ホーム > 姫地下壙 
				
			姫地下壙
							
						- 分類
 - 市指定(第008号)
 
- 指定年月日
 - 昭和40年11月3日
 
- 種別
 - 史跡
 
- 所有者
 - 個人
 
- 時代
 - 古墳時代
 
 姫塚に近い民家の庭に、古墳時代後期の墳墓とみる地下壙のくぼみがある。一九四〇年頃発見されてから五五年頃まで、地表から三メートル下で、二方向へひろがり、二室になっていた。一方は南北に長さ約四メートル、高さ約一・五メートルあり、腰を曲げて歩くことができた。他方は長さ約二メートルと知られている。
 桜井・姫小川古墳群では、こうしたものが他に五基発見されている。この地方は石材の産出しないところであるため、石室を持った古墳を作らずこのような地下壙が多いとされている。別に、平安時代以前の貯蔵庫と説もある。
- 住所
 - 姫小川町 姫50番4
 
