機動戦士ガンダムF91フォーミュラー戦記0122のてきとうな攻略
スーパーファミコン専用ソフト機動戦士ガンダムF91フォーミュラー戦記0122の超てきとうな攻略です。
すごいてきとうです。
詳しいデータ?そんなもん知らんがな、攻略本買えよ。
最終更新日 2024年4月7日
ゲーム紹介
劇場版アニメとして公開されたあの機動戦士ガンダムF91がついにゲームになりました!
…と言っても劇場版のストーリーを追うのではなく外伝的なお話のゲームなのですが、
ゲーム後半からはF91が自機として使用可能になりガンダムF91に登場したキャラもちょっとだけ出てきます。
このゲームではシェルフ・ノズルがファンネルみたいな扱いだったりショットランサーの攻撃方法が謎だったり
一部MSの描写がおかしい所もありますが、ズビュンズビュンバゴォォ!(真っ二つ)等カッコイイ演出も多いので
やってみたりみなかったりしてもいいんではないでしょうか。
発売からかなり経った今、あえてこのゲームを購入する人はいないのではないかと思われますが、
なんとなく買ってしまった方や昔購入したけどクリアできなかった方達の為に攻略してみようと思います。
まぁ自分も昔途中で投げてだいぶ経ってからシステムそれなりに理解してやっとクリアできたんですけど。
ゲーム内容は漫画版F90と劇場版F91の間、宇宙世紀122年を舞台にした
…シミュレーションゲームなのかな、ジャンルようわからんけど一人用ゲームです、
説明書にはRPG要素のあるシミュレーションゲームと書いてあります、
襲ってくる敵MS軍団を仲間達と共に全滅させて戦艦を守り抜く、以下繰り返し、そんな感じのゲームです。
つーか仲間がすぐ死ぬ上にこいつらが全滅してもゲームオーバーなのでほとんど自分一人で敵全滅させないといけません、
主人公凄い撃墜数になっちゃうけどええんかいな、まあいいや。
合間合間にはオリジナルのストーリーも一応流れます。
このゲームを元にした漫画もガンダムマガジンの岩村俊哉版、コミックボンボン増刊号の井上大助版、とあったようですが
単行本で出ているのはガンダムマガジン名作集の岩村俊哉版だけな模様。
漫画 機動戦士ガンダムF90ファステストフォーミュラ(F90FF)でも、メインのストーリーとは別で、
合間にこのゲームでの出来事が語られベルフさんも登場しF91受領までの活躍が描かれています。
又、敵側キャラのシャルル・ロウチェスターやOM軍地上部隊指揮官等はこの漫画で新たに設定が盛られています。
登場人物(キャラクターデザイン:川元利浩)
連邦軍
・ベルフ・スクレット
19歳 少尉。
ガンダムF91本編ではシーブック・アノーが主人公だったがこのゲームではベルフが主役、
シーブックはこのゲームには出てきません、なんとーっ!
元はジェガンのパイロットでしたが機体がぶっ壊された上に仲間達がピンチになったので輸送中のF90に乗り込む事に、
ゲームの都合上一騎当千のエースパイロットになってしまいますがその割には存在感が薄い、
(プレイヤー次第で)脅威の戦闘力を発揮しますがライフルを毎回3発中2発は必ず外してしまうへっぽこな所もある。
どうでもいいけど設定画では髪が青いのにゲーム中やガンダムマガジン漫画版カラーイラストでは何故か茶毛になっている、
青髪だとシーブックと被り過ぎるので茶色にしてみたのでしょうか?
しかしその後他作品に出演する時はまた設定画のような青っぽい髪になっていたりする、どちらが正しいんでしょう。
・アンナフェル・マーモセット
19歳 准尉。
ベルフの恋人なねーちゃんでジェガンパイロット。
主人公の恋人なのに特にラブラブキャッキャウフフイベントも無いままストーリー途中で戦闘中に行方不明になってしまう、
その後も特に大どんでん返しなイベントも無くなんともかわいそうな人。
なによ!
私はジェガンに
のってるんですか
らね
どうでもいいけど設定等では名前はアンナフェルなのにゲーム中は何故かアンナフィルになっている、どちらが正しいんでしょう。
・アルベルト・エア
27歳 中尉。
ベルフの兄貴分でジェガンのパイロット、最前線で戦う猛者。
ゲームをプレイしてると最前線に行かなくてもいいからもうちょっと大人しくしててくれと思う事も多いかもしれませんが
仲間が全滅するとゲームオーバーになっちゃうので優しく保護してあげましょう。
・エリナ・ビアック
21歳 少尉。
男勝りなMSパイロットのねーちゃん…なんだけど女に見えない。
さらにゲーム中の絵が白目剥いてるみたいで怖い。
・スコット
1話目でいきなり撃墜されて死んだジェガンパイロット、スコットォー!!
ジェガンに乗りっぱなしなまま退場したせいか顔グラすら無い哀しいキャラ。
設定画も存在しないせいで当時の本によってはスコットのキャラ紹介記事で
ノーマルスーツ姿の他キャラの顔部分を黒く塗りつぶした絵がスコットとして使われていた、ひどい。
・ワイルダー・カッツ
23歳 中尉。
ストーリー途中から登場するクールなMSパイロット、表に出さないが根は仲間思いのツンデレ兄貴。
本来はF90のパイロットになるはずだったが
ベルフがパイロットとして選ばれてしまった事もありベルフに対しちょっとキツく当たる、
まぁF90の代わりにジェガンに乗せられたんじゃ怒るのも仕方ない。
どうでもいいけど年齢の割に顔が老けている。
・ワイブル・ガードナー
57歳 中佐。
宇宙で主人公達が乗る巡洋艦エイブラムの艦長、もじゃヒゲ。
このゲーム後のコスモ・バビロニア建国戦争時代も描いた
PS2ゲームクライマックス∪.C.の漫画版であるクライマックス∪.C.紡がれし血統にも出演、
紡がれし血統でF90∨に乗ったナナ・タチバナに、かつてそのF90に乗り八面六臂の活躍をした部下がいたことを語る。
漫画版オリジナルのストーリーなのでゲーム版クライマックス∪.C.ではF90∨やナナ・タチバナの元になった育成用キャラは出るが
艦長は出演せずこの展開にはならない…というか元々定まったストーリーが無くプレイによって出る場面場面と年表で済まされるゲーム。
・アリーナ・ベズロー
22歳 軍曹。
巡洋艦エイブラムのオペレーターを担当する金髪ねーちゃん。
エイブラムよ
りガンダムへ
1しょうたい
ぜんめつしま
した
アンナフェルより年上だが容姿は幼い。
第二のヒロインになっても良さそうなキャラだが、
ゲーム中は最終面出撃前にベルフさん…気をつけてと言ってくれる以外は普通のオペの仕事しかしていない、
多分ゲームをプレイしていると毎回毎回ぜんめつを伝えてくるキャラ扱いになってしまう人。
・レイラ・ビアス
43歳 大佐。
地球で主人公達が乗る地上軍飛行空母ガーウィシュの女性艦長、ぽっちゃりおばちゃん。
・ガーウィシュのオペレーター
地上軍飛行空母ガーウィシュでアリーナに変わってオペレーターを担当する名も無きおっさん。
…誰このおっさん。
名前も無いくせに専用の顔グラがある。
・ブラウン・ウッダー
62歳 中尉。
メカニックの人で武器の解説もしてくれる、この人もゲーム中の絵が白目剥いてるみたいで怖い。
設定画の表情集を見るに気のいい人のようだが、
ゲームではよりによってムスッとした気難しそうな表情の顔1種類しか使われておらずだいぶ印象が違ってしまっている。
漫画 機動戦士ガンダムF90ファステストフォーミュラ(F90FF)でもベルフと共に登場、
ブラウンさんがF90のミッションパックについて語るのをきっかけにF90FF本編の開始となる。
・テルスト大佐
大佐。
連邦の偉い人、いいデータが取れたのでベルフをF90の正式なパイロットにしてくれるヒゲ。
OM(オールズモビル)軍
・シャルル・ロウチェスター
25歳 少佐。
OM軍の中で最も重要な艦隊であるシャルル艦隊を指揮する
痩せて髪の毛ボサボサになったアナベル・ガトーみたいな見た目のキャラ。
主人公のライバル的立ち位置のキャラなのかもしれないけれども
ゲームシステムのせいかベルフとの会話やイベントも特にありません。
最初は威勢よく登場したものの面が進むとだんだん弱気になっていってちょっとかわいそう。
わ、私は連邦を
倒せぬのか?
・ケザン中尉
中尉。
OM軍MS隊指揮官でザクのパイロットなおっさん、スコットを撃墜したニクいやつ。
シャルル少佐の台詞によれば1面の戦闘でいつの間にかベルフの乗るF90にほうむられた模様。
・OM軍大尉
大尉。
OM軍MS隊指揮官、ケルンコロニーに逃げ込んだもののエイブラムの捕虜になってしまうおっさん。
俺はこれでも
大尉なんだからな
・OM軍地上部隊指揮官
地球に潜伏するOM軍を率い、ガーウィシュを狙ってくる隻眼のおっさん。
返り討ちにしてや
るっ!!
ゲーム中や攻略本でも名前は不明だったが後にF90FFにてガドス・マグア大佐と明かされた
…代償?でゲーム中はフェードアウト退場だったところを死亡イベント描かれちゃいましたが。
・OM軍一般兵
どんな時もヘルメット被りっぱなしな名も無き一般兵達。
色々なシーンで登場するがみんな同じ顔、もしかして全部同一人物なのだろうか。
CV(クロスボーンバンガード)軍
・鉄仮面
機動戦士ガンダムF91本編でもおなじみのあの鉄仮面さんです、怖かろう。
・デハーヨ大佐
大佐。
連邦軍基地に隕石を叩き込むため月のマスドライバー基地を占領しエイブラムに絶対撃滅投石してくる、
こいつのせいで11面が凄いムズい。
連邦軍の中心に
いん石群をたたき
こんでやるわ!
・シャトレイ
OM軍を利用していたCV軍仕官のタヌキジジィ、
しかしCV軍への忠誠心は高く、自分自身も捨て石になる覚悟だったようだ。
クロスボーン・
バンガードよ
永遠なれ!!
使用機体解説
何故かこのゲームのF90はどの装備にしても
ビームライフルを撃つ時だけ腕の見た目がDタイプになってしまいますが気にしないように。
他にも時折絵が入れ替わってしまうバグ?がありますが気にしないように。
F90は他にも装備がある設定ですがこのゲームでは登場しません、
Hタイプ、Mタイプ等ゲーム用にデザインされたものの使用されなかった装備もあるようです、残念。
(Hタイプは一応ガンダムマガジン版の漫画で地球での戦いの回想シーンに出演する形で拾われている。
又、後にF90FFでゲーム未登場装備&ゲーム中で戦闘がなかったPタイプも拾われ活躍が描かれている。)
・F90 Aタイプ(アサルトタイプ)
移動力&スピードに長けた装備で燃料消費も少ないが、攻撃力が劣る武装が多く防御は弱い。
移動力があるのでF90Vが来るまでの序盤はまずAタイプで出撃するといい。
最初は全部の武器が使用できず、バルカン、ライフル、サーベルのみが使用可能だが
使用する毎に次の面でS・ガン→S・キャノン→バズーカの順で武器が1種追加されていく。
・武装
バルカン
ライフル
サーベル
S・ガン(ショルダーガン)
S・キャノン(ショルダーキャノン)
バズーカ(ビームバズーカ)
・F90 Dタイプ(デストロイドタイプ)
攻撃力&防御力に長けた装備で武器の種類も豊富、移動力は低く弾数制限のある武装が多い上燃料消費も激しい。
移動力が無い&弾や燃料が無くなり易いので戦艦の近くに敵が攻めて来てからDタイプに換装すると良さげ。
F90Aと同じく最初はバルカン、ライフル、サーベルのみが使用可能だが
使用する毎に次の面でクラッカー→マシンガン→グレネード→ロケットの順で武器が1種追加されていく。
腕部ロケットは設定上では10発(5発×2)積んでますがこのゲームでは8発しか撃てません、
一応ゲーム画面でも5発×2っぽいのに、何故。
・武装
バルカン
ライフル
サーベル
クラッカー
マシンガン
グレネード(グレネードランチャー)
ロケット(ロケット砲)
・F90 Pタイプ(プランジタイプ)
変形し大気圏突入が可能、このゲームではイベント限定の装備で戦闘では使用不可、
出てきたと思ったら即変形&大気圏突入で出番終わり。
・F90 Vタイプ(ヴェスバータイプ)
地球で譲渡される、AタイプとDタイプの長所を併せ持つ装備、
武器の種類は少ないが新兵器であるビームシールドやヴェスバーを試験的に装備している。
F91が来るまでの繋ぎ装備ではあるが十分強い。
AタイプDタイプと違い最初から全武装が使用可能。
Vタイプの設定上では他のF90とは別のちょっとゴツくなり白い色のパーツで覆われた専用ビームライフルが存在しているが、
このゲームのパッケージイラストでは普通のF90用のビームライフルの方を装備している
…まぁ機体解説の最初に書いた通りどうせゲーム中でもライフル使うとDタイプ用の絵が表示されるので普通のライフルになってしまいますけど。
・武装
バルカン
ライフル
サーベル
マシンガン
ヴェスバー
・F91
F90の戦闘データを元に作られた機体、まだ完全ではないもののVタイプを超える性能を持つ。
設定通りゲーム中のF90での戦闘記録が反映される…らしい。
このゲームではまだ機体の調整が不完全と言う事でアニメでやっていたような分身やら何やらは出来ません。
・武装
バルカン
ライフル
サーベル
マシンガン
ヴェスバー
バズーカ(ビームバズーカ)
このゲームに出たガンダムは皆1/100スケールのプラモデルが発売されております。
F91はこのゲームの後、映画 機動戦士ガンダムF91にて使用されます。
F90はこのゲームの他にも漫画 機動戦士ガンダムF90、クライマックス∪.C.(紡がれし血統)、
漫画 機動戦士クロスボーン・ガンダム鋼鉄の7人、漫画 機動戦士ガンダムF90ファステストフォーミュラ(F90FF)、と
宇宙世紀0111年の開発コンペ&模擬戦から0136年の木星軍地球侵攻阻止作戦鋼鉄の7人まで
様々な時代でパイロットを変えつつ使用されます。
友軍機体解説
いくらなんでも弱過ぎる気がしないでもない仲間のMS達、
運良く敵を撃墜する事もありますが落とされる割合の方が圧倒的に多いのであまり期待しないように。
・ジェガン
30年前から使われている旧型の量産機、
勝手に敵に突っ込む上バンバン落とされるので全滅させないように守ってあげよう。
ストーリー上ではベルフの仲間は皆ジェガンに乗っているが他のMSを残して全部落とされても
特にイベントも起きずストーリーにもまったく影響しません。
・ヘビーガン
ジェガンに変わり配備されはじめている連邦軍の小型MS、と言ってもゲーム中ではジェガンに毛が生えた程度の強さ。
・Gキャノン
F70キャノンガンダムを元に作られた連邦軍の小型MS。
友軍機の中では一番強いMSかと思われるが仲間として出てくる頃には敵も強くなっているのでやっぱりすぐ死ぬ。
敵軍機体解説
1年戦争時の旧型MSをリファインした機体を使うOM軍と終盤から登場し新小型MSを使うCV軍が居る。
このゲームの時代のOM軍のMSは漫画版F90の時とは多少違うデザインと武装になっていて、
OPの2年前の回想シーンで出てくるドムはちゃんと漫画版風のデザイン(1年戦争時とあまり変わらない)になっている。
どうでもいいがGジェネでは漫画版を再現した面でもフォーミュラー戦記版のOMの機体が出ていて、
GジェネレーションスピリッツからはRFザクは海ヘビが使えたり武装だけちょっと漫画版が混ざっている、
解像度が違って同じ機体でも見た目がどうこうとかそんな解釈なんでしょうか。
漫画 機動戦士ガンダムF90ファステストフォーミュラ(F90FF)の方では
漫画版F90の第一次オールズモビル戦役時代に旧式MSを最新技術でリファインしたRFシリーズを使用しOMと呼ばれるようになり
さらにこのゲームの時代のRFシリーズは形状の変わった新型という、RFシリーズの中でも新旧がある扱いだった。
又々どうでもいいがOM軍の機体が使用するサーベルやナギナタは
解説や出張作品によってビームサーベル、ビームセイバー等と表記のブレがある…これ違ったら性能変わるのか知らんけど。
名前に付いてるRFはリファインの略だがゲーム中では省略されていたりする。
漫画版F90のOM軍は他にもRFギャン、RFゲルググキャノン、RFアッザムを使用していましたが
このゲームには登場しません。
・RFザク
リファインされてもザクです、弱い所までそのまま作らなくてもよくね?
それでも中身新型なだけあってストーリーやゲーム中の能力見る限りジェガン等より性能は上な模様。
説明書等の設定やクリア後のスタッフロールでは
ビームライフル、ビームアックス、ビームバズーカ(スタッフロールではビームランチャー)を装備と書いてあるが、
ゲーム中だと武器の種類や名称が多少違っています、何故に。
・武装
マシンガン
B・ホーク(ビームホーク)
ランチャー
クラッカー
・RFドム
ザクより硬いので武装が揃うまではちょっと苦戦するかも、
しかし自機にヴェスバー搭載機が来る頃にはすぐに倒せるやわらかボーナスゲームとなる。
ビームシャワーは1stドムのような目眩まし謎フラッシュではなく、
どすこいポーズで名前通りのビームのシャワーをビチュチュチュンと降らす散弾攻撃になっている。
・武装
ライフル
ランチャー
サーベル
B・シャワー(ビームシャワー)
・デザートドム
砂漠用にチューンした茶色っぽいRFドム。
設定画ではRFドムと多少形状が異なるがゲーム中ではそこまで再現されていない。
(ステータス絵や戦闘アニメの動き方等はちょっと違う)
ゲーム中の武装はRFドムと同じ。
・スノードム
寒冷地用にチューンした白っぽいRFドム。
色が違うだけなせいか設定画が無い。
ゲーム中の武装はRFドムと同じ。
・RFゲルググ
CV軍のMSほど強くはないがしぶとい。
腕ミサイル発射シーンがちょっぴりレトロロボット風?
設定画によっては指揮官機用と思われるデコに取り付けるアンテナが描かれていたがゲーム中ではそこまで再現されていない。
・武装
ライフル
ナギナタ
ランチャー
ミサイル(アームミサイル)
・アカゲルググ
主に指揮官が乗る、赤いゲルググだからアカゲルググというまんまな名前。
武装や形状はRFゲルググと同じ。
・RFグフ
やたら伸びるヒートロッドがかっこいい陸上戦闘用MS、ビュイイー。
解説によっては実際にヒートロッドは肩にドラムが仕込まれたおかげで旧グフの倍以上の攻撃範囲があるようなことが書かれていた、
更に先端にビーム兵器も仕込まれいるらしくビームロッドと書かれていることもある、OM軍こだわりのロッド。
・武装
マシンガン
H・ロッド(ヒートロッド)
サーベル
ランチャー
・RFズゴック
海の面でわんさか出てくる水陸両用MS。
(戦闘アニメの都合で)ビュンビュン空もかっ飛べるスペシャルなズゴック。
・武装
クロウ
H・ビーム(ハンドビーム)
ミサイル
ビーム
・デナンゾン
CV軍の小型MS、すばしっこく接近戦が得意。
小型という設定のCV軍MSですがこのゲームだと特にそれで特殊な効果がある訳でもなく
戦闘中の絵も他とあまりサイズ変わらない…というか場面によっちゃOM軍のMSよりでかいような、
凄いスピードで迫ってる的な表現なんでしょうか。
・武装
ランサー(ショットランサー)
マシンガン
サーベル
ビーム
・ベルガダラス
主に指揮官が乗るCV軍の小型MS、すばしっこい上にしぶとい終盤の強敵。
このゲームのベルガダラスのシェルフ・ノズルはF91本編の物と違い
ファンネルのように飛びマシンガンっぽいものを撃って来る特別仕様のすごい武器となっている。
・武装
ランサー(ショットランサー)
マシンガン
サーベル
シエルフ(シェルフノズル)
・シャルル専用ゲルググ
ゲーム中ではS・ゲルググという表記。
色変えただけのアカゲルググと違い見た目もごつくなったシャルル専用の赤い改造RFゲルググでCV軍の最新技術が投入されたスペシャルMS、
両肩に斬撃武器としても使用可能なビームシールドが装備されている。
設定画等を見るに紋章付きのビームシールド発生装置を、
肩アーマー先端の赤いカバーパーツの中に収納されたものをカバーを開けて、もしくは装置とカバーを付替えで使うようだが、
ゲーム中では赤いカバーがシールド使用に合わせて出たり消えたりする謎構造になっている、肩アーマーに赤カバーがシュルッと収納でもされているんだろうか。
ついでにシールド斬りとの区別のためかサーベル攻撃も他と違う二刀流のX字斬りになっている。
最終面でのみ登場するラスボス的機体…のはずなんだけど、こいつ倒したからといってクリアになる訳でもなく
最初にちょっと出撃イベントあるだけで一般機に混ざってひっそり配置されている。
ビームライフルの弾等を避ける動きから只者ではない感が漂ってはいるものの
能力的にはベルガダラスよりちょっと強いかな?という程度。
・武装
ライフル
サーベル
ランチャー
シールド
・グランザム
ビグザムを地上戦用に再設計したシャルル専用の機体…だったんだけど
開発が遅れたという設定にされこのゲームには出てこない没機体です、
攻略本等の設定画とコミックボンボン増刊号漫画版だけの出番です。
下半身をホバー戦車に変え前方にちょろっと腕生やしたビグザムを真っ赤に塗装した、なんだか悪の移動要塞みたいな極まった見た目のやつです。
Gジェネシリーズではシャルル専用ゲルググが出ていない代わりに
グランザムの勇姿が拝める場合もありますが見た目の通り偏った性能なので自機としてはすごい使い辛い場合が多いです、
こんなの作ってどうするつもりだったのOM軍。
そんなグランザムさんですがGジェネレーションがプラモシリーズ化した時
店頭くじ引きキャンペーン景品のGジェネボーナスプラモデルステージ2で密かにラインナップに紛れ込んでいたので、
元々のゲームでは没った存在のくせにSDの簡易キットとはいえOM軍の機体で唯一ガンプラになる栄光を勝ち取っております。
ゲーム進行
全12のシナリオがあり各面敵を全滅させるとクリア、
敵味方の配置(MAP)は面ごとに4種類ありランダムで選ばれる。
ストーリー分岐等はありません。
初期状態では機体はF90A、F90Dの2種から選択。
ACT.6からF90Vが追加、
ACT.9からF91が追加され選択可能になります。
面が終わるごとにセーブが可能、逆に言えばクリアしないとセーブ不可です、
後半の面は長いのでおしっこ済ませてからプレイしましょう。
(一応スタートボタンで戦闘中でも一時停止できますが)
ゲームオーバー
このゲームでは4通りのゲームオーバーがあります。
・自機撃墜
攻撃食らい過ぎて右側にある緑色のバリアゲージ(体力)が無くなってしまうと撃墜され爆死。
バリアゲージは戦艦に戻ると回復させる事が出来、乗り換えや換装をすればフル回復する。
・自機漂流
戦闘中に勝手に消費されていく左側にあるオレンジ色のエネルギーゲージが無くなってしまうと
そのまま行動不能で漂流者ENDになってしまう、コロニーに開いた穴に吸い込まれた場合も同じく漂流。
エネルギーゲージもバリアゲージと同じく戦艦に戻り回復させる事が出来る。
・友軍全滅
友軍が全滅するとこのゲームオーバー。
勝手に敵に突っ込んでバンバンやられていく友軍を守り切るのは至難の業だが
1機でも残っていればゲームオーバーは回避できるので最初から守る小隊をある程度絞っておくと楽、
友軍が落とされた割合が多くても特にペナルティやストーリーへの影響は無い。
・戦艦撃墜
戦艦を落とされるとこのゲームオーバー、
戦艦も一応敵と戦闘可能ですが複数の敵小隊に襲われるとあまり持たない(特に後半)ので敵を接近させ過ぎないように。
面によってはイベントで戦艦が直にダメージを食らう場合もあります。
自機はよほど無茶して連戦し続けない限り撃墜やエネルギー切れにはならないと思われるので
普段はすぐ落とされてしまう友軍や戦艦に特に注意しながらプレイした方がよろしいかと思われます。
しかし自機が落ちると結局即ゲームオーバーなので無茶のし過ぎにも注意、
危なくなったらスタコラサッサと戦艦に戻っちゃいましょう。
ゲームオーバーは種類、状況によりそれぞれ絵が違うので色々見てみるのもいいかも?
システム
・ストーリー
お話はXボタンで省略可能、OPも同じ。
・MAP
ステージ開始後のストーリー部分が終わると自機、友軍、戦艦、敵機が自動的にMAPに配置される。
この配置は各ステージ4通りありランダムで選ばれるのだが、
これによって難易度がかなり変わってくるので、いいMAPが来るまでリセットしてやり直すといい。
ボタンを押してゲームを始める前に十字キーで画面をスクロールさせMAPを確認しておこう。
MAPでは自機は素のF90(っぽいもの)、友軍小隊はジェガン(っぽいもの)、敵軍小隊はザクで表示される。
表示はどの機体でも同じで、例えば自機をF91に乗り換えたとしてもMAPでの表示はF90(っぽいもの)のまま、
CV軍しか出ない面でも敵軍小隊のMAP表示はザクのままとなる。
・機体選択
十字キーで選択。
Aボタンで装備の確認ができさらに十字キーとボタンでブラウン・ウッダーから武器の説明も聞ける、
装備の確認終了はBボタン。
スタートで機体の決定&発進。
・MAP移動&ステータス確認
移動画面で自機にカーソルを合わせAボタンを押す事で移動が可能、
自機が点滅した状態になるので十字キーで移動し位置を決めたらAボタンで確定、
この移動確定時に自機が敵小隊に重なっていると戦闘開始、戦艦に重なっていると帰艦となる、
友軍に重ねても特に何も起こりません、残念。
移動力は友軍&敵軍小隊とF90Dタイプが同じ、
F90A&F90V&F91はそれより多めに移動できる、
友軍&敵軍はどんな機体の組み合わせでもMAPでの移動力は変わりません。
自機が点滅した状態で移動させないままもう一回Aボタンを押すと
装備、搭載武器の数、体力&燃料の残量が確認可能。
体力&燃料はフル状態で513、何でこんな中途半端な数値なのかは謎。
友軍&敵軍小隊にカーソルを合わせAボタンを押す事で機体の確認が可能、
各小隊の機体は最大4機で、小隊毎に決められたアルファベットに10〜13の番号を組み合わせた機体番号が付いている、
機体番号のHとKは文字が似ていてわかり辛いがKの方がちょっぴりひん曲がっているので判別できない事もない。
各機体のシールドの減り具合はこの時表示される名前の文字色で判別でき、
白はフルに近く、黄色は中破、赤はシールドが残り少ない状態となっている。
移動&ステータス確認時は間違えてXボタン押してターン終了しないように注意。
・戦闘
移動画面で敵小隊に自機が重なり接触すると戦闘画面に切り替わる、
自分から接触しても敵から接触しても同じく戦闘開始となる、どちらの状態の方が有利不利とかは特に無い模様。
戦闘開始と同時にレーダー、自機のゲージ、ステータス、戦闘状況が表示されたバトル画面に切り替わり、
BGMも面毎に決まった戦闘シーン用のものになる、戦闘BGMはなかなかかっこよろしい。
戦闘中にも周囲の時間は経過していき、友軍の小隊や戦艦の戦闘状況によりオペレーターからの通信が入る。
自機のシールドとエネルギーの減り具合は左右のゲージで確認可能、残り少ないと点滅する
敵機のシールドの減り具合はロックオン時にステータス部分に表示される絵の色で判別できる
移動画面時と同じく白はフルに近く、黄色は中破、赤はシールドが残り少ない状態。
自機は十字キーでの移動とL、Rボタンでの旋回が可能で、
これを駆使し敵をレーダーのVゾーン(V字になった部分の内側の攻撃可能範囲内)に追い込む事になります。
自機(レーダーの中心)を基準に十字キーで上下左右への移動、L、Rボタンで左右に回転、
十字キーでの移動より旋回行動の方が素早い。
Vゾーン内に敵が居る時にAボタンを押すとロックオン、
ロックオン後に十字キーの上下で武器を選択し再度Aボタンを押すと攻撃する、
武器選択時には左下に文字と自機の絵(武器の装備箇所が赤く光る)で選んだ武器が表示されるが
装備や機体によって同じ武器でも装備箇所が違う場合があるので絵で覚えている場合は注意。
複数の敵を同時にロックオンした場合は敵機毎に武器を選択できます。
武器には近、中、遠の3つの距離用の物があるので上手く使い分けましょう、
敵との距離はレーダーや画面上部に表示された敵機体の大きさで判別可能、距離が合ってないと命中率が下がります。
又、説明書等の解説によれば敵がレーダーの中心に近いほど命中率が上がるようになっております。
敵は攻撃がヒットした場合はほとんどの場合自動的にVゾーン外に行ってしまいますが、
外れた場合の位置はそのままなのでAボタンを連射していれば同じ位置で再度攻撃が可能です。
変な位置でロックオンした場合はBボタンで攻撃キャンセルする事も可能です。
敵がレーダー内にいる場合こちらが攻撃される事もあります、回避や防御は自動的に行われ操作はできません。
自機と敵機の能力値により命中率や威力が変化します。
敵機がレーダー外に居る(レーダー画面端で丸印が潰れた状態になっている)なら攻撃はされません。
敵は画面外に追い続けるとレーダーの逆端に移動します、これを利用しVゾーンに追い込む事も可能です。
・戦闘中断
敵機を全てレーダーの外に追いやりBボタンを押す事で戦闘を中断でき
その状態でAボタンを押すと移動画面に戻る事が出来るので
自機や仲間の状況により戦闘を中断し移動しよう。
・武器
武器には実弾兵器とビーム兵器があり、
実弾兵器は弾数制限があり帰艦で弾を補充しないといけない代わりに命中率が高めで、
ビーム兵器は実弾兵器より命中率が劣る物が多い代わりに無制限で使用可能。
又、武器には有効範囲があり、近、中、遠の正しい距離で使用しないとほとんど命中してくれません。
ただ、敵のスピードが自機よりかなり遅い場合は割と距離がてきとうでもヒットしてくれるのか、
後半、F90VやF91なら中距離で遠距離用のヴェスバー使ってもスピードの遅いOM軍のMSをバンバン撃ち落せます。
攻撃の威力は武器によりある程度決まっているものの一定ではなく状況により変化するので、
高威力の武器を数発当てても敵ステータスの色が変わらないような場合もあれば
クリティカルヒットし一撃で倒せてしまう場合もあります。
武器により敵機のやられ演出、撃墜演出が多少違い
実弾&サーベル&バズーカによる撃墜では敵機が爆発、
ライフル&S・キャノン&ヴェスバーによる撃墜では敵機の胴体が真っ二つとなる、
ビームライフルの弾で機体真っ二つなんて無理じゃね?とか考えてはいけない。
一部の実弾武器やバズーカは通常ヒット時の演出と撃墜時の演出がほとんど同じ(絵が使いまわし)だが
撃墜時の方がちょっとだけ爆発が長かったりするので慣れると判別できない事もない。
全機共通武器
バルカン 近距離用 実弾:弾数20 威力は弱めだが命中率が高い
ライフル 中距離用 ビーム 威力は並だがビーム兵器にしては命中率高め
サーベル 近距離用 ビーム 高威力だが少し当て辛い
F90Aのみの武器
S・ガン 中距離用 実弾:弾数20 バルカンの中距離版
S・キャノン 遠距離用 ビーム ライフルの遠距離版
F90Dのみの武器
クラッカー 近距離用 実弾:弾数2 かなり高威力だが弾数が少な過ぎる浪漫武器
グレネード 遠距離用 実弾:弾数8 高威力だが弾数が少ない
ロケット 遠距離用 実弾:弾数8 高威力だが弾数が少ない
F90D&F90V&F91共通武器
マシンガン 中距離用 実弾:弾数30 バルカンの中距離版
F90A&F91共通武器
バズーカ 遠距離用 ビーム 高威力だが少し当て辛い、遠距離版サーベル
F90V&F91共通武器
ヴェスバー 遠距離用 ビーム 威力高めな遠距離版ビームライフル
・帰艦
移動画面で自機を戦艦の中心部分に重ねると帰艦する事ができる。
帰艦で1ターン経過する代わりにシールド&エネルギーの回復、実弾兵器の弾の補充、機体の換装や乗り換えが可能。
シールドとエネルギーは帰艦時と同じ機体で再出撃した場合は一定量回復、
換装や乗り換えをして再出撃した場合はフル回復する。
攻略
・移動画面
敵は基本的には戦艦の居る方向目がけで進んできます、
例外もあり変な方向に進んだりほとんど動かなかったり自機ばかり追いかける敵もいますが、そんな敵は後回しにし
画面をターン毎に確認してとにかく友軍に接近してくる(又は交戦している)敵から倒していきましょう。
前半の面(ACT.1〜5)では最初に移動力のあるF90Aで出撃し先行している友軍小隊を助け、
自機のシールドやエネルギーが減ったら戦艦に戻り火力のあるF90Dに換装し
戦艦に寄って来た敵を全滅させるのが基本戦法になると思います。
友軍小隊は勝手に敵に突っ込んでどんどんやられていってしまいますが、
移動力が無いので敵の群れから離れた場所にいる小隊を助けておけば
そのまま敵に追いつけず戦闘に加われなくなる場合が多いので全滅し辛くなると思います、
ただ面によっては嫌な位置に敵の援軍が出現するので注意しましょう。
F90AとF90Dは共にACT.1〜5までの間一度使用する毎に次の面で武器が増えるようになっているので
シールドやエネルギーに余裕がある場合でもとりあえず毎面一度は乗り換えておきましょう。
様々な装備を用いた方が機体がレベルアップし易く(と説明書に書いてある)
後継機の能力にも反映されていきます、たぶん。
面が進みF90V、F91が使用可能になったら
移動力も火力も兼ね備えたそちらをメインに使って行く事になると思います。
全機揃ったら基本的にはF91をメインで使い、
シールドとエネルギーに余裕がある限りF91を使い続け、
減り具合が激しい場合には中継ぎとしてF90V等に乗り換えフル回復させる方法がよろしいかと思われます。
どうしてもF91メインで行きたいならF91→F90のどれか→F91と、
連続で乗り換えフル回復させればいいのですが戦艦から出たり戻ったりでターンが余計に掛かります。
頑張れば換装&乗り換え無し縛りプレイでF90A又はF90Dのみを使ってクリアできない事も無いけれど
正直しんどいだけで縛りプレイクリア特典も無いのでオススメしません、
機体性能が多少劣るだけならまだしも換装&乗り換えでフル回復できないのが辛いです。(特にCV軍出てくる終盤)
どマゾな方だけは移動力が無く弾数制限も多いF90Dオンリーでどうぞ。
自分も能力成長検証ついでに全面F90D乗り換え無しでやってみましたが、
移動力のせいでどうやっても動く友軍に追いつけず仲間の生死がほとんど運頼みになってしまうせいで
ゲームと言うよりやたら時間と労力の掛かる博打をやってるような気分になりました、こりゃしんどい。
・戦闘画面
主な戦法としてはL、Rボタンを使い直接敵をVゾーンに追い込み戦う方法と
十字キーを使い一旦レーダーの外に敵を追いやった後でVゾーン上部に追い込む方法があります。
L、Rボタンを使う方法は、
単純に敵を素早くVゾーンに追い込めるL、Rボタンの旋回をメインに使う戦法で、
時間経過を抑え、十字キーも合わせて使う事で全距離に対応する事ができますが
敵が常にレーダー内に居るので攻撃されやすい欠点があります。
特に近距離用の武器を多用する場合はこの旋回を多用する戦法が楽かと思います。
レーダーの外に敵を追いやった後でVゾーン上部に追い込む方法は、
まず十字キーの上方向を押し敵を画面下のレーダー外に追いやり(なんか下に追いやると抵抗が少ない事が多い)
そのままキーを押し続けると敵が一周してレーダー上部に出てくるので、さらにそのまますぐ下のVゾーンに押し込んでしまう戦法で、
敵がほとんどレーダーの外に居るので攻撃され辛く安全で、
上に出て来た時に十字キーで左右の位置を調節すれば敵をまとめてレーダーの中心に持っていけますが
敵を倒すまで時間が掛かってしまう場合も多い欠点があります。
ちょっと難しくなりますが敵が少ない場合等には時間短縮の為に下に押し付け続けないで
十字キーとL、Rボタンを組み合わせて使い左右の端に沿わせて上に敵を持っていってもいいかもしれません。
特に遠距離用武器を多用する場合はレーダー外に敵を追いやった後でVゾーン上部へ追い込む戦法が楽かと思います。
CV軍のMSばかりな敵小隊相手の時は敵を皆レーダーの遠距離ゾーンに持っていって
そのままL、Rボタンの旋回でVゾーンに入れていく戦い方をしてもいいかもしれません、
CV軍のMSはOM軍MSの持つランチャーのような遠距離専用の武器が無いので安全な上
レーダー外まで押さなくてもいいのでチャッチャとロックオンできます。
ただ、ギリギリ遠距離になった辺り(遠距離ゾーン入り口の線付近)等で攻撃されてしまう場合もあります。
戦闘中敵を放置しておくとどんどん攻撃されて死ねるので
敵がVゾーン近辺に来たらAボタンを連打し敵より早くロックオンできるようにしましょう、
使用武器縛りプレイでもない限り何処でロックオンしても特にデメリットはありません、たぶん、
命中率は位置で多少変わりますが運次第で当たる時は変な位置でも当たります、
外れたら再度A連打で当たるまで粘りましょう。
あまりにも当たらない場合は距離変えてみてもいいかも?
ゲームの仕様のせいでなかなかヒットしませんが挫けたりムキムキしたりせず心を無にして攻撃し続けましょう。
なかなか敵が思う様に動いてくれない場合は押して駄目なら引いてみろな感じで逆方向に動いてみてもいいかもしれません。
攻略本等によると指揮官機(隊長機、レーダーでの表示が他よりちょっと派手なやつ)が居る敵小隊は
先に指揮官機を落とすと指揮が乱れ残った敵が弱体化するとのことですが
指揮官機はだいたい強めになっていて落とすのしんどいので、先に指揮官機を集中して狙うかはお好みでどうぞ。
・機体育成
このゲームでは表示されない隠し要素として機体の能力成長がありますが、
戦闘やら何やらで能力がどの程度上がってくのかは表示されなかったり
攻略本にもデータ書いてなかったりで(自分の持ってるメーカー以外のには載ってるかも?)詳細わかりません。
様々な装備を用いた方がレベルアップし易い(と説明書に書いてある)けどもどの能力がどんな具合に上がってんだか不明
…と言うか本当に上がってるんでしょうか?
換装でF90AとF90Dの武器が増える事を言ってるんでしょうか、謎。
武器の使用頻度も能力成長に関係(と説明書に書いてある)し、多用した武器の能力が上がっていく模様、
とりあえずお気に入り武器バンバン当てて鍛えとくとよろしいんではないでしょうか。
系統が同じ武器は後継機等への強さの引き継ぎがあるかもしれないですけどやっぱり数値表示されないので詳細不明、
ゲームの仕様のせいで検証し辛いのでよくわかりません…これも本当に上がってるんでしょうか?
とりあえず後半のCV軍MS対策でヴェスバー、バズーカ等の遠距離武器を鍛えておくと楽になる…ような気がしないでもない。
上の戦闘画面の項目でも書きましたがCV軍MSは遠距離専用の装備を持っていないので遠距離で戦えばこちらは安全な上、
ヴェスバー、バズーカは元から威力高いおかげもあって運がいいと敵をクリティカルヒット一発撃破できるので
多用する事で多少の戦闘時間短縮にもなる…ような気がしないでもない。(気休め程度に)
どれ使わないと詰まるって事もないんで好みのもの使って楽しめばいいんじゃないかと思います…2発しかないクラッカーはちょっと浪漫過ぎるけど。
戦う状況によっても成長の度合いが変化する(と説明書に書いてある)らしいが、
戦う状況というのが何を指しているんだか不明。
機体の基本能力だけなら戦闘中や面クリア後のステータス画面(この時は十字キーの上下で機体選択できる)の
SPE(スピード)、SHE(シールド)、GEN(ジェネレーター)の項目で確認可能で、
SPE&SHEの数値は高いほど、GENの数値は低いほどよい(エネルギー消費値?)模様ですが
どれにどんな効果があるのかの詳細は説明書や攻略本にも書いてないのでやっぱり不明、
スピードで回避力、シールドで防御力上がるとかじゃないのかと思われますがどうなんでしょ。
この数値は最初から装備によって決まっていて面クリアする毎に勝手に上がっていきます、F90で例えると
F90AはSPE100、SHE 16、GEN208
F90DはSPE 84、SHE 56、GEN255
F90VはSPE132、SHE 76、GEN191(F90VはACT.6から登場)
を初期値とし面をクリアする毎に各能力が8上がって行き最終面のACT.12では
F90AはSPE188、SHE104、GEN120
F90DはSPE172、SHE144、GEN167
F90VはSPE180、SHE124、GEN143
となります、武器と違って乗り換えしてなくても勝手に上がっていきます。
F91のこの数値は
「F90」の戦闘データをもとに「F91」は仕上がっていく。
君の「F91」はどんな性能のMSに仕上がるのだろう。
…と説明書に書いてあるので
F90時に多用した装備やら何やらによって変わってくるのかもしれませんが
とりあえずA、D、Vタイプをとっかえひっかえ使った時と
Aタイプオンリー換装無し、Dタイプオンリー換装無しで進めた時の数値は
なんとびっくり!どれもF90Vとまったく同じ数値になりました…残念。
F90時の戦闘データが反映されるのはこの数値ではないのでしょうか(武器能力引継ぎの事?)、
それとも他に変わる条件があるんでしょうか、謎。
まぁここらへん詳しく知らなくてもクリアはできるんであんま気にしなくてもいいんじゃね、的ないいかげんな攻略だけど許して。
・面別攻略
面によってはMAPのやり易さも書いておきましたが、これは個人的な感想なので
戦法、装備等によっては参考にしなくてもいいかも。
特に足が遅いF90Dオンリープレイの時は、
最初から戦艦が敵に囲まれてるめんどくさいMAPの方が逆にクリアし易かったりする場合もあります。
攻略中に書いてある時間とは実際の時間ではなくゲーム中での時間(戦闘&ターン数)の事なので
Xボタンでターンスキップしまくって時間経過イベントの発生を早める事も可能です、ピンチになっちゃうだけだけど。
プロローグ
U.C.122年、シャアの反乱(逆襲のシャアを見よう)からすでに30年あまりが経過、
小さな内乱等はあったものの平和な情況が続いておりましたが
近年スペースノイドの独立をうたう反地球連邦組織が大規模な活動を始めてしまいました。
旧型MSを使用している為「オールズモビル」と呼ばれているこの組織、
2年前火星で壊滅(漫画版機動戦士ガンダムF90を見よう)したはずでしたが
新たな戦力を持ち再び地球圏を脅かし始めちゃいました。
そんな訳なんで地球連邦政府は反地球連邦組織討伐部隊を編成、
第13艦隊所属エイブラムはオールズモビル掃討部隊本隊へF90を輸送する任務を受け発進したんですが…。
…という感じのオープニング後にデデデデー デー デー デーデデッ デデーとタイトル画面となります、
GAME STARTを選ぶと最初から、NEXT GAMEを選ぶと前回の続きとなります。
最終面クリア後はNEXT GAMEを選んでもまた最終面が始まります。
ACT.1:始動 F90(←面のタイトル)
仲間がピンチ!スコットがやられた!畜生俺のジェガンは壊れちまったし…そうだ輸送中のF90に乗ろう!
って事で艦長に許可もらってベルフさん出撃。
連邦軍:エイブラム、ジェガン
A:エイブラム A10
B:ジェガン B10、ジェガン B11、ジェガン B12
C:ジェガン C10、ジェガン C11
D:ジェガン D10、ジェガン D11、ジェガン D12
OM軍:ザク、ドム
A:ザク A10、ザク A11、ザク A12
B:ドム B10、ザク B11、ザク B12、ザク B13
C:ドム C10、ドム C11、ザク C12
D:ザク D10、ザク D11、ザク D12、ドム D13
E:ザク E10、ザク E11、ザク E12
・MAP
戦艦が左上あたり、敵が右に集まっている
戦艦が左中央
戦艦が左下角
戦艦が左上あたり、敵が右と下に分散している
面が狭く敵もドムとザクしか出ませんが、友軍の数が少ないので油断して全滅させないように。
まだ1面だと言うのに仲間のジェガンが存分に弱さを見せ付け先行き不安にしてくれます、
最初は移動力のあるF90Aで出撃し友軍を守りましょう、
敵が戦艦に向け集まってきたら迎撃ついでにF90Dに乗り換え武器を増やすのを忘れずに。
ゲーム序盤はまだ自機には遠距離用の武器が無いので注意しましょう。
ACT.2:ラグランジュ・ポイント
前回の活躍が認められ本隊へ合流するまでの間F90のパイロットに選ばれたベルフさん、
ジェガンなんかとはくらべものになんないよと上機嫌。
しかしアステロイドベルトに入ったエイブラムにOM軍シャルル艦隊が仕掛けた隕石爆弾の罠が迫る!
連邦軍:エイブラム、ジェガン
A:エイブラム A10
B:ジェガン B10、ジェガン B11、ジェガン B12
C:ジェガン C10、ジェガン C11
D:ジェガン D10、ジェガン D11
E:ジェガン E10、ジェガン E11、ジェガン E12
OM軍:ゲルググ、アカゲルググ
A:アカゲルググ A10、アカゲルググ A11、ゲルググ A12
B:ゲルググ B10、ゲルググ B11、ゲルググ B12
C:アカゲルググ C10、ゲルググ C11、ゲルググ C12
D:ゲルググ D10、ゲルググ D11、ゲルググ D12、ゲルググ D13
E:ゲルググ E10、ゲルググ E11、ゲルググ E12
F:アカゲルググ F10、ゲルググ F11、ゲルググ F12
G:アカゲルググ G10、アカゲルググ G11、ゲルググ G12
・MAP
戦艦が左中央、敵小隊が上に3、下に3、中央に1つな配置
戦艦が左上
戦艦が左中央
戦艦が上中央あたり
ゲルググパラダイスな横長面、
OM軍が仕掛けた隕石爆弾のせいで時間経過で戦艦がダメージを食らうので注意。
時間経過トラップも困るが友軍も少なく全滅しやすいので急いでクリアしよう。
ACT.3:ケルンコロニー
OM軍残党がケルンコロニーに逃げ込んだ!
追い詰められた奴等は何をしでかすかわからない!こいつは危険な戦いになりそうだぜ!!
連邦軍:エイブラム、ジェガン
A:エイブラム A10
B:ジェガン B10、ジェガン B11
C:ジェガン C10、ジェガン C11、ジェガン C12、ジェガン C13
D:ジェガン D10、ジェガン D11、ジェガン D12
E:ジェガン E10、ジェガン E11、ジェガン E12
OM軍:ザク、ドム
A:ドム A10、ドム A11、ザク A12
B:ドム B10、ドム B11、ドム B12
C:ドム C10、ドム C11、ドム C12、ザク C13
D:ザク D10、ザク D11、ザク D12
E:ドム E10、ドム E11
F:ドム F10、ドム F11、ザク F12、ザク F13
G:ドム G10、ザク G11、ザク G12、ザク G13
・MAP
戦艦が左
戦艦がちょっと左、敵小隊が左下に3、右上に3、右下に1つな配置
戦艦が上中央
戦艦が中央
今までよりMAPが広くなっている面、コロニー内での戦い。
途中、敵の砲撃でコロニーの外壁に穴が開けられMAP上に新たに穴が表示されるイベントが発生する、
移動画面でその穴の1マス以内に近付くと吸い出されて即ゲームオーバーになるので注意、
まれに友軍小隊が穴で死んでしまう(穴に触れて何故か爆死する)事もあるので
念の為いつもより多めに小隊を守っておこう。
ちなみに自機の攻撃は機体が勝手にパワー調整してくれているとの事、ライフル外しまくっても穴は開きません。
戦艦が中央に来るMAPは敵に囲まれてめんどくさいのでリセットしてもいいかも。
ACT.4:重力の底へ
やっとこさオールズモビル掃討部隊本隊に合流したエイブラム、
今までのF90の戦闘データを見たテルスト大佐はベルフをF90の正式なパイロットに決定、
しかし本来F90に乗る予定だったワイルダー中尉に目を付けられるの巻。
そんなこんなで地上降下作戦を開始せんとするベルフさん達にシャルル艦隊が迫る!
連邦軍:エイブラム、ジェガン、ヘビーガン
A:エイブラム A10
B:ジェガン B10、ジェガン B11、ジェガン B12
C:ヘビーガン C10、ヘビーガン C11
D:ヘビーガン D10、ヘビーガン D11、ジェガン D12、ジェガン D13
E:ヘビーガン E10、ヘビーガン E11
F:ジェガン F10、ジェガン F11、ジェガン F12
OM軍:ザク、ドム、アカゲルググ
A:ザク A10、ザク A11、ザク A12
B:アカゲルググ B10、アカゲルググ B11、アカゲルググ B12
C:ザク C10、ザク C11、ドム C12、ドム C13
D:ドム D10、ドム D11、ドム D12
E:アカゲルググ E10、アカゲルググ E11、ドム E12、ドム E13
F:ザク F10、ザク F11、ドム F12、ドム F13
G:ザク G10、ザク G11、ドム G12
H:アカゲルググ H10、アカゲルググ H11、ザク H12
I:ザク I10、ザク I11、ドム I12、ドム I13
OM軍援軍
L:ドム L10、ドム L11、ドム L12、ドム L13
(援軍は何故かアルファベットの順番飛んでる)
・MAP
戦艦が左上角、敵が中央あたりに集まっている
戦艦が左中央、敵が右角に配置されている
戦艦が左中央、友軍が三角形に配置されている
戦艦が左中央、敵が右に三角形に配置されている
MAPがやたら横長な面。
地上降下作戦開始までの制限時間がある(らしい)上、途中で戦艦の近くにドム4機小隊の敵援軍が出現する。
戦艦が左上角に配置されたMAPなら敵が近くさっさと倒せて楽、ただ敵援軍の出る位置が戦艦のすぐ前になるので注意、
戦艦左上角MAPで画面右に逃げてしまう敵小隊達はほっとけば戦艦の方に戻ってくるので無理に追わなくてもいい。
ACT.5:砂漠の嵐
F90Pで地上に着いたベルフさんは仲間達の乗るシャトルと共に連邦軍地上部隊と合流、
しかし一息つく間もなく突然OM軍地上部隊が攻撃を仕掛けてきた!
戦艦の準備もまだだしアンナフィルはどっか行っちゃったし…畜生!この怒りをOM軍にぶつけてやるぜ!
連邦軍:ガーウィッシュ、ジェガン、ヘビーガン
A:ガーウィッシュ A10
B:ヘビーガン B10、ヘビーガン B11、ヘビーガン B12、ジェガン B13
C:ヘビーガン C10、ヘビーガン C11、ジェガン C12、ジェガン C13
D:ヘビーガン D10、ジェガン D11、ジェガン D12、ジェガン D13
E:ジェガン E10、ジェガン E11、ジェガン E12、ジェガン E13
OM軍:デザートドム、グフ
A:グフ A10、グフ A11、グフ A12
B:デザートドム B10、デザートドム B11、グフ B12
C:デザートドム C10、グフ C11、グフ C12、グフ C13
D:グフ D10、グフ D11、グフ D12
E:デザートドム E10、デザートドム E11、グフ E12
F:デザートドム F10、デザートドム F11、デザートドム F12、グフ F13
G:デザートドム G10、デザートドム G11、グフ G12
OM軍援軍
L:デザートドム L10、デザートドム L11、デザートドム L12、デザートドム L13
・MAP
戦艦が左上
戦艦が中央
戦艦が左下
戦艦が右下
戦艦が戦闘不能になっている面、敵を戦艦に近付けさせないように戦っていこう、
ただ、戦艦は反撃できない(敵の体力減らせない)というだけで、敵に触れたら即死亡な訳ではない。
前回と同じく途中でデザートドム4機小隊の敵援軍が来る、MAPによっては戦艦が襲われるので御用心。
ACT.6:太平洋防衛線
ガーウィッシュの艦長と御対面しすごそうな新装備Vタイプを受け取ったベルフさんとF90は
海中に潜むズゴック軍団との戦いに挑む!ヴェスバー祭りのはじまりだ!!
連邦軍:ガーウィッシュ、ジェガン、ヘビーガン
A:ガーウィッシュ A10
B:ヘビーガン B10、ヘビーガン B11、ヘビーガン B12、ヘビーガン B13
C:ヘビーガン C10、ヘビーガン C11、ヘビーガン C12、ヘビーガン C13
D:ヘビーガン D10、ヘビーガン D11、ヘビーガン D12
E:ヘビーガン E10、ヘビーガン E11、ジェガン E12、ジェガン E13
F:ジェガン F10、ジェガン F11、ジェガン F12、ジェガン F13
OM軍:ズゴック
A:ズゴック A10、ズゴック A11
B:ズゴック B10、ズゴック B11、ズゴック B12
C:ズゴック C10、ズゴック C11、ズゴック C12、ズゴック C13
D:ズゴック D10、ズゴック D11、ズゴック D12、ズゴック D13
E:ズゴック E10、ズゴック E11、ズゴック E12、ズゴック E13
F:ズゴック F10、ズゴック F11、ズゴック F12
G:ズゴック G10、ズゴック G11、ズゴック G12、ズゴック G13
H:ズゴック H10、ズゴック H11
・MAP
戦艦が下中央
戦艦が上中央あたり、戦艦の下に敵小隊が3つ横に並んでいる
戦艦が上中央あたり、戦艦の左上に敵がいる
戦艦が中央
ズゴックパラダイスな海の面、
時間経過で海流が強くなりMAP移動時に勝手にずれる事がある。
戦闘は普通に可能で海中だからと言って兵器の使用制限があるという事は無い。
この面からF90Vが使用可能、移動力もあるので最初からどんどん使っていける、
威力の高いヴェスバーでズゴック真っ二つ。
ACT.7:雪山の中
OM軍を支援していた謎の組織が宇宙で活動を開始したとの知らせを受け
急遽宇宙に戻る事になったベルフさん達御一行、
宇宙港に向かうガーウィッシュはエンジントラブルで雪山に不時着、
悪い事は重なる物でOM軍も攻めてきてさぁ大変。
エンジンの修理が終わるまでガーウィッシュを守り抜け!
連邦軍:ガーウィッシュ、ジェガン、ヘビーガン、Gキャノン
A:ガーウィッシュ A10
B:Gキャノン B10、Gキャノン B11、ジェガン B12、ジェガン B13
C:ヘビーガン C10、ヘビーガン C11、ジェガン C12、ジェガン C13
D:Gキャノン D10、ヘビーガン D11、ヘビーガン D12、ヘビーガン D13
E:Gキャノン E10、Gキャノン E11、ジェガン E12、ジェガン E13
F:Gキャノン F10、ジェガン F11、ジェガン F12、ジェガン F13
OM軍:スノードム、グフ
A:グフ A10、グフ A11、グフ A12
B:グフ B10、グフ B11、スノードム B12、スノードム B13
C:グフ C10、スノードム C11、スノードム C12
D:グフ D10、スノードム D11、スノードム D12、スノードム D13
E:グフ E10、スノードム E11、スノードム E12、スノードム E13
F:グフ F10、グフ F11、スノードム F12
G:スノードム G10、スノードム G11、スノードム G12
・MAP
戦艦が左上、友軍が左上、敵が右下方向に一定間隔で斜めに並んで配置
戦艦が上中央あたり、敵が下側に配置
戦艦が左上あたり、敵が下側に配置されているが1小隊だけ右上角にいる
戦艦が左上あたり、友軍が逆三角形っぽく配置されている
またまた戦艦が戦闘不能になっている雪山の面、この面も戦艦に敵を近付けさせないようにしよう。
敵小隊が戦艦に辿り付いていなくても
周囲で起きた戦闘で敵の砲撃により雪崩が発生し戦艦がダメージを食らうイベントが発生する場合があります。
ACT.8:宇宙へ……
宇宙港に付き宇宙へ戻る準備中、スイートハニーだったアンナフィルが戦死していた事を知りガックリなベルフさん。
そこへOM軍襲来のダブルパンチ、オオゥファッキンOM軍!ぜんめつだ!!
連邦軍:ガーウィッシュ、ジェガン、ヘビーガン、Gキャノン
A:ガーウィッシュ A10
B:ヘビーガン B10、ジェガン B11、ジェガン B12、ジェガン B13
C:ジェガン C10、ヘビーガン C11、ヘビーガン C12、Gキャノン C13
D:ジェガン D10、ジェガン D11、ヘビーガン D12、ヘビーガン D13
E:Gキャノン E10、Gキャノン E11、Gキャノン E12
F:Gキャノン F10、Gキャノン F11、ヘビーガン F12、ヘビーガン F13
G:Gキャノン G10、ヘビーガン G11、ヘビーガン G12
OM軍:ドム、グフ、ズゴック
A:ドム A10、ドム A11、ズゴック A12
B:グフ B10、グフ B11、ズゴック B12、ズゴック B13
C:グフ C10、グフ C11、ドム C12
D:ドム D10、ドム D11、ドム D12、ズゴック D13
E:ズゴック E10、ドム E11、ドム E12、グフ E13
F:ズゴック F10、ドム F11、ドム F12、ドム F13
G:グフ G10、グフ G11、グフ G12、ドム G13
H:ドム H10、ズゴック H11、ズゴック H12、ズゴック H13
I:グフ I10、ドム I11
OM軍援軍
L:ドム L10、ドム L11、ドム L12、ドム L13
M:ドム M10、ドム M11、ドム M12、ドム M13
・MAP
戦艦が左上、戦艦の下に敵小隊が3つ斜めに並んでいる
戦艦が左上角、敵小隊が右下に3つ縦に並んでいる
戦艦が左上、戦艦の右に友軍小隊が3つ斜めに並んでいる
戦艦が左上、戦艦の右に友軍小隊、敵小隊がそれぞれ3つ縦に並んでいる
宇宙港な面、途中でドム4機小隊の敵援軍が2つ来る。
援軍は戦艦の近くに現れたりするので戦艦から離れ過ぎると危険かも。
MAPによっては戦艦と逆方向に逃げていく敵小隊の群れが居るが
これは戦艦から自機を引き離す為の罠の様なもので、ほかっておけばその内勝手に戻ってくるので
画面全体をよく見て逃げる敵を追わず進んでくる敵から倒していこう。
ACT.9:シャルル艦隊壊滅
OM地上部隊を壊滅させ無事に宇宙に上がる事ができたものの
謎の小型MSの出現でワイルダー中尉は犠牲になったのだ…。
エイブラムに戻ったベルフは新型機F91を受け取る、超スーパーすげぇどすばい。
しかし追い詰められたOM軍シャルル艦隊も総力を挙げてエイブラムを潰しに掛かる!
そんなOM軍の中にはワイルダー中尉を撃墜した機体と同タイプの小型MSの姿が!許せねぇ敵討ちだ!!
連邦軍:エイブラム、ジェガン、ヘビーガン、Gキャノン
A:エイブラム A10
B:ジェガン B10、ヘビーガン B11、ヘビーガン B12、ヘビーガン B13
C:Gキャノン C10、Gキャノン C11、Gキャノン C12、ヘビーガン C13
D:ヘビーガン D10、ヘビーガン D11、Gキャノン D12
E:ジェガン E10、ジェガン E11、ジェガン E12、ヘビーガン E13
F:ジェガン F10、ジェガン F11、ジェガン F12、ヘビーガン F13
G:ヘビーガン G10、ヘビーガン G11、Gキャノン G12、Gキャノン G13
H:ジェガン H10、ジェガン H11、ジェガン H12、ヘビーガン H13
I:ジェガン I10、ジェガン I11、ジェガン I12、ヘビーガン I13
J:Gキャノン J10、Gキャノン J11、Gキャノン J12、ジェガン J13
K:ジェガン K10、ジェガン K11、ジェガン K12、ヘビーガン K13
OM軍:ゲルググ、アカゲルググ、デナンゾン
A:アカゲルググ A10、ゲルググ A11、ゲルググ A12
B:アカゲルググ B10、ゲルググ B11、ゲルググ B12
C:デナンゾン C10、ゲルググ C11、ゲルググ C12、ゲルググ C13
D:デナンゾン D10、デナンゾン D11、デナンゾン D12、アカゲルググ D13
E:デナンゾン E10、デナンゾン E11、アカゲルググ E12
F:ゲルググ F10、ゲルググ F11、ゲルググ F12、デナンゾン F13
G:デナンゾン G10、デナンゾン G11、デナンゾン G12、アカゲルググ G13
H:デナンゾン H10、デナンゾン H11、ゲルググ H12
I:アカゲルググ I10、アカゲルググ I11、アカゲルググ I12、デナンゾン I13
J:ゲルググ J10、ゲルググ J11、ゲルググ J12、ゲルググ J13
K:デナンゾン K10、ゲルググ K11
OM軍援軍
L:デナンゾン L10、デナンゾン L11、デナンゾン L12、デナンゾン L13
・MAP
戦艦が下中央、敵が上に集まっている
戦艦が左中央、敵が右に集まっている
戦艦が中央
戦艦が左上
宇宙な面、また途中で敵の援軍(デナンゾン4機小隊)が出現、敵援軍は自機を狙ってくる。
この面からF91が使用可能、移動力があり攻撃も強力なのでどんどん使っていける。
ただF90(特にV)もそれなりに強くなっているはずなので
F91のシールドやエネルギーが少なくなった場合はF90に乗り換えてしまってもいいかも。
自機が強くなったものの敵として高性能なクロスボーンバンガードのMSが登場、
レーダー上での動きが素早くロックオンし辛いのでなかなかしんどくなっていきます。
CV軍のMSは近&中距離がメインの武器ばかりなので遠距離中心で戦ってもいいかもしれません。
MAPは戦艦が下中央に来る配置や戦艦が左中央にくる配置が楽かも。
ACT.10:クロスボーン・バンガード
OM軍を支援していた謎の組織CV軍の艦隊と連邦艦隊が接触しついに戦闘開始!
エイブラムもMS隊で応戦せよ!!
敵はなんとあの鉄仮面さんです、指揮してるだけですが。
連邦軍:エイブラム、ジェガン、ヘビーガン、Gキャノン
A:エイブラム A10
B:Gキャノン B10、Gキャノン B11、Gキャノン B12、ヘビーガン B13
C:ヘビーガン C10、ヘビーガン C11、Gキャノン C12、Gキャノン C13
D:Gキャノン D10、Gキャノン D11、ジェガン D12、ジェガン D13
E:ヘビーガン E10、ヘビーガン E11、ジェガン E12、ジェガン E13
F:ヘビーガン F10、Gキャノン F11、Gキャノン F12、Gキャノン F13
G:ヘビーガン G10、ヘビーガン G11、ヘビーガン G12
H:ヘビーガン H10、ヘビーガン H11、ヘビーガン H12、Gキャノン H13
I:Gキャノン I10、Gキャノン I11、ヘビーガン I12、ヘビーガン I13
CV軍:デナンゾン、ベルガダラス
A:デナンゾン A10、デナンゾン A11、デナンゾン A12
B:ベルガダラス B10、デナンゾン B11、デナンゾン B12
C:ベルガダラス C10、デナンゾン C11、デナンゾン C12
D:ベルガダラス D10、デナンゾン D11、デナンゾン D12
E:ベルガダラス E10、デナンゾン E11、デナンゾン E12
F:ベルガダラス F10、ベルガダラス F11、デナンゾン F12、デナンゾン F13
G:ベルガダラス G10、デナンゾン G11、デナンゾン G12、デナンゾン G13
H:デナンゾン H10、デナンゾン H11、デナンゾン H12
I:デナンゾン I10、デナンゾン I11、デナンゾン I12
J:ベルガダラス J10、デナンゾン J11、デナンゾン J12、デナンゾン J13
K:デナンゾン K10、デナンゾン K11、デナンゾン K12
CV軍援軍
L:ベルガダラス L10、ベルガダラス L11、ベルガダラス L12、ベルガダラス L13
・MAP
戦艦が左上あたり、敵が下に集まり一定間隔で並んでいる
戦艦が左上角、敵が下と右に分散している
戦艦が上中央
戦艦が左上あたり、敵が右に集まっている
クロスボーンバンガードのMSばかりな面。
この面から強敵ベルガダラスが登場、素早い上に硬く(特に指揮官機時)
バンバン攻撃してくるのでなかなかベリーシットな感じですが残り3面だけなのでなんとか耐え抜きましょう、
ベルガダラス戦も武装の関係で遠距離中心で戦った方が楽になります。
特にトラップは無い面ですが、敵が強く友軍がすぐやられていくので仲間を守りながら戦おう。
時間経過で敵援軍のベルガダラス4機小隊が出現し自機を狙ってきますが
よほど時間を掛けないとこの敵援軍は出てこないので出現させずに終わらせる事が可能
…というか友軍残しつつ粘るのしんどいので出す方が難しいかも?
そのせいか自分の持ってる攻略本ではスルーされていて長い間存在に気付きませんでした、
もしかしたら他の面でも隠し援軍が居たりするかもしれません。
普通にプレイしてるのに敵援軍出てくるぞ!という人は多分敵倒すのに時間がかかっていると思うので
早めの撃破を心がけていくとこの先のクリアも楽になるんではないかと。
戦艦が上中央にくるMAPは敵小隊が全体的に近めで友軍小隊を守り辛いのでリセットしてもいいかも。
ACT.11:嵐の始まり
月のマスドライバー基地がCV軍デハーヨ大佐によって占領された、
マスドライバー基地の機能を悪用し地上の連邦軍基地のどてっ腹に隕石をぶち込むつもりらしい。
ゆるせねーぜクロスボーン軍よー、ギタギタにぶっとばしてやらずんばな〜
連邦軍:エイブラム、ジェガン、ヘビーガン、Gキャノン
A:エイブラム A10
B:ヘビーガン B10、Gキャノン B11、Gキャノン B12
C:ジェガン C10、ジェガン C11、ジェガン C12、ヘビーガン C13
D:Gキャノン D10、Gキャノン D11、Gキャノン D12、Gキャノン D13
E:Gキャノン E10、Gキャノン E11、ジェガン E12、ジェガン E13
F:ヘビーガン F10、ジェガン F11、ジェガン F12、ジェガン F13
G:ヘビーガン G10、ヘビーガン G11、ヘビーガン G12、ヘビーガン G13
H:ヘビーガン H10、ヘビーガン H11、ヘビーガン H12、ヘビーガン H13
I:Gキャノン I10、Gキャノン I11、ヘビーガン I12、ヘビーガン I13
J:ヘビーガン J10、ヘビーガン J11、ヘビーガン J12
CV軍:ドム、デナンゾン、ベルガダラス
A:ベルガダラス A10、ドム A11、ドム A12、ドム A13
B:デナンゾン B10、デナンゾン B11、デナンゾン B12
C:デナンゾン C10、デナンゾン C11、デナンゾン C12
D:ベルガダラス D10、ベルガダラス D11、ベルガダラス D12
E:デナンゾン E10、デナンゾン E11、デナンゾン E12
F:ベルガダラス F10、ベルガダラス F11、デナンゾン F12
G:ベルガダラス G10、ドム G11、ドム G12、ドム G13
H:ベルガダラス H10、ベルガダラス H11、デナンゾン H12
I:ベルガダラス I10、ベルガダラス I11、ベルガダラス I12
J:ベルガダラス J10、ドム J11、ドム J12
K:ベルガダラス K10、デナンゾン K11、デナンゾン K12
L:デナンゾン L10、デナンゾン L11、デナンゾン L12
M:ベルガダラス M10、ドム M11、ドム M12
CV軍援軍
L:ベルガダラス L10、ベルガダラス L11、ベルガダラス L12、ベルガダラス L13
M:ベルガダラス M10、ベルガダラス M11、ベルガダラス M12、ベルガダラス M13
(この面の援軍はアルファベット被ってる)
・MAP
戦艦が中央
戦艦が左上角
戦艦が左上あたり、戦艦の真後ろに敵小隊がいる
戦艦が左中央、戦艦の上方向に敵小隊が3ついる
時間経過で戦艦がマスドライバー基地からの隕石攻撃を食らっていく上に
隕石攻撃開始と同時に敵援軍で自機を狙うベルガダラス4機小隊が2つも来るこのゲーム最大の難関、
MAPによっては敵援軍は戦艦の近くに現れたりしてめんどくさいので注意。
味方もバンバン落とされていくのでとにかく急いでクリアしよう。
友軍の落とされ具合には運も絡むのでクリアできなくても何度かトライしてみましょう。
戦艦が中央にくるMAPは敵も友軍も分散しているので
あらかじめ守る小隊を絞っておけば友軍小隊を最後まで残し易いですが敵が戦艦に近めなので注意。
戦艦が左上角にくるMAPは戦艦は守り易いですが敵が集まってくると友軍小隊を守り辛いので注意。
最初から戦艦のすぐ近くに敵が居て挟み撃ちにされているMAPはめんどくさいのでリセットしてもいいかもしんない。
戦艦が左中央にくるMAPはめんどくさめですが右下に敵が多い割に上方向に行こうとする友軍が多いので
上手い具合に分散させつつ守る事ができれば友軍小隊を残し易いです。
どのMAP選んでもそれなりにめんどくさいという事もこの面が難しくなっている要因かもしれません。
ACT.12:永遠の闇の中で
月軌道上に築かれようとしているCV軍の要塞基地を潰す為攻撃を開始する連邦艦隊。
しかしCV軍、OM軍残党、そしてCVに利用されていると知りつつそれでも戦う漢シャルル・ロウチェスターが迎え撃つ!
さぁ総力戦だ!君は生き延びる事ができるか!?
連邦軍:エイブラム、ジェガン、ヘビーガン、Gキャノン
A:エイブラム A10
B:ヘビーガン B10、ヘビーガン B11、ヘビーガン B12、Gキャノン B13
C:Gキャノン C10、Gキャノン C11、Gキャノン C12、Gキャノン C13
D:Gキャノン D10、ヘビーガン D11、ヘビーガン D12、ヘビーガン D13
E:ヘビーガン E10、ヘビーガン E11、ヘビーガン E12、ヘビーガン E13
F:Gキャノン F10、Gキャノン F11、ジェガン F12、ジェガン F13
G:Gキャノン G10、Gキャノン G11、Gキャノン G12、Gキャノン G13
H:ジェガン H10、ジェガン H11、ジェガン H12、ヘビーガン H13
I:Gキャノン I10、Gキャノン I11、Gキャノン I12、ヘビーガン I13
J:Gキャノン J10、Gキャノン J11、Gキャノン J12、ヘビーガン J13
K:Gキャノン K10、Gキャノン K11、ジェガン K12、ジェガン K13
L:Gキャノン L10、Gキャノン L11、Gキャノン L12、ヘビーガン L13
M:Gキャノン M10、Gキャノン M11、Gキャノン M12、Gキャノン M13
CV軍:ドム、デナンゾン、ベルガダラス、S・ゲルググ
A:デナンゾン A10、ドム A11、ドム A12、ドム A13
B:デナンゾン B10、ドム B11、ドム B12
C:デナンゾン C10、ドム C11、ドム C12、ドム C13
D:ドム D10、ドム D11、ドム D12
E:ベルガダラス E10、ベルガダラス E11、ベルガダラス E12、デナンゾン E13
F:ベルガダラス F10、ベルガダラス F11、デナンゾン F12、デナンゾン F13
G:ベルガダラス G10、ベルガダラス G11、ベルガダラス G12、デナンゾン G13
H:デナンゾン H10、デナンゾン H11、ドム H12、ドム H13
I:ベルガダラス I10、デナンゾン I11、デナンゾン I12、デナンゾン I13
J:デナンゾン J10、デナンゾン J11、ベルガダラス J12
K:デナンゾン K10、デナンゾン K11、ベルガダラス K12、ベルガダラス K13
L:ベルガダラス L10、ベルガダラス L11、ベルガダラス L12、デナンゾン L13
M:デナンゾン M10、ベルガダラス M11、ベルガダラス M12、ベルガダラス M13
N:ベルガダラス N10、デナンゾン N11、デナンゾン N12、デナンゾン N13
O:S・ゲルググ O10、ベルガダラス O11、ベルガダラス O12、ベルガダラス O13
P:ベルガダラス P10、ベルガダラス P11、ベルガダラス P12、ベルガダラス P13
・MAP
戦艦が左下角、S・ゲルググのいる小隊は右上角
戦艦が左上角、S・ゲルググのいる小隊は右下あたり
戦艦が中央、友軍小隊が戦艦下に3つ並んでいる、S・ゲルググのいる小隊は右上角
戦艦が中央、友軍小隊が戦艦を囲むように並んでいる、S・ゲルググのいる小隊は左下角
最終面、ラスボスとしてシャルルゲルググ登場。
…と言っても最初から普通に配置されているし倒したら即ゲームクリアになる訳でもありません、
特に注意するほどは強くないのでACT.11がクリアできた方なら苦戦はしないのではないかと思われます。
そんなシャルルゲルググさんですが一応ライフルやS・キャノンの攻撃で止めを刺すと
ラスボスらしく他の機体とちょっとだけ違う頭部も吹っ飛ぶ演出でやられます、
これをやったら何かイベントが起こるという訳でもストーリーが変わるという訳でもありませんが、
毎回ライフル3発中1発しか当てられないベルフさんがこの時だけは2発当てるので
なんとなく主人公の成長を感じて感動しちゃったりなんかしないでしょうか。(しない)
高威力の武器なら一撃で倒せちゃったりする場合もあるんでライフル等で止め刺したい時は注意。
敵は多いですがトラップも敵援軍も無いのでしっかり友軍を守っておけば後は割とのんびりやってもクリアできます。
戦艦が中央に来るMAPはめんどくさいのでリセットしちゃってもいいかも。
エンディング
ついに感動のエンディングでございます。
月の要塞での戦闘を戦い抜いたベルフでしたが(中略)
…そんなこんなで色々あってF90、F91をサナリィに引き渡しそこで機体を調整し完全にするとの事、
それを聞いたベルフさんはこれで本当に完成したらいったいどんなバケモノになっちまうんだとおっしゃりますが
不完全で調整不足な機体であんだけ撃墜したベルフさんも十分バケモノな気がします。
その後、劇場版F91へと続く演出がある訳ですがこのゲームはここでお終いでございます。
色々と攻略法を書いてみましたけれど…、
こんな攻略当てにしないほうがいいかも知れんね。(弱気)
戻る