新穂高への旅    No.4  2002.7.30〜8.1

TOP   HOME

西穂高岳で、出会った高山植物達を紹介していきたいと思います。
名前の分らない花を御存知の方、教えてくださいね。
名前の間違っている花ありましたら、お教えくださいね。




カイタカラコウ  
西穂高山荘の前のお花畑です。
マイヅルソウ ゴゼンタチバナ
ミヤマアキノキリンソウ
カラマツソウ ハクサンフウロウ
シナノオトギリ
ウサギギク ミヤマシシウド
リンネソウ
タテヤマアザミ マルバダケブキ
ヤチトリカブト
ヤマハハコ
(名前をkeikoさんに、教えてもらいました。)
イワツメグサ

     
 標高2500mほどの所に生息していました。
  私には、ブルーベリーに見えるのですが、
  いったいこれは、何なんでしょうか?
イワギキョウ ウラジロタデ
初夏に、
  白い花を咲かせた時は、  
葉っぱは、まだ小さく
目立ちませんが、

真夏ともなれば、
大きな葉を茂らせ、
あの花のイメージを
感じさせなくなります。



水芭蕉の葉 
 500mlのペットボトルと
比べて見てください。


クルマユリ by 花追い人さん





  この他に、オレンジ色のクルマユリが、目を引きましたが、
恥ずかしながら、ピンボケで、お見せ出来ません。

と、申し上げましたら、
花追い人さんが、持って来てくれました。

そうです。
私の見たクルマユリは、・・

どんな藪の中においても、
自分をちゃんと主張する、あでやかな花です。



これだけの花を一度に見ると、華やかなお花畑のようですが、
一花見つけると、思わず歓声をあげちゃうくらいの控えめな花たちでした。


新穂高の旅No.3へ    新穂高の旅No.5へ

TOP   HOME