ホーム > 安城村関係絵図 
				
			安城村関係絵図
										天明元年の絵図
										
									
										天明元年 安城村・輪村絵図写
										
									- 分類
 - 市指定(第94号)
 
- 指定年月日
 - 昭和43年4月1日
 
- 種別
 - 古文書
 
- 所有者
 - 西尾町内会
 
- 時代
 - 江戸時代
 
旧安城村に残る古図は多いが、代表的なものは、1781年(天明元)の箕輪村との境界を確認するための図、1787年(天明7)の安城村絵図、1870年(明治3)安城村開発に際して箕輪村との境界取り決めの図、同年の安城開発のことを役所に願い出るために作られた図、年不詳の他村からの入作を示す図、天草池・浜ノ畔池などの池の図の6点である。中でも縦247センチ、横242センチである天明7年の安城村絵図は、当時の村の耕地・原野・道路・溜池・神社仏閣などの分布を示す貴重なものである。安城村の範囲は現在の西尾・東尾・新田・北明治・南明治・横山・地浦などの各町内会に属する地域である。
