屋さんの壁には、・・
紙の着せ替え人形、
月刊誌の付録にもありましたね~
アイスクリームの冷蔵庫です。

でも、電気冷蔵庫ではありません。
中は、どうなっていたんでしょうか?
仕上げは、これでしょう~

生醤油だけの甘くない
香ばしい団子。

香りが誘惑するんだもん~






<バター作り体験

行ったからには、何かを体験しなくては、・・・





①生クリーム
(乳脂肪45%・ケーキ用が25%だそうです。)
を40CC、容器に入れ、きっちり蓋をします。

②しっかり、5分以上、振りまくります。
(けっこ手首が疲れ~)
最初、まったりしてきて、固まり、さらに振ると、
急に、水分と分離します。
この水分は、低脂肪牛乳~
(飲みました)

③氷水を注ぎ、10回くらい振って・・・
    

  .
  .

④水だけ捨てます。
 ③④を2回繰り返します。

⑤2回洗ったら、皿に出します。
ポロポロ状態・・・

⑥バターナイフで、練ります。
味付けに、塩を少しずつ加えながら・・・
(塩は、ほんの少しですよ。)



⑦全流粉のパンを出してくださいましたので、
出来たてのバターを塗って、試食。

お~、フレッシュ~♪
美味しかった~~~~~~♪
(30分かかりません。 
体験料500円でした。)

一緒に行った他のグループの
作った手作りこんにゃくも
美味しかったです~♪


TOP   HOME