|
塗 料 ・ 塗 装 業 界 用 語 集 |
|
bS |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2003年10月10日 |
|
|
|
語 句 |
英 名 読 み 方 |
解 説 |
|
|
|
E
D I |
Electronic Data Interchange |
電子データー交換 インターネット上で「対取引先」への受発注業務、発注履歴、在庫確認等、が できるシステム。 |
|
|
エレクトロニック データー インターチェンジ |
|
|
グラファイトペイント |
Graphite Paint |
天然に産出される黒鉛を使用。 厳選された高純度鱗片状グラファイトと、これに最も適性のある合成樹脂ワニスを配合した塗料。チョーキング(白亜化)しない。大気中の塗膜物性変化が少ない 用途 カーテンウォールパネル スパンドレル 鉄骨フレーム パラペット等。 |
|
|
一液既調合型 黒褐色 |
|
|
P E T (ボトル) |
Poly Ethylene Terephthalate |
ペットボトルをリサイクルし,塗料原料の一部の樹脂を代替し合成樹脂ペイントが作られています。 |
|
|
ポリ
エチレン テレ フタレート |
|
|
自然発火 |
特に植物系油(チーク オイル)等は 発火しやすい |
空気中の酸素と化合して乾燥する酸化重合の塗料、フタル酸樹脂塗料・合成樹脂ペイントの塗料の付着したウエスや吹き付け塗装室のフィルター・塗料スラッジをポリ袋やゴミ箱にかためて、ストックしておくと発熱し火災の危険がある。必ず水の中に入れ保管する。各メーカーの MSDS にも明記してあります。 |
|
|
|
|
有 機 |
Organic |
生命を持ち生活機能や生活力を備えている事。 有機体 ※有機塗料は炭素を主成分とする有機化合物、多くは石油から作られる合成樹脂をバインダーとした塗料です |
|
|
人造の物質 |
|
|
無 機 |
Inorganic |
鉱物の性質を持つ事。 生物が関与する以前に存在する物質。 金属・塩類・水・酸素。水素・窒素・などの各種気体 等。 ※無機塗料はケイ酸塩、セメントなどの無機物をバインダーとし、無機顔料を配合した塗料です |
|
|
自然の物質 |
|
|
F R P (樹脂) |
Fiberglass Reinforced Plastics |
ガラス繊維や炭素繊維などを補強材として埋め込んだ合成樹脂複合材料。 軽くて強度・耐食性・成型性にすぐれる。小型船舶の船体・航空機の機材・浴槽 波板・保安帽などに用いられている。 塗料はアクリルウレタンがベストです。 |
|
|
ガラス繊維強化
プラスティック |
|
|
A B S (樹脂) |
Acrylonitrile Butagiene Styrene |
3種の合成樹脂 極めて固く、有望な合成樹脂 塗料はABS専用塗料が有り、溶剤も専用シンナーになります。 |
|
|
アクリロニトリル ブタジエン スチレン |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヤペックトップページへ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|