ファイブ・ナイン
登場人物 設定紹介

矢印で詳細へ翔びます。

海 軍

→階級:大佐 ウッカー・L・シテータ  


空 軍

→階級:大佐 バス・クルーノ・マテナイ

→階級:中尉 サモン・ア・リナーン  


陸 軍

→階級:大佐 ヨーク・R・コート


陸軍司令官補佐
→階級:准尉  オレガ  

グランバリエのフォースガーディアンズ
階級:准士官 イッター

階級:曹 長 ハ  ズ  

階級:曹 長 ジャガー
(オレガを含めた4人が「鉄壁の布陣」と呼ばれる)




イラスト
募集中!
名  前 ★階 級★
ウッカー・L・シテータ 大佐
-
所 属 通 称 - 搭乗機体 - 年 齢
海軍 海軍一の戦術家 シーキングダム
(ストロング級 攻撃空母)
45
座右の銘は「楽」 とにかく、手を抜きたがる、いわゆる「めんどくさがりや」。しかし、それとは裏腹に『戦術は至って老獪(ろうかい)』、マイスター前将軍暗殺計画の首謀の一人では?と、ささやかれるも、「さあ、そのような証拠はございません。」と言ってのける老獪ぶり、だが、作戦が大きければ大きいほど「なぜか1ミスする」しかも、「自分の責任にはならない」特技?の持ち主 ちなみに血液型はAB。
→◆ここ押すと上に戻る





謎!? 名  前 ★階 級★
バス・クルーノ・マテナイ 大佐
-
所 属 通 称 - 搭乗機体 - 年 齢
空軍 バリエ 二代目の蒼き翼 専用MA
ブレス オブ ニード改
38
かなりの「せっかち」者、現在は別の作戦を展開中のため、戦場近辺にはいない。そのため、全作戦の指揮権をサモンに預ける形になった。若いころ、(とは言っても38歳で大佐というのは異例中の異例である。)「空軍最速」と言われた武勇伝の持ち主『初代バリエの蒼き翼』のパイロットより『二代目を襲名』、と同時に「青い光」(←なぜかマシンは青)と呼ばれた超高機動型MA「ブレス オブ ニード(賞賛に価するという意味らしい?)」を少佐時代に改良、「ブレス オブ ニード改」で今日も戦地へ赴く。 ちなみに血液型はA。
→◆ここ押すと上に戻る





イラスト
募集中!
名  前 ★階 級★
サモン・ア・リナーン 中尉
-
所 属 通 称 - 搭乗機体 - 年 齢
空軍 バリエの白き翼 専用MA(名称未確認) 24
准士官時代からのMA乗り、今の階級でEMA【エキスパートMA】に乗るのは彼ぐらいである。通常は「少佐以上」にならないとその権利すら与えられない。(時折、自称EMA乗りというのがいるが、“他の兵士が乗る可能性のある機体”の場合あくまで自称でしかない。) 任務に忠実、空軍バス・クルーノ大佐のお気に入りで、今回作戦の指揮権を譲り受けている。 実は彼、もとはパッとしない家柄「リエーン家」の出であり、妹の養子縁組先の「リナーン家」に同時に引き取られ軍に送られ、出世した。「リナーン家ご自慢のご子息」である、しかし、当然本人はこころよく思ってはいない。
余談だが、妹は旧姓「ソンナ・ア・リエーン」(18歳)  ちなみに血液型は二人ともB。(ソンナはBと思っている)
→◆ここ押すと上に戻る





イラスト
募集中!
名  前 ★階 級★
ヨーク・R・コート 大佐
-
所 属 通 称 - 搭乗機体 - 年 齢
陸軍 グランバリエ 陸軍の鬼 デザートアイランド
(巨大陸戦艇)
52
通称、「陸軍の鬼」と呼ばれそのアダ名は軍曹時代から変わっていない。作戦成功率がトータルで79.8%と言う恐るべき采配力を持ち、前回成功すればおそらく80%の大台に乗るところを「義勇軍」に(部分的ではあるにしろ)負け、苦汁を飲む結果となる。今回、新たに進行作戦を展開するが、いったいどうなることやら。今までの作戦名は「竜巻作戦 第48章」など・・・作者に似てネーミングセンスがださださである。(もう、ツッコミはいらない)
余談だが、ヨーク大佐、同じ陸軍(事務)に娘がおり、なんと孫もいる。一人娘、一人孫の前ではぶんにたがわず『仏のヨーク』と称される。 ちなみに血液型はO。
→◆ここ押すと上に戻る






陸軍司令官補佐と愉快な仲間たち?

グランバリエ国のフォースガーディアンズ 
陸軍司令官補佐 階級:准尉 オレガ 准士官イッター  曹長ハ ズ  曹長:ジャガー
通称、「陸軍鉄壁の布陣」と呼ばれ中量級MA 3機による、「マッハ スパイラル ディフェンス」を展開、味方陸戦艦(1機あたり)の損傷を8%に抑えるという、まさに『神技』をやってのけた。

オレガ准尉が加わるまでは、3バカとまで言われた「イッター」「ハズ」「ジャガー」の三人(共にその時は上等兵)作戦に失敗しては「おまえが!おまえが!」と責任をなすりつけるこいつらに、当時の他の2人(1チーム5人で遂行していた)は「つきあいきれん」とさじ投げ。

そこで、「陸軍の鬼ヨーク中佐」(当時)は“こやつらには良い司令塔が必要じゃな。”と考案。厳しいどころか正反対、なんとも軽い男(のように見える)准尉に成り立ての「オレガ」を起用。司令官補佐として彼らの上役につける。

みごと、的中!

司令官を得た3人は、まさに機械のごとく正確無比な作戦行動を完遂!!
雨あられと降り注ぐ砲弾の中、必ず味方のピンチに現れ
フォースガーディアンズの代名詞
「マッハ スパイラル ディフェンス」※ を展開!
生還率を+17%引き上げる大業をなしとげ、ヨーク中佐は大佐へ昇進。

現在に至る。


※「マッハ スパイラル ディフェンス」
中量級MAの装甲を外し軽量化された機体にエネルギーシールドを装着、ブースターの出力とシールドの出力を
交互に保ちつつ3機が順に渦巻き上にホバー回転、高速移動しつつ、ブースターを抑えシールドを瞬時に最大にし
身を守る、訓練で12分、実践で7分の弾幕に耐えた。ちなみにその時の作戦名「竜巻作戦 第31章 はじまり」(笑)

→◆ここ押すと上に戻る

グランバリエのフォースガーディアンズ(のアイアンスリー)
准士官イッター  曹長ハ ズ  曹長:ジャガー
(オレガを含めた4人が「鉄壁の布陣」と呼ばれる)



→「ファイブ・ナイン」TOP    「ファイブ・ナイン物語を読む」へ    →「遊ボイス!プラス。」へ


ファイブ・ナインのTOP行き
99.999%