ホーム > 丈山百五十年祭寄書 
				
			丈山百五十年祭寄書
							
						- 分類
 - 市指定(第34号)
 
- 指定年月日
 - 昭和40年10月1日
 
- 種別
 - 書跡
 
- 所有者
 - 本龍寺
 
- 時代
 - 江戸時代
 
- 法量
 - 縦 163cm 横110cm
 
石川丈山(1583〜1672)没後、150年にあたる1821年(文政4)5月23日に、和泉村本龍寺にて石川丈山150回忌追福会が開かれた。丈山を敬慕した文人である中島 秋挙 (1773~1826)、中根 楳老 (1785~1841)、渡辺 政香 (1775~1840)源政幹、築築 和楽たちが集い、和文・和歌・俳諧 を詠んだ。そのうちの5点を一幅に表装し、寄書としたものである。
