ホーム > 根崎村・東端村絵図 附関係文書 
				
			根崎村・東端村絵図 附関係文書
										元禄14年の絵図
										
									- 分類
 - 市指定(第158号)
 
- 指定年月日
 - 平成3年11月3日
 
- 種別
 - 古文書
 
- 所有者
 - 個人
 
- 時代
 - 江戸時代
 
 1701年(元禄14)のこの絵図は、東端との境界争いのとき、2部作成したうちの一つである。証文として東端村の絵図と対をなすもので、縦215センチ、横155センチの大きさや図面の内容は東端町内会所蔵のものと正確に一致する。作成された年代は不明だが、この絵図にもとづいて作られたと思われる石ヶ入付近の拡大図なども三
										  舗ある。
										   また、1829年(文政12)の記述のある絵図については、都築弥厚の新開願書に対して、幕府
										  普請役門奈道右衛門が、実地検分のあった時に提出した絵図面の下書きとして根崎村のみ詳しく描かれている。
