鹿児島の旅 3   05.05.30〜31

@  A  B

TOP   HOME
     .




   .



二日めは、旦那の仕事回りにお付き合い。
と、言っても、車で待っているだけなので、ひたすら昼寝なり〜

鹿児島は、海岸に面している平野は少なく、
ほとんどが、ひたすら山・山・山・・・と、言った印象でした。

山道も、プリウスは、うなる事もなく静かに走ってくれます。
レンタカーを返す前に、ガソリンを給油したら、21gでした。
450kmも、走ったのに・・・
なんて素敵なエコカーなんでしょう〜



途中、蒲生八幡神社にある 国指定特別天然記念物
日本一「蒲生の大楠」を見学。
推定樹齢1500年だそうです。

ほこらも出来ていて、トトロが出てきそうでしたよ。

空を仰ぐように見上げる・・・私




      .

















旦那の仕事が終わったのが、15:00過ぎ・・
夕方の便が、19:30。
さて、これからどうするの〜

行きたいところはあるけれど、時間に限りがあって、
はたして行けるのか・・

片道1時間15分、往復2時間半。
滞在時間30分ほど。
でも、行ってきちゃいました、九州自動車道と、
指宿自動車道を乗りついて・・

「知覧武家屋敷庭園」

ここにも、人はいませんね〜
ウィークディとは、いえ、観光地に人は、いません!!

サツキの綺麗な時期でした。
木々の緑のカットがシャープな事・・
庭木の手入れ、大変でしょうね〜
この辺りの庭士さん、お仕事がなくなることは、なさそうです。

















鹿児島空港には、1時間以上前に着きました。
ずいぶんと、あわただしく帰ってきちゃいましたものね。







お土産買って、ちょっと腹ごしらえして・・
さすが鹿児島・・
うどんにも、さつま揚げが、入っているんですね。


空港で、牛肉コロッケで、いっぱいやろうと楽しみにしていた旦那は、
売り切れで残念。
ここの美味しいんですって・・



この飛行機で帰ります。
セントレアまで、今度は、1時間10分の空の旅です。
車や、電車に比べると、近いものですね。

鹿児島がこんなにも近かったなんて・・・・


空からは、まだ、うっすらと桜島が見えました。



Kさん、素晴らしい旅をありがとうございました。
おかげ様で、鹿児島が好きになりました。





@  A  B

TOP   HOME