ホーム > 紙本墨書 六字名号 
				
			紙本墨書 六字名号
								
								- 分類
 - 市指定(第62号)
 
- 指定年月日
 - 昭和40年11月3日
 
- 種別
 - 書跡
 
- 所有者
 - 本證寺
 
- 時代
 - 室町時代
 
- 法量
 - 縦 31.1cm 横10.2cm
 
蓮如筆の名号は草書体の六字名号が多いが、これは楷書風のものである。道場の本尊とするような大幅ではなく、また表に署名・花押が記されるのは珍しく、花押から真筆と評価されている。蓮如筆の六字名号としては最も早い例で、十字名号(帰命盡十方無碍光如来 )から草書の六字名号に移る過渡的なものとみることができる。「佛」の右に書かれた「釋蓮如(花押)五十四歳」は1468年(応仁2)にあたり、裏書にはこの年の5月20日の下付であることが記されている。
