ホーム > 桜井城址
桜井城址
- 分類
- 市指定(第49号)
- 指定年月日
- 昭和40年11月3日
- 種別
- 史跡
- 所有者
- 安城市
- 時代
- 室町時代
碧海台地が湿地帯へ舌状に突出した、天然の要害に築城された平城 である。浅野文庫絵図(広島市立中央図書館蔵)をみると、堅い守りの城であったことがわかる。
はじめ豪族小浦喜平治が城を構えたいわれ、1471年(文明3)松平信光の安城城進出により、松平氏の支配下に入ったと推定されている。安城松平初代親忠の子親房が養子となり、松平を名乗ったとみられるが、親房の後は、安城松平二代長忠の子信定が入り、桜井松平の初代に数えられている。信定は旧来の城を大改築したともいい、以下清定・家次・忠正・忠吉・家広まで六代70年間、ここを桜井松平の居城とした。1590年(天正18)六代家広が、徳川家康の関東移封に従い、武蔵国松山城に移り、廃城となった。現在、城跡は城山公園となっている。
- 住所
- 桜井町 城阿原1番地93他