親子農業体験教室紹介
親子で土に触れ、農業に親しんでいただく体験教室が小垣江地区で開催されています。

次期は11月上旬より始まります。 作物はタマネギ(11月上旬)、ジャガイモ(07年2月中旬)
の予定です、 タマネギの苗床作りと種蒔きの様子紹介、9/12に前準備、9/15に苗床作り
とタマネギ種蒔きを小垣江地区営農改善組合の皆さんで実施されました。

次期農業体験教室に向けての準備作業の紹介

種は白玉の方がネオアースと言う品種で中晩
生種です(保存期間は収穫後8ヶ月)、赤玉の
方は愛知赤玉(レッドオニオン)サラダ用です。

種は丁寧に蒔いて様子が見えます。
土の表面に黒い小さな点々が見えますが
この黒いのがタマネギの種です。

06年9月15日タマネギりの種蒔き実施

種蒔き前に苗床上面の凸凹を押さえて平らにして種を蒔きやすくしてして種を丁寧に
むらにならないように丁寧に蒔く

皆さんは、丁寧に種を蒔いていきます

営農改善組合の皆さんの協力で種蒔きは無事に終わりました

蒔いた種の上に薄く土をかぶせて、雨や風から
種を守るために稲わらを細かく切った物を
かぶせます、

稲わらを押し切りで細かく切って
種を蒔いた上にかぶせるために用意した
物です

きれいに稲わらが種蒔きした苗床にかぶせた
様子です

稲わらの上からたっぷりと散水します、こうしして
4〜5日経過すると発芽し芽が出てきます

枝豆の収穫された物を取り除く作業を営農改善組合の皆さんが行い
きれいに片付きました、 又サツマイモの畑の草取りも同時に行いました

10月14日(土)にはサツマイモ・落花生の収穫祭が
予定されています楽しみにしていて下さい

9月24日のタマネギの苗の発芽状況

9月15日に種蒔きをしたタマネギもよく揃って発芽しました、
9月24日の時点では 4〜6p程度に伸びています

11月の中旬には 15〜20cm程度に生長しタマネギの植付けが出来るようになります

小垣江地区営農改善組合の皆さんが管理をしてくださいます

営農改善組合広報担当

06年10月2日作