ホーム > 寺領廃寺出土遺物 
				
			寺領廃寺出土遺物
							
						- 分類
 - 市指定(第77号)
 
- 指定年月日
 - 昭和40年11月3日
 
- 種別
 - 考古資料
 
- 所有者
 - 松韻寺
 
- 時代
 - 奈良〜鎌倉時代
 
							    瓦    52箇
							    平瓶   1箇
							    山茶碗  2箇
								
 無子葉六弁文軒丸瓦は、花弁の肉が厚く、花弁と花弁の間に大粒の珠文を置く特色のある瓦文であり、細部のつくりとともに、高句麗系瓦であることを示している。重弧文の軒平瓦とセットになる。
 高句麗系瓦は、矢作川流域の各地(岡崎市北野廃寺など)に分布するが、他の地域では類例の少ないものである。
								 他に11種の軒丸瓦があり、ほとんどが
								  無子葉蓮弁文であるのが特色である。平瓶・山茶碗は鹿乗川河床で工事中に採取されたものである。
