ホーム > 絹本著色 蓮如上人像 附裏書 
				
			絹本著色 蓮如上人像 附裏書
										
									
										裏書
- 分類
 - 市指定(第142・155号)
 
- 指定年月日
 - 昭和58年7月20日
 
- 種別
 - 絵画
 
- 所有者
 - 円光寺
 
- 時代
 - 室町時代
 
- 法量
 - 縦 78.4cm 横42cm
 
 寺伝によれば1472年(文明4)円光寺十代順智が、
											越前吉崎御坊にいた蓮如を訪ねて、弟子として仕えたことにより授与されたものという。
 念珠を両手にとりながら高麗縁の上畳に座る姿は、真宗の僧の画像として一般的な形式であるが、蓮如像の場合は、やや左向きに顔が描かれる。容貌は威厳がありながら穏やかな姿であり、蓮如58歳の画像とされる。1972年(昭和47)の修復の際、裏書きは、画像とは別に表装して保存されている。
										〔裏書〕  大谷本願寺□蓮如(花押)
                                          文明四年十一月十日
                                            三□幡頭郡桜井郷
                                            稲納山圓光寺順智
                                            常隨無餘念佛弟子□
                                            □ 影授与□也
                                       
