えくしみえむ資料館


Twitter:@Xymiem or えくしみえむ へ 問い合わせ


XVIとSUPERのSCSI基板(ハーフピッチ50pin)を作る



X68000 XVIとSUPERで使用されているSCSIコネクタはアンフェノールフルピッチ50ピンコネクタですが、手持ちの外付けHDD等はハーフピッチ50ピン仕様が多いとか、フル⇔ハーフケーブルの手持ちが少ない&どっか行ってしまう、変換コネクタは不格好&これまたどこにやったかわからなくなるという理由でハーフ ピッチ50ピン仕様の基板を作ったのでした
50ピンヘッダパターンは裸HDのバックアップや動作テストを少しでも楽にやりたいが為にオマケ的に付けたもので普段は使わない・・というか私専用かも?


フラットケーブルを常駐させるのは不細工なので普段は取り外してますが、どんな感じになるか把握するためにカバーを閉じて動作確認を
ハーフケーブル&フラットケーブルの複合接続でも当然ながら動作に問題は無く普通に使えます


拙作SCSI基板上の50ピンヘッダの34番ピンにはHD-LEDと目印を書いてますが、基板上のどこにも繋がってません
HDの中には34番ピンがGNDに落ちているものが存在している(こっちが普通?)ため、ここが繋がった状態でフラットケーブルで接続すると68本体のHD-LEDが点灯しっぱなしになって動作してるかわからなくなるw
※自分用で作ったやつは繋がっていて、後で気づいてパターンカットした(ぉ

【基板のデータについて】
下記にガーバーデータを置いておきますので、作りたい人は下記赤文字部分を理解した上で使ってください

2層基板用のガーバーファイル
4層基板用のガーバーファイル(←未確認、純正基板が4層で作られているので一応)
私は4層基板を実際に作ってないので未確認ですが、中の2&3層はGNDベタになってるだけです(裏に4-layerのシルク印刷有り、elecrow以外は対応するか要確認)
発注する際は、基板の厚さは1.6mm、PCBカラーは好きな色を、4層の場合は4層指定を、その他はお好きなように
ガーバーデータは使用者自身で使う場合は自由に使っていただいて構いませんが、販売行為は禁止します(必要経費の徴収程度は可)
データを使用した如何なるトラブルにおいても私は一切責任は持ちませんので利用者の自己責任でご利用ください

面倒でも基板発注前にガーバービューワー等で配線チェックをし、問題無いと判断した上で発注された方が間違いないです
少しでも不安と思われるなら使わない事をお勧めします
PCB用CAD使えない(使ったことが無いorメンドイ)人向けなので、CAD使える人は自分で好きなように機能を追加したりして作りましょう

【取り付け方について】
XVIやSUPER本体へ直接基板を取り付けるとSCSIコネクタのピンがシールド(GND)と接触してしまう為、基板裏には3mm~5mm程度(3.5mmがベスト)のスペーサーを噛ませて取り付けることになります


3.5mmのスペーサを噛まして取り付けた感じ
フルからハーフに変わった分間口の空間が広くなるので、気になるのであればプラバンや厚紙などで塞げばいいかな


まず奥の2か所に両面テープで樹脂のスペーサーを貼り付け、手前2か所はGNDアースする目的でアルミのスペーサーを落とさないように注意しながら元々付いてたねじで止める
※因みにX68030では同じように奥の2か所にゴムのスペーサーを噛ませてあります


【この基板で使用する部品(私の使用例)】
・SCSIコネクタ:10250-5202PL(他のは固定穴が合わないかも)
・コンデンサ(18個):47pF(1608)
・中継用ヘッダ:26ピンBOXヘッダ(2.54ピッチ)
・ヒューズ:1A
・スペーサ2種(計4個):アルミ2個
(外形5mm内径3.2mm高さ3.5mm)+樹脂2個(外形6.3mm内径4.3mm高さ3.5mm)
・丸ピンシングルソケット(2個):11ピン
・ネットワーク抵抗(2個):220/330複合抵抗(SIP、18素子、11ピン)
・SCSIコネクタ固定ネジ(2本):M2.6(6mm程度)
・サブピンヘッダ(無くても可):50ピンヘッダ(2.54ピッチ)


普通に新規で部品を集めた場合、単品計算トータルで2,000円前後+基板代2層10枚送料込みで2,000円($1=150円計算)前後掛かります
部品価格は高いところもあります(近年の物価高&品薄も影響)し、複数箇所で購入した場合の送料を考えると更にプラスして高くなりますから、仲間内でシェアするとかした方が良いでしょう
XVIとSUPERを10台ぐらい持ってれば無駄なく消費できます(ぉ

最近の人はそもそもSCSI-HDDなんてものは持ってないだろうし、RaSCSI等内蔵すればコネクタなんてほぼ使わないとは思いますが・・・
フル⇔ハーフケーブルor変換コネクタ持ってない人や、XVIやSUPERの背面をスッキリさせたい人は作ってみてもいいかもしれません


トップページ

c 2016, えくしみえむLast updated 2024/06/28