ホーム > 木造 聖徳太子立像 
				
			木造 聖徳太子立像
							
						- 分類
 - 市指定(第120号)
 
- 指定年月日
 - 昭和49年2月13日
 
- 種別
 - 彫刻
 
- 所有者
 - 本證寺
 
- 時代
 - 鎌倉時代
 
- 法量
 - 高さ 133.8cm
 
 身に袈裟をまとい右手に笏、左手に柄香炉を持ち、父用明天皇の病気平癒を念じた、太子16歳の孝養像である。桧材を用いた寄木造で、玉眼を用いている。
 この像は、本證寺太子堂の本尊であり、同寺はこの像を中心に発展してきたとされ、真宗寺院と太子信仰とのかかわりを示すものである。
 1991年(平成3)の解体修理にあたっては、江戸時代に加えられた彩色は取り除かれ、写実的な造形をはっきり読み取ることのできる優品となった。
