私のホームページへようこそ !
小垣江の法栄寺にある天神様に付いて紹介
天神様は、その昔は法栄寺本堂に祭られていた。
明治時代にこの寺で寺子屋が開かれていたことから学問の神様である
天神様(菅原道真公)をお迎えしお参りするようになったと思われる。
法栄寺本堂
天神様が祭られている三社殿
都市計画の整理で行者様・地蔵様・津島様の
移転が必要になり三社殿を建設し安置すること
になった。
平成6〜7年に掛けて現在の三社殿を建設しその中に鎮座して
屋敷の皆さん参拝をして頂く様になった。
天神様
天神様
屋敷の皆さんの浄財で
奉納された撫で牛
荒井山 法栄寺 当山九世想誉禅碩上人(文化4年1807生〜明治15年1882年寂)、十世彰誉碩恩 上人(文政8年1825年生〜明治33年1900年寂)の墓石に「筆子中」と刻まれており この事は、当時境内に寺子屋が開かれて地域教育の一端を担っていたと思われる。 このころに、天神様を法栄寺にお迎えして学問の神としお祭りしお参りをしていたの が現在に至っているようである。 |