 |
|
|
年 齢 65歳 (昭和16年 小垣江に生まれる)
資 格 技術士(農業部門)
家 族 妻、母、子供2人(独立)
経 歴 昭和29年 小垣江小学校卒
昭和32年 依佐美中学校卒
昭和35年 安城農林高校(農科)卒
昭和37年 農業講習所(本科)卒
(農業改良普及員資格取得)
昭和37年〜平成12年 農林水産省に入省
農林水産本省(14年)
東海農政局(18年)
近畿農政局(2年)
九州農政局(2年)
にて土地改良事業に従事
東海農政局課長を最後に退官
平成5年2月 技術士資格試験合格
(農業部門:地域計画、経済分析)
平成11年〜平成14年 小垣江山車保存会事務局長
平成12年〜平成17年 日本技研株式会社 技術顧問
平成15年7月 刈谷市議会議員に初当選
平成12年4月 技術士登録
|
 |
農水省時代に関わりのあった刈谷市の事業 |
・国営矢作総合用水事業計画の策定
・県営圃場整備事業「依佐美地区」「依佐美2期地区」の計画の審査
・市街化区域の見直し
・土地利用計画の調整
|
 |
|
|
現在の公職
刈谷市議会議員(建設水道委員長)
農業委員(議会選出)
衣浦東部農業共済事務組合議会議員
小垣江駅東部土地区画整理事業審議会委員
新田屋敷顧問
小垣江山車保存会顧問
小垣江地区の緑と水を守る会(緑水保全会)顧問
小垣江小学校創設100周年委員会顧問
|
|
|
 |
|
|
1期目の役職
|
|
|
15年度 建設水道委員 農業委員
16年度 建設水道副委員長 都市施設管理協会理事
17年度 企画総務委員 議会広報委員長 庁舎建設特別委員
衣浦東部農業共済議員 自民クラブ会計
18年度 福祉経済副委員長 庁舎建設特別委員 衣浦東部農業共済議員
自民クラブ副会長(政務担当)
|
|
|
2期目の役職
19年度 建設水道委員長 議会運営委員 衣浦東部農業共済議員
農業委員 自民クラブ副会長(政務担当) |
|
|
 |