ホーム > 伝 真宗墓碑 
				
			伝 真宗墓碑
							
						- 分類
 - 市指定(第80号)
 
- 指定年月日
 - 昭和40年11月3日
 
- 種別
 - 建造物
 
- 所有者
 - 誓願寺
 
- 時代
 - 室町時代
 
- 法量
 - 天文四年の石塔
高さ69cm 幅36cm
文禄三年の石塔
高さ36cm 幅24cm
 
 二基とも自然石で、かなり摩滅はしているが、平らな部分に法名があるのがわかる。天文四年(1535)の墓石は、「天文四年乙未年 釋善願定聚位 十月廿七日」と刻み、文禄三年(1594)の墓石は、「文禄三年釈幽善不退位 四月八日」と刻まれる。
「定聚位」「不退位」ということばが、念仏をし往生決定したことをあらわしている。
 真宗信者の墓石として、この地方では現存する中で最も古いものであり、市域への布教の記録ともいえる。
- 住所
 - 姫小川町 姫150番
 
