材 料 |
|
直径18cm 1個分 |
|
|
卵2個のスポンジケーキ |
|
シロップ |
|
グラニュー糖 |
25g |
水 |
50cc |
|
チョコムース |
チョコレート |
100g |
水 |
80cc |
グラニュー糖 |
50g |
ゼラチン |
10g |
ゼラチンを溶かす水 |
大さじ2 |
メレンゲ用 |
卵 白 |
2個分 |
グラニュー糖 |
20g |
|
生クリーム |
200cc |
|
チョコガナッシュ |
チョコレート |
100g |
生クリーム |
100cc |
|
|
下準備 |
 |
チョコレートはムース用もガナッシュ用も、細かく刻んでおく。 |
 |
鍋にシロップ用の水にグラニュー糖を加え、煮溶かしておく。 |
 |
ゼラチンは、水に溶かして、ふやかしておく。 |
 |
スポンジを半分にスライスし、 |
 |
| 18cmセルクルの底に敷き、 |
| シロップを刷毛で染み込ませる。 |
| |
 |
セルクルがなければ、ここのように、紙で代用できます。 |
 |
チョコムースを作る。 |
 |
| 鍋に水、チョコレート、グラニュー糖、 |
| ゼラチンを入れて |
| 弱火にかけ、全部を煮溶かした後、 |
| ボールに移し、粗熱を取る。 |
 |
沸騰させると、ゼラチンの固まる力が弱くなるので、気をつける。 |
 |
メレンゲ用の卵白とグラニュー糖を、 |
 |
| 硬い角が立つまで泡立てる。 |
| |
| |
 |
生クリームを |
 |
| 8分程度に泡立てる。 |
| (かるく角が出来るくらい) |
| |
 |
のチョコ等を溶かしたボールに |
 |
| 泡立てた生クリームとメレンゲを加え、 |
| 混ぜ合わせる。 |
| |
 |
チョコムースの半量を |
 |
| セルクルに流し入れる。 |
| |
| |
 |
流し込む目安として、多くても、セルクルの2/3程度まで。 |
 |
残りのスポンジを乗せ、 |
 |
| シロップを刷毛で染み込ませる。 |
| |
| |
 |
スポンジに厚みがある時は、1cmほどにスライスして下さい。 |
 |
残りのチョコムースを流し入れ、 |
 |
| 表面を均し、 |
| 冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。 |
| |
 |
中央が少し盛り上がっていても大丈夫です。 |
 |
チョコムースが余ったら、別容器に入れ冷やして、食べれます。 |
 |
固まったら、セルクルを外し、 |
 |
| 次の作業まで冷蔵庫で冷やしておく。 |
| |
| |
 |
熱したタオルをセルクルの周りに巻いて、少しムースを緩め(溶かし)、 |
|
ゆっくり引き上げると、きれいに外せる。 |
 |
チョコガナッシュを作る |
 |
| 鍋に生クリームを入れ、 |
| 沸騰寸前まで温め |
| 細かくしたチョコを入れ溶かす。 |
 |
粗熱が取れたら、 |
 |
| 全体にチョコガナッシュを流しかけ、 |
| パレットナイフで表面と側面を均す。 |
| |
| |
 |
粗熱を取るときはチョコガナッシュが固まらない程度に。 |
 |
室温が高い場合は、冷蔵庫で冷やし固める。 |
 |
ムースが緩くなっていたり、ガナッシュが熱すぎると、 |
|
ムースが溶けて綺麗に仕上がり難くなるので注意します。 |
|