え くしみえむ資 料館


Twitter:@Xymiem   or  えくしみえむ へ 問い合わせ


・気まぐれで写真や画像を貼っていきます


20250123
イカゲーム2のグッズをお土産で貰った・・・てか年末年始イベントで買っといてもらったw
ぬいぐるみはポップアップストアで、コンギはGS(コンビニ)で
ぬいぐるみ可愛いから全種買っといてもらえばとちょっと後悔・・・
コンギは昔の韓国少女の遊びだけどやってみるとメッチャムズイ
集中力、瞬発力、正確性が求められるので色々と鍛えられる感ある
サイコロとかでも代用できるから興味のある人は是非
【追記】

サイコロとか純粋な固形物だと放り上 げたり受け取るのが難しい(上級者向け)が、このコンギ(or通常版のヤツも多分)は中に顆粒状の物が入っていて、放り上 げ時安定しやすい&落下時に下に重力が掛かるから跳ねにくくなってて受け取りやすい(ちゃんと考えて作られてる)
子供のおもちゃだから難易度は低くなってる・・とはいえ、ムズイけどなーw
偶にはvideoゲーム離れてアナログで遊ぶのもいいかもしれない
★トライしてわかったコツ
・引っ掛かりの無い平らなところでやる
・1個、2個までは適度にばらけさせる
・3個、4個はあまりばばらけさせないように
・手の甲へ載せる&その後握る時は、放り上げる振りをする感じで手を下に少し引きつつ(要はコンギを空中で纏めて固定させた状態を保つ)確保 する
といった感じか
少しやれば「このコンギなら」ある程度できるようにはなるけど、ミス無く連続してやるってのが最難かな
実ルールは最後に残った個数が点数で競う、だから全部受けなきゃいけないわけじゃないんだけど、イカゲーム2ルールだと上記な感じ
このコンギでは簡単だと思う人は是非サイコロや石コロでどうぞ


20250122
ラベルとか作る時は以前からラベル屋さん9を使ってたのだけど、PC環境が変わってインストールされてないし終了してて随分前から10になってし まっている
仕方がないから10webで・・・フォント使えない&重くて使い物にならない(-_-;
ダウンロード版ならフォントが使えるそう・・・って使えないじゃんっ!&web同様重くて使い物にならない・・・なんだこれ・・なんで公開 されてんだ(?_?)
ネット上で評判もメッチャ悪いのに改善も無いの何なん?
とちょっと呆れたけど過去作ったものが使えないのは痛いので諦めて9のインストールを・・・って公式には無いしairも終わってるしw
仕方がないのでこれ書いてる現在残っている、9はVectorからAIRは HARMANからダウンロード
Vectorは昔からお世話になってるとこだしHARMANはSAMSUNGグループでRolandも使ってるとこだからよっぽど大丈夫かな(自 己責任)
とりま前の環境に戻って使えるようになったので一安心



20250119
痛恨のミス!・・・からのリカバリー
もう需要もそんなに無いと思うけど、そろそろmidiori用の部品が在庫無くなる→探すと高騰していて買う気が失せる→部品点数減らす為の代替 品をチョイス
お試しで黒基板発注して製作→メモリ部を先に作り起動問題無し→midiori部搭載後テスト時に電源ONでフロント電源切れない状態のフリー ズ!
・・・え?何か間違えたかと思い配線見直しても思い通り→データシートで確認するとどちらもDIRがHIGHでA→B、LOWでB←Aとなってい て問題無・・!?
あっ!164245のABポート逆やっ!(泣
・・・むぅ、完全に騙された(違
とまぁアホなミスをしたわけで、どうやって動かそうかと悩む・・・お試しとはいえなるべく修正を隠蔽したい(ぇw?
結果164245全部剥がしてチップ下のDIR全てカットして表はなるべく見えないようにジャンパで何とか
一か所は拡張スロットからのDIR(OUT)と繋がってて裏に這ってるからやむを得ずインバータ(TC7S04)追加で裏に設置
な感じで、なんとか最小限でパッと見はわからない程度で動かすことができた・・・ふぅ
ちな8T245PWR版もテストで白基板作って動いてるのだけど、PWRはピンピッチが0.4mmでかなり気を使いながらやらないといけないから 却下で w
てことで、残り数個(未製作)が無くなればこっちに移行するつもりだけど、もうほぼ行き渡ってる&忙しくなる&正直ちょっと飽きてる(ぉ)の で、今後の動向は不明、という事で
しっかし危なかった・・・IN/OUT逆接するとハード(今回は68本体)壊しかねないからちょっと冷や汗出たわ


20250117
以前部品取りしたSUPERのメイン基板、素人なので専用器具などは使わず炙りでw
前は探り探りで試して取ったのだけど、今回は経験を活かし(?)コツを掴んでいたから結構綺麗に取れた
はんだ吸取器だとパターン痛めたりするけど炙りだとその辺は大丈夫かな・・・若干焦げるけどw
とりまこの基板は動いたらVRAMとかのテスト用で換えれるとこは丸ピン付けておくことにする
因みに動作不明だったSUPERのコントロール基板は使えるけどADPCMだけ鳴らない事を確認したから色々と手が掛かりそう
・・・直るのかなぁ?の前に継続して弄るかなぁだな


20250115
以前部品取り用として使ってたSUPERのメイン基板(左)と、昨日壊れてると判明したACEのメイン基板(右)
大きく違うのはメモリ容量だけで他はほぼ同じなんだけど、生き返らせるならどちらを生き返らせるべきか・・・
動くかわからないSUPERのコントロール基板も一個あるからやっぱSUPERかなぁ
どんな症状で以前諦めたのか覚えてないけど、一先ずパターンを無駄に痛めていないかチェックしないとかな


20250112
ふぅ~・・・一先ず自分の所有する全てのX680x0を把握してみた
ひっさびさ(十数年ぶりw)に確認したけど、過去確認した時からやっぱり増えてるよね
色とHD有無、外社プロダクト物を除けば一応全機種揃っていた事はわかった
改めて見るとEXPERT(Ⅱ含)シリーズの数が極端に少なく、特にグレーが1台しかないのはちょっと意外だった
個人的に黒のが好きだからグレーが少ないのはわかるけど・・集めだしてた頃にはSUPER以降を狙っていたからだろうな
そもそも全機種揃える気は全くなかったが、リスト化した現時点でEXPERT(Ⅰ)グレーとPRO-ⅡHDのどちらかはまだ行けるか!?と少し目 論んでる(ぇ
分かってはいたけどXVIシリーズが断然多い
所持総数の中で動かないのも数台(やっぱ初代とACEシリーズが難よね)あるけど、少なくとも全機種につき1台は動作する【追記:あ、ウソ、030Compactまだ途中だったw】
これを機に全部写真撮れるか?と思ったけどやっぱ無理だww
ちょっと移動して型番確認するだけで力尽きた・・・orz
去年のイベントで全機種並べたのは本気で凄いと思うし、絶対やりたくないし機会があったとしてもやらないと決意したのであった
【追記:20250113】
1台は完全部品取り用だからカウント-1した
改めて動かないものを調べたところ、030Compact以外ではやはり初代とACEだけだった
ニコイチ、サンコイチで一台でも多く動くようになるといいなぁ



20250110
昔から030クロックアップしてメモリエラー出る場合はスタカラOFFにする必要があって画像のようにSW1をショートさせる、というのが一般的 (?) な解釈だったのだけど、若干パフォーマンスは落ちる(実働23MHz動作ぐらいかな)けどソフト的に同じようなことができるみたい
db.x
-me e8e009
00E8E008  FFFF :0001
00E8E00A  FFDC :^C
-q
スタカラ対応してないメモリチップ使う場合にも有効だし、ハード弄らなくてもとりあえず変更できるのはお手軽でいいよね
ても使用上IPLROMに仕込むのがベストな気はする
【追記】

一先ず起動時にこれを実行するだけでok
【追記2】

とりまIPLROMに仕込むことはできたw


20250103
もうCompactのメモリ作ることはほぼ無いだろうから、しばらく側面開いたままだったREDZONEを組み立てて動作確認したところエラーが
マジかよ・・落ち着け~とネットググると、あぁそういえばドライブスイッチ問題あったね、と裏を見ると01側に・・ぇえぇぇ~~
とりま内蔵23側にしてFDX68を01側で試すと起動する・・・もしや?と思いドライブ切り替えスイッチ何度もカチカチやったら直った(安堵
どうやらスイッチ内の接点が酸化して接触不良を起こしていたようだ
フロントスイッチは修理時にメンテするんだけど、ドライブ切り替えとクロック切り替えスイッチは重視してなかったから盲点だったわ
しかし、ドライブ切り替えスイッチのこのエラーはちょっと心臓に悪いぞw
ほぼCompact特有で滅多に出るもんじゃないから忘れないようにしないと


20250101
て事で(?)とりあえず部品があるだけ全部去年末に作っておいたw
全て4Gor8GのTFカード付き(fireurusとAmzwn)でSASIにも対応
これらのカードは16G含めて全てSPI=25MHzで正常動作するのだけど、Fake2G(4G)と16Gはオリジナルのファームウェア (50MHz標準)でもちゃんと25MHz判断して認識するが、4Gと8Gは50MHzと判断されたままで正常に認識されない(LED5回点滅)
ので、ファームウェアを25MHz固定に改造してる
TFカードがどうにも認識されない場合は試してみるといいかもしれない
どっかでSPIを早くする、みたいなのを見た気がするけど、私の経験上早くして正常に動いた試しは一度もない
な感じで(?)今年もマッタリ気楽に遊んでいきたいと思います


2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年



c 2016, えくしみえむ Last updated ----/--/--