ホーム > 短刀 銘 来国光 
				
			短刀 銘 来国光
							
						- 分類
 - 市指定(第58号)
 
- 指定年月日
 - 昭和40年11月3日
 
- 種別
 - 工芸品
 
- 所有者
 - 本證寺
 
- 時代
 - 鎌倉時代
 
- 法量
 - 高さ 39.5cm
 
 白鞘の表面に「山城國来國光 長八寸四分表二剱上二梵字有之」の墨書がある。
 墨書どおり不動明王を表す梵字(カーン)が刻され、その直下に不動明王が、通常持っている剣を形どった刻線が入れられている。茎に来国光が作る旨の刻銘があり、入念な作柄は、銘文どおり鎌倉時代後期、山城国来派の刀工国光の作品とみてよいだろう。寺では開基慶円が所持した朝日丸の短刀との伝えがある。
