ホーム > 筒井泉跡 
				
			筒井泉跡
							
						- 分類
 - 市指定(第92号)
 
- 指定年月日
 - 昭和43年4月1日
 
- 種別
 - 史跡
 
- 所有者
 - 安城市
 
- 時代
 - 室町時代
 
七つ井の一つ。七つ井とは筒井(横町)、浅黄井(多宝坊)、中井(赤塚)、桜井(拝水)、柳井(清水)、梅ノ井(城掘)、風呂井(城堀)のことで、村民が飲料水として共同で使用した井戸である。これらの井戸は名井と評され、なかでも筒井はよい水がわき出たため、安城城の城主がこの水を茶の湯に使ったといい、命名は、徳川家康という伝えもある。ここには寛政年間(1789~1801年)頃に要月和尚が建てた碑がある。
- 住所
 - 安城町 横町
 
