2016年メンバー釣行 (掲示板報告等) |
過去の釣行
|
Members釣行
|
外DoCLUB
|
Members釣果報告 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
データ数 |
5 | 3 | 6 | 6 | 10 | 12 | 11 | 12 | 9 | 13 | 5 | 2 |
地域に拘り無く転載しています。
16/12/15・16 佐久島 相談役 |
ここん所、爆が続いてるらしく、満月だが風も夜にはおさまるので、行ってみよう。 懐かしいテント村。やはり主のNさんがやって来る。 朝は此処が良いぞ、食いだすのは5時過ぎからと教えてくれる。 夜の部は外浦で開始、釣れん、チビばかり。 ド干前に釣れだす。その後時速10匹程度で、釣れる。おかげで、2時迄やるはめに。 朝は5時から1091突入。6時で帰り支度の為、釣れてるのに終了。セイゴの40pも釣れたんです。 今夜はコイツの刺身でカンパ〜イ! |
16/12/8・9 バリ島 相談役 |
![]() まだ、明るいがまず放り込んで、バケツで水汲み、アレッ浮が無い、またグーフーか? しかし、チョット違う、重いが、上がって来る。タコ?ゴミ? 水面でバチャバチャ何だか知らんがデカ―。ハリス1.5のサビキ仕掛け。予想外の大物。タモの準備などしてない・・・隣のオジサンにタモかして・・・持ってない! 水面に浮かせテトラの金具に竿を固定しタモを取りに・・この間、魚がじっとしてくれたのも、ラッキーでした。ドカーンと55pのヒラメ(^^)v その後は余裕の釣り。この様な時はアジも良く釣れる。今回はバリ選択が大正解でした。ちなみに、このタモで浮き以外を掬ったのは、初めてです(笑) |
16/11/24・25 バリ島 相談役 |
![]() 二兎追うものは・・・のことわざの見本のような釣行でした。しかし、誰かさんが喜ぶグーフーはデカイのが釣れる。でかメバルかと思えばコイツ20p以上〜 10匹位は釣れた。 最大は40p位あったかも? 鯵は30匹位で諦め、終了鯵も以前に比べると油の乗りがイマイチのようなきがしました。 やってる時、島人がやって来て、昨日、食ったら何だかな〜てな気がしたと言ってたけど、本当だった。 |
16/11/17・18 バリ島 相談役 |
![]() |
16/11/12 渥美 下手師 |
![]() |
16/11/6 西尾? スギちゃん |
![]() 鼻水垂らしながら頑張って行って来ました…みんな良い形だったですけど一匹は特に良い形だったです。 昨日、真鯛を狙いに神島の船に乗りましたが…チビ5匹と撃沈だったです(泣) 俺にはウナギしか遊んでくれないみたいです。 |
16/11/4・5 バリ島 相談役 |
![]() あわよくば太刀魚、メバルと欲張り釣行です。 鯵は大漁、入食い、50匹位でヤメ、やってれば何ぼでも釣れたと思う。 太刀魚は空振り、メバルは25p位が2匹、おまけで「ヘ」が1匹。 撮るのを忘れた為、画像は無しです。 気が付いた時はこんなになってました。 |
16/10/30 知多 下手師 |
いつもの夜勤前なので、夕食済ませてT浜へ出動。バリ釣行で買ったアオがしっかり残っているし、カレイシーズン突入なので、狙いは決まるが、どうせ暇なのでハゼ&タコ道具も準備で出発。19:40現地到着するが、流石日曜の夜で、![]() |
16/10/28 西尾? スギちゃん |
![]() 良い形のウナギが6匹ゲットしたです。良い形でしたよ(^^)/ |
16/10/27・28 佐久島 相談役 |
Iさんが鯵は明るい内のほうが、型はいいと、4時からがベストと教えてくれる。W・トリプルで入食い状態。桟橋のすぐ横でやってた為、ギャラリーの声援が多くやり難い。 幸田からお越しのお姉さんが欲しそうだったので「いる?」「うん、頂戴」20匹程進呈、物凄く喜んでくれ、あげたかいがありました。その後もずっと釣れ盛る。 風がビュンビュンの為、メバルはやれんし鯵は釣れすぎて面白くない。朝、メバルは4匹釣れたのみ。 Iさんは鯵200位、メバル25匹とか言ってた。 |
16/10/23 何処? スギちゃん |
![]() 漁だけで無く…たまには俺も釣りをやるんですよ(^^)/ いえいえ、俺のハゼ釣りは今から12月中旬頃までです。 |
16/10/21 浜名湖 ひぐらしさん |
![]() 昨日、浜名湖に納竿の儀をして来ました。 年休でゆっくり釣ろうと思っていましたが、急遽後直をやる羽目 になったため3時間30分程の釣りでしたが何とか釣れました。 今年は浜名湖に3回行って初めての黒鯛でした。 では、また来年お邪魔します。 |
16/10/21・22 バリ島 下手師 |
![]() 仕掛けとウキが、鳥と共に上空へ〜「ひょえぇぇ〜!!」「しまった〜ゴメンね〜!!」違う意味の凧揚げ状態に・・・当然、飛べず着水後に巻き上げて、掛かった針を外してリリース(^^)"元気に?飛んで行って良かった〜 その後、確かに数年ぶりに昼間に鯵が釣れた。直ぐに続かず暫く待つとパラパラ釣れる程度。夜はその他狙うが、何せ風が落ちずダバダバの波で、仕掛けのロストが激しい。結局気合入らず、鯵も不調で日付が変わる前に寝て、朝鯵に集中してみたが、2つ追加して終了。なんだか気合が入らない釣行だったなぁ・・・結果:鯵6 リリース:スズメ、フグ、ゴンズイ、番外編(海猫) |
16/10/20・21 佐久島 相談役 |
そろそろメバルの姿が見れる頃と様子見に佐久へ行ったのです。 しかし、強風でメバルの様子見などする所ではなく、アジさんに遊んでもらったのですが、チョコットしか遊んでくれませんでした。 鯵は先回より少し成長しており、これが何よりの救いでした。 真鯛もいますよ(^^)/ |
16/10/16 蒲郡 相談役 |
![]() と、意気込み9時へ出かけのですが・・・ 釣り人が居ない=釣れない・・・正解、ハゼにも見放された(T_T) 2時間で5匹(`ε´) 1091場へ行ってみる。 此処では少しだけ慰めてくれました。でも、此処は小ぶりが多いのが難点ですね。 もう、ハゼもそろそろ終盤なのかな〜? |
16/10/13・14 バリ島 相談役 |
![]() 第1ラウンド:思いがけない強風、ドリャームリ、鯵おらん グーフー・チビ赤チン・ゴンちゃんのみ猫にさらわれ画像無し 帰りに外DO師おすすめのキス場へ 第2ラウンド:釣り人皆無 当たりすら無し(`ε´) 第3ラウンド:釣り人ボツボツ・時速2匹(皆さん釣れて無いようでした) 11時でギブアップ |
16/10/9 形原 相談役 |
準備中に外DOさんよりTEL 早く枝豆取りにこんか、無くなるぞ・・・そうか、今日は枝豆狩りの日だ。 取るのを手伝ってもらい、ハゼ釣りに行こうとお誘い! 誘ったのはいいが、今日は激渋・・・予定は1時間で40〜50のつもりで行ったのですが、釣れん(`Д´) ボツボツと退屈しない程度で釣れて来る。 そんな状況の中で外Doさんが大物。残念ながら姿をみる事は出来なかった、こんな事が2度も有り、犯人は〇〇? 結局、約3時間でこれだけ。23匹でした、外DO師に負けた(くそ〜)型もやや小ぶりなのだ(`Д´) |
16/10/7 形原 相談役 |
昨日はバリ渡船が欠航、ならハゼか・・・ てな事で、9時へ行こうと9時に出発。 先回はちょっと、物足りなかったが、今回はよく釣れました。昨日はもっと釣れたそうです。 1時間半程の釣果です。型も良い型ですね。 |
16/10/2 形原 相談役 |
9時(クジ港)と言われただけでピンポイントでの釣り場は教えてくれん(T_T) 此処には10年位来てないが、チョイ投げがメインだった様なきがして、道具を用意しておくが、持って来るのを忘れた(`Д´) 潮が高いので短竿でもイケルだろうと、ポイントもだいたいの目安を付け始める。 釣れん、廻りも釣れて無い。チョイ投げでボツボツと上げてる。 常連さんも続々とやって来る。尋ねると、やはりチョイ投げ有利かも、しかし、昨日は延べでチョイの間に30匹釣ったと。一昨日も良く釣れたが今日は釣れんの〜だって!だが、釣れると型はいい全部15p以上。殆んどがこの型らしい。 |
16/10/1 形原 相談役 |
2〜3人やっているが、釣れないとぼやいてるが、この人達、釣り師ではなく、釣り人(家族ずれ)。 始めるも確かにボツボツしか釣れないが型が非常に良い(^^)v 13時頃より上げ潮になると釣れだす。上げっぱな30分が入食い♪ その後時速10匹程度となり予定の14時で終了♪ 殆ど良型で15p以上でした。 途中でジモピーオジサンがやって来て、入食い場所を教えてくれたので明日行ってみよう♪ |
16/9/29・30 佐久島 相談役 |
シケまくってます。それでも、観光客は沢山いるのですね〜! 最終便が出てから、鯵釣りを始める。 小鰺(13p前後)だが入食い。 21時でヤ〜メタ! 朝も風は止まず、メバルの検証は次回へ持越し。 |
16/9/19 西尾アッチコッチ 相談役 |
|
16/9/17 蒲郡? 相談役 |
なら今日、行っとくか、てなことで、またもハゼ釣り♪ 目的地は1091場。上げ潮狙いで13時出発。 今までハゼの場合、潮廻りなどあまり気にせず行ってたのだが・・・続々と人がやって来る。 皆さん気にしてるんだな〜と思ったのであります♪ 目的のハゼは物足りないが、色々な獲物が釣れ最初のセイゴを含め5目釣りを堪能しました。 |
16/9/15・16 佐久島 相談役 |
今回は名月も見え、チビ鯵も沢山釣れ、雨も免れ大正解でした♪ |
16/9/11 知多 下手師 |
昼間の会社の運動会も終わり、さて夜勤前でタコ狙いで出動。20:00〜22:00までT浜で、釣り人少なくウロウロ探るが、全くダメ・・・ じゃF崎へ移動し、港内探るが同じく無反応・・・ 23:30過ぎてから、釣り人が続々やって来る。ん?今からジアイか?いや帰ろ(^^) 今回はエギのロストが無かったが、それにしても今年はバリまで行かないと釣れん・・・ 結果:〇ボ |
16/9/9 蒲郡 相談役 |
まず、市場で目光を確保、そして1091場へ、途中で形原の様子見に寄り、状況を聞くと、な〜んも釣れん、当たりすら無しとぼやいてました。 1091場を教えてあげたのだが、どうしたのでしょう。 今日はよく釣れました。2時間程の釣果です。 |
16/9/9 蒲郡 相談役 |
今まで、台風後に何度となく水潮で撃沈の目に有ってる為、今回は学習しました(^-^)v で、ハゼでもと思い出かけたのですが、昨日の雨による大水で、思ってた通りハゼがおらん。 ヤッター場・一色・形原で撃沈、最後の1091場で小型がよく釣れました(^^)/ 4時過ぎの為、30分で終了 明日も来ようっと♪ |
16/9/4 西尾 相談役 |
![]() やり易く、チビ達も安全で釣果もソコソコ期待できる所で・・・ しかし、激渋、ハゼがおらん時速1匹(`ε´) クロをやってる人から頂きました(^-^)v ハゼは全員(3人)で、こんだけ約4時間の釣果。 でもチビちゃん達は楽しんでくれました。 |
16/9/2 形原 相談役 |
![]() 誰も居ない、釣れんのかな。はい、釣れません。全く釣れん(`ε´) その内、ジモピーサンがやって来て、そこは釣れんからこっちでやりな、と教えてくれる(^-^)v さすがジモピーさん。良く知ってる、入食い状態が続きます♪ おかげで、沢山釣れました。オジサン、有難うです。 |
16/8/28 形原 相談役 |
よって、餌があるのでハゼどんと遊ぼうと思い、9時半出動! ド干の時間帯の為、ヤッター場はムリと思い、形原へ行く。 アレッ、釣り人が少ない。しかも、ジモピーさんが一人も居ないし思ったより潮が無い。 釣れないのかな〜! やってる人はボツボツしか釣れて無いし。しかし、始めると絶好調🎶 ほぼスカが無い状態で釣れて来る。皆さん此処でのやり方を知らないみたいで・・・ 今日は11時迄しかやれない為、1時間程度の釣果です。 鯵よりこちらの方が美味い様な気がするのですが、どうなんでしょうか? |
16/8/25&26 バリ島 相談役 |
![]() ![]() ワシはドリャ―と鯵、下手師は鯵・タコ・マダカ狙い!! 下手師は早くから気合を入れて大物を狙ってます。 結局大物は空回りの様でした(^o^) しかし、鯵は沢山釣れており、タコもゲットしてました。狙いを外さないのはさすがです。 ワシはドリャー×3・鯵9でした。おまけに自作浮き2個ロスト(`ε´) 鯵はこれでいただきます。今の鯵は刺身が一番 |
16/8/25&26 バリ島 下手師 |
![]() ![]() |
16/8/19&20 西尾/蒲郡 相談役 |
![]() ![]() そして今日は残り餌を持って形原へ!ここは良く釣れる。先日より型は小ぶりが目立つ。今日は刺身が目的の為、良型のみキープ♪餌も昨日の残りの為少ない。目標の20匹で終了♪隣のオジサン朝5時から来ており、今日は100匹位・昨日は200匹釣ったと、そんなに沢山どうするんだろう? |
16/8/17 蒲郡 下手師 |
![]() |
16/8/17 西尾 相談役 |
![]() 昨日から、先週の残り餌を使っており、半分腐れ餌だが、ハゼなら釣れる。 ヤッタ〜場は下げて来るとやれないので、9時頃迄。7時現着先客1名・・・どうですか〜・ぼつぼつ 始めると、入食いじゃね〜の。しかも良型、昨日より一回り大きい(^-^)v しかし、潮が下げてくると釣れなくなる。もう1時間早く来るべきだった (`∀´) 2時間弱で50匹位釣れました |
16/8/16 西尾 下手師 |
![]() |
16/8/16 蒲郡 相談役 |
![]() 時間的に1091場がベスト、過去の状況からド干が良く釣れるので、此処に決定。 しかし、釣り場には遠くで1人のみ、釣れないのかな?その通り、チビがポツポツ(`ε´) 1時間でキープサイズが2匹。熱くてやっとれん(`Д´) 期待薄だけど形原へでも行ってみる。釣り人は2名のみ。お伺いすると、朝は良かったらしい・・・ 所が、結構良い型が釣れる、20匹位釣れた所で、今日は11時までと決めてたため終了! 初ハゼの刺身でいただきました。 |
16/8/15 渥美 下手師 |
![]() |
16/8/12・13 バリ島 相談役 |
![]() 夏季連休の為、激混み覚悟で行ったのですが、予想外、すいてる〜 いつもの場所は誰も居ない、今回は狙い目が違う為、此処! 久しぶりに狙ってみたのですが、6匹釣れました。 |
16/8/4・5 バリ島 相談役 |
今日は離れに数名のみで島に上陸はワシだけ。寂しい〜! 大物に備え玉網準備。ゲ〜 何じゃーこりゃw(☆o◎)w 破損😞 まだ浮きしかすくってないぞ(`Д´) 安物買いの銭失いとはこの事か!? 気を取り直し釣り開始 いきなり鯵爆・・・50匹位で終了 メバルはもうそろそろ終了かも、今年はよく釣れました |
16/8/3 浜名湖 ひぐらしさん |
![]() 先日、うな場で偶然こじこじさんに会いました。 こじこじさんはうなゲット、私はボウズでした。 と言う事でホームグランドでリベンジ出来ました。 アイゴが4匹遊んでくれました。 天然うな食べたいのですぎちゃん先生に弟子入り志願ですかね? では、また、お邪魔します。 |
16/7/30 西尾 下手師 |
![]() |
16/7/30 西尾 スギちゃん |
![]() |
16/7/29・30 バリ島 相談役 |
そして今日、再トライ♪ 先回、お会いしたみよし市のMさん?にまたまた遭遇(^-^)/ 今回は週末(金)の為、人も多い しかし、釣れん(`Д´) いや、よう釣らんのかも? もう行く気がしない |
16/7/24 知多 下手師 |
![]() |
16/7/23 西尾 スギちゃん |
![]() デカイです \(^o^)/ 携帯が小さく見えます! |
16/7/22・23 バリ島 下手師 |
金曜有休で浜〇湖かバリ島か・・・なんか想定外の獲物が出ているみたいだが、久しぶりの夏場のバリで、その他狙いはやらないので、ちょっと普段やらない獲物を狙って行ってみるかね〜 13:00の船で渡り、当然?本堤で降りるのは自分だけなので、一人荷物を上げていると、船内から手伝ってくれる方が出てこられ、「外DoCLUB!下手師さん?」と声を掛けられ、「エッ!エェ〜?」「kentです!」ありゃ〜kentさん!お久しぶりですぅ〜と、kentさんは船着場から移動なので後でねぇ〜 わざわざお手伝い下さりありがとうございましたm(_
_)m 一旦荷物をまとめるが、何せ東風が強くちょっと広げる場所を考える。昼間は時間あるし、荷物は置いといてkentさんの様子を見に行く。ちょっとダベッて、狙いが違うのでアジの時に一緒にやりましょう(^o^)v 自分も戻って、先ずは投げをやってみる。すると直ぐにアタってキュウセン登場。あぁ相談役は喜ぶんだけど自分はリリース。![]() |
16/7/18 渥美 下手師 |
![]() |
16/7/17 西尾 下手師 |
夕方Una狙いで以前アナゴが連発したポイントへ行ってみる。そのポイントは先客が入られていたので、横方向へ移動して開始する。 やはり、そこはポイントだわなぁ〜(^^)"まぁ試しましょ♪ で、ガシャン!チリン♪と忙しいが、この潮だと流れが速く海藻が流れて引っかかって・・・しかし、エサは取られている場合もある。タコの準備もしていたが、流石に3連休中日は、凄い人だろうなぁ・・・と思い22:30まで粘るが、全く何も無く終了〜。今年はHG以外は全滅だな・・・ 結果:〇ボ |
16/7/15・16 バリ島 相談役 |
思ってたイメージとチョット違う。 数が伸びず型も小さ目。 そして足が釣れたんです(`ε´) |
16/7/9 西尾 下手師 |
![]() |
16/7/7・8 バリ島 相談役 |
今回は鯵釣りの仲間が3名+1名いるので期待できそう。準備をしてると、早くから来てるKさんの友達で三好からお見えの〇〇さんに声を掛けられ久しぶりと挨拶。 夕まずめは3人組みが初め子サバのオンパレード。この人達が言うには明るい内はサバ、暗くなると鯵らしい。この内の一人がタコ狙いで見事ゲット!その後、暗くなっても鯵は散発で釣れるのみ。 メバルは相変わらず良く釣れる。3人組みの人達はそこそこ鯵を釣ってました。1人の方は100位と言ってた。 〇〇さんはワシが(-_-)zzzから鯵を20匹位釣ったらしい。 |
16/6/30・7/1 佐久島 相談役 |
案の定、基地に到着すると雨。 そして、獲物はおらん (`Д´) メが三つ 明日は海開きだそうです。 |
16/6/26 蒲郡 こじこじさん |
![]() ずいぶんとスリムです! 雨後の日没狙いは絶好のウナ日和〜♪ |
16/6/26 西尾&知多 下手師 |
夜勤スタート週なので、当然夜はタコ検証で出動! 日曜の夜なので、釣り人少ないので、目当てのポイント入ってやってみるが無反応。 そのうちパラパラ釣り人やってくるが、流石?皆タコ狙い。で、誰も釣れずエギ2個ロストして移動。 今回、釣り桟橋へ行ってやってみる。ここでタコ狙うのは初めてだが、結果何も無く24:30終了〜 前回に引き続き、黒雷食べているが、タコには効果無し?(^^)" 結果:〇ボでロストのみ |
16/6/24 知多&西尾 下手師 |
![]() 折角の金曜有休で、前日から天気予報と睨めっこしながら、何を狙うか何処へ行くか考える・・・午前中は何とかもちそうだが・・・タコが調子いいが・・・渥美までは行かず・・・ニョロは夜だし・・・う〜ん、結局悩んで中途半端な9:00過から知多方面へ向かい、O野浦の状況を確認してからF具崎港へ。先客パラパラいる中、投げ&タコエギの2本持って探ってみる。最初横方向探るが、コチのみなので沖方向へ移動する。海面確認すると小さいがかなりキラキラしてる。ほ〜アジかサッパかサバか?で、投げてみると結構アタり、コチやらキスが釣れ、そのうち上針にコチで下針にサバが釣れた♪これかぁ〜丁度この前、外Do師殿と話していたことがこれかぁ〜(^^)"笑える。すると、嫁から美浜に美味しい和菓子屋があって、葛氷を買ってきて〜との連絡あり。へいへい、店の場所を確認したら、いつも素通りしている店だった。13:30過ぎて、とうとうパラパラ雨が降りだしたので撤収して、帰りにおつかい済ませて一旦帰宅。結果:キス3、サバ1 リリース:コチ4 <第2R> ![]() 雨は夕方止むのを確認して、今度はニョロ狙いで出動。場所は今年初のHGへ行ってみますかね〜。ここは釣れるけど、子ニョロが釣れるので後回しにしていたが、ま、様子を見ましょう♪行きにコンビニ寄って夕食買う際に、そ〜いえば、釣れるジンクスのある黒雷を今年は食べてないなぁ〜買っとくかぁ〜♪ポイント着いて18:00からスタートして、19:30早速地味にアタり30cm程のニョロ登場。はい予想通りでリリース。それにしてもアタリが何もないなぁ〜20:30「ガシャン!」とPB倒れる♪オオッ!今年初のPBアタリ♪オリャっと合わせると、ゴン!!ゴン!!ゴゴン!!!と、何じゃ?何が釣れた??重いがな!強烈に頭振って暴れる暴れる中、ヨイショ〜っと上げてみると、ん?ん?色はニョロだが鯰?太すぎる・・・ちょっと怖い・・・気持ち悪い・・・デカイ!♪こんなん居ましたか〜エサが豊富なんでしょうね〜ちょっとメタボ過ぎやけどね(^^)" 満潮21:30過ぎて、もう少し様子を見ようかとも思いつつ釣れたから帰りましょう〜 結論、黒雷のお菓子のおかげでしたm(_ _)mチャンチャン。結果:ニョロ1(68cm) リリース:小ニョロ1 |
16/6/23・24 バリ島 相談役 |
![]() メバル狙いに変更、コイツは相変わらずよく釣れる。今日は先週よりチョット小ぶりかな。 でも20〜25pが20匹位釣れました |
16/6/18 西尾&知多 下手師 |
大潮初日なので夕方、先ずはニョロ狙いで久しぶりのN尾14号へ。 ポイントは入れたが、PBは出来ないので竿3本並べるが、全くアタらずエサも取られない・・・ 21:00までやるが、ハイ終了〜次はT浜へ移動。 混むのは覚悟していたが、人の数より投げの置き竿ばかりで、ライン掛けそうで入れず、 限られた場所をウロウロ探りながら数投するが、こりゃダメで24:00終了〜 見事に完ボで帰宅。ボは珍しくないけど今年は何だか・・・? |
16/6/17・18 バリ島 相談役 |
![]() |
16/6/14 S島 カワちゃん |
![]() 因みに日曜日の夜から土曜日の朝まで夜勤〜6日夜勤の恐ろしい職場です (>_<) |
16/6/11 西尾 スギちゃん |
今期何度か漁に行きましたが…今日が一番の大漁です(^-^)v |
16/6/9・10 佐久島 相談役 |
![]() 昨日は全くダメだったそうだぞと、聞きたくない事をおっしゃる。 釣り場はご覧の通り網だらけ、こりゃ釣れんはずだ。満潮の21時すぎまで気配なく撃沈! 今日もやはりダメなのか! しかし、下げ潮になると気配が一変、よく当たりだすが時間は23時頃p(^o^)q 頑張って翌日の3時までやるはめに。 其の会あってやや満足な釣行でした(^-^)v |
16/6/5 西浦 下手師 |
早朝に携帯メールで、会社の同僚が緊急入院したとの連絡があり、それならT橋市民病院へ見舞に行かねば。で、T橋行くなら帰りはニョロ検証だな♪帰りが夕方となる様に時間を調節して道具とエサ積んで出動。驚く本人と話して、明日検査して1〜2週間入院とのこと。しっかり養生して治して下さいね。見舞を終え、前回検証した場へ向かう。今日は本来のポイントに入れたが、結局エサも取られない活性低い日で、明日は仕事なので20:00までと時間決めて、〇ボで終了。う〜ん、次は場所を変えるか?それよりキスの検証か? |
16/6/2・3 佐久島 相談役 |
この風だから、誰も居ないだろうと。思ってたのですが居ました。仲間が (^o^) 縦貫道を通り一路目的地を目指します。 最近は此処の所で爆・爆 が続いてるようで!! 今回も(^-^)v 風が強くやれる場所が限られたなかで、そこそこです。 今夜は久々にメバル様の刺身でカンパ〜イ (^O^) |
16/5/29 浜名湖と・・・ こじこじさん |
![]() ![]() なんとか、結果が出てよかったよかった〜 |
16/5/27・28 バリ島 下手師 |
金曜有休だが天気が雨予報・・・しかし直前何とか晴れに♪じゃバリ出動しましょ!流石サミットで、伊良湖のフェリー乗り場は警官大勢、フェリーにも乗船でご苦労様です。13:00の船には単独釣行の2名の方とご一緒で、しばしダベッて向かう。![]() |
16/5/27・28 佐久島 相談役 |
![]() 少しの間、前の砂浜でキス狙い・・・3匹ゲッチュ(^-^)v くつろいでいると、主のNさん登場。状況を聞き釣り場の選択。最近は磯が絶好調らしく今日は島裏へやる事にする。これが大正解♪ 18〜23p位の良型が30匹くらい良く釣れました♪ 朝、キス狙いだがグ〜フ〜の入食い。 ここは最近全く釣れないらしい。 今朝もほぼ当たりすらなかった |
16/5/21 西浦 下手師 |
大潮だし、今年初のニョロチェックでN浦へ出動。いつもの様に竿とPB並べるが、何もアタらない。 すると、他の釣り人から「釣れますか〜?」と声を掛けられ、暫しダベッて時間が過ぎる。 この人も同じ狙いもするそうだが、この日はアナゴ狙いとのこと。 二人とも全くアタりも無く「お疲れさま〜」で終了。ん〜初日はこんなもんかな(^^)" 結果:〇ボ |
16/5/12・13 バリ島 相談役 |
![]() 何故なら先週、下手師が行って仕留めてたので、久しぶりにワシもと思ったのであります(^-^)v 今週は打って変わってガラガラ、貸切状態。 テトラも思ったよりやりやすかった。 結果はカサゴ5匹とおまけが1+爪3でした。悔しい〜(`ヘ´) 朝、きれいな朝日が見れたので、帰りのサヨチャンも爆かなと、少し期待したのですが 田原・御津共にサヨチャンより人のほうが多いようでした。 |
16/5/12 蒲郡 下手師 |
![]() よって突発で有休取得し、嫁と病院へ。結果、大事には至らずホット一安心。 で、午後時間が出来たので、サヨチャンの様子を見に出動。 この日の潮は15:30干潮なので、条件は良くないが・・・現地到着すると、いつもの様に?釣り人多し!木曜ですけど・・・釣り堀か? 海は結構な濁り・・・これはダメかも・・・はいダメでした・・・19:00撤収〜 結果:〇ボ |
16/5/8・9 佐久島 相談役 |
![]() なんせ久しぶりの為、状況が全く分かりません。 渡船場で主のNさんと遭遇、状況確認・・・チビがよく釣れるぞ。親は・・・おらん その通りいませんでした(-_-;) こんなのが一生懸命です!! 型も数もイマイチ 最近は何処に行っても道具のトラブルがおき、出鼻を挫かれ、やる気が消失する。 |
16/5/8・9 バリ島 下手師 |
![]() |
16/5/6 渥美 カワちゃん |
激渋の中・・・火星人を捕獲しました。 いりますか? ・・・って事で、年貢として没収〜 (^-^)v |
16/5/2 蒲郡 下手師 |
![]() |
16/4/30・5/1 バリ島 相談役 |
![]() 渡船も満員で出航。渡船場で野獣仲間のKさんと遭遇、この方は本堤で11時までやるらしい! 本堤は物凄い人、先端付近はやる場所が無いくらいの混雑。 最近は小突堤がお気に入りで此処ばかりでやってるのですが、今日は比較的すいておりラッキー! 外Do師より、お伺いのメールが来たのですが、かまってあげなくて・・・ 釣果のほうはごらんのとうりイマイチでした。次回はアジでも狙ってみるかな。本堤では良型のメバルが釣れてました。帰りにサヨリでもと覗いてみたのですが、やる場所が無いくらいの人だが、全く釣れて無い。今年はダメなのかも? |
16/4/23 渥美 カワちゃん |
![]() 2ハイあがってましたね〜 因みにそのうちの1パイは私です… 以上〜情報屋Aからでした! |
16/4/22 渥美 相談役 |
今日はサヨリに初挑戦(^-^)v 昨日、色々と買い込んで準備万端。以前、バリ帰りに下見した時、今週は釣れだすだろうと常連さんが・・・ 気合を入れ5時半現着。誰も居ない(`ヘ´) 風ビュンビュン寒い。その内常連さん2名登場。仕掛けがグジャグジャになってるとやって来て、色々教えを伝授! 今シーズンは全員で8匹しか釣れとらん、5月になれば! その仕掛けはダメだなど色々と教えてくれる。おかげで次回は完璧な状態で釣行出来そうです。ちなみに今日は全員ボーズでした(~_~;) |
16/4/19 渥美 下手師 |
![]() な〜んか釣れるかな〜な〜んも釣れんな〜予想通りっちゃ〜通り。 唯一メゴチの顔を見たのみで、風ビュービューで13:00終了。 行く途中、愛車のオドメータが10万q超えた。歴代の愛車も皆超えているので、 帰りに車屋寄って整備していくかな♪ エンジン、ミッションのオイルとエレメント交換して終了〜。 次はタイミングベルトとウォーターポンプ交換やな(^^) 結果:○ボ リリース:メゴチ1 |
16/4/9 知多 下手師 |
![]() また夜勤明けだが、今週は寝ている暇無く帰宅後速攻準備するが、地元の友人と電話していたら、仕事が仕切り直しとなり、暇になったので一緒に行くことに♪ 本人は嫌いで食べれないが、家族のために行くとのことで、現地向かうと満車に近い状態。 一緒に耕し始めると、やはり小ぶりが多いが大きいのも出る。まぁいいんじゃないかな? 3H程耕し、自分一人で大ア○リ狙いで、沖に行ってみると、直ぐに1つ発見してGET♪ 友人もボチボチ帰りたいかな?と思い、サッサと切り上げ終了〜。 まぁ採れたからOKやね♪(^^)v |
16/4/8・9 バリ島 相談役 |
![]() いつもは必ず誰か居るアセガミだが、今日は居ない。 |
16/3/30・31 佐久島 相談役 |
テント村で準備をしくつろいでいると、いつもの人がやって来る。 釣れんのに何しに来たんだ。 ジモピーさんも釣れないから無駄だと言って、誰もやりに来ない!! 朝は4時前から雨 思ってたより早くから降り出しやる気喪失(>_<) |
16/3/26 幡豆 下手師 |
![]() 今迄で一番少ないな・・・蛤も無いし・・・さて次回は??? |
16/3/17・18 神島 相談役 |
![]() ここ1週間はメバルは不調、昨日は2匹だったらしい。 島に着くと親父さんが昨日の雨で水潮になっており、水温も低くなってるから条件は悪いとの事!! 潮廻りも良くないし条件も悪いなんて最悪(>_<) 言う通り気配が無いので、もう寝ようと思ってた時、22時過ぎにバタバタと釣れました。 これなら佐久で充分。しかし、型は佐久より一回りいいかも。 少し釣行時期が早かったかな?4月に再挑戦 |
16/3/10・11 佐久島 相談役 |
![]() いつもの如く貸切状態です。 今回は堤防オンリーでの釣行です。 まず、第1部(夜) そして、第2部(朝) いつぞやの如く真珠湾攻撃です。 トラのオンパレード、こいつしかおらんのか |
16/3/11 幡豆 下手師 |
![]() |
16/3/3・4 佐久島 相談役 |
しか〜し・・・釣れない😠最悪・最悪・超最悪 夜の部は完ボで終了‼ 翌朝4時開始。いつもは、ぼつぼつ釣れるのだが、昨夜と同じ全く気配が無く当たりすら無い(T_T) 今回はこの画像を覚悟してました! だけど、5時半過ぎから入食いタイムに突入6時前までの20分程の間だったが、10匹程釣れたんです(^-^)v しかも、半分が良型。良かった・良かった\(^o^)/ |
16/2/25・26 佐久島 相談役 |
![]() 返り討ちに遭い、反省・・・懲りました ┐(´〜`;)┌ おまけに、竿がボキッ (>_<) |
16/2/10・11 佐久島 相談役 |
![]() 最近は休憩(外Do師談)とかで釣果は思わしくないのだが! それでも、仲間はいました。釣りバカ?が3名。 何時もの基地で主と雑談。何でこんな日に来るんだ、何も釣れんぞ。 やる前に言うな、もっといい話をしろ。ほんとに何も釣れん! いや、強風でやれる場所が限られる。夜は完ボ(~_~;) 朝に期待したのだが・・・ 大変な貴重品です・・・・主に進呈しました。 |
16/2/3・4 佐久島 相談役 |
![]() いつもの爆ポイントは最近激渋の為、新規開拓!! 今回は此処。しかし、此処も全く釣れん(`ヘ´) 場所移動の繰り返し。今回は佐久島1号線を横断するも釣果は伸びない(`ε´) 朝の堤防がこの時期一番釣れる。今回もほとんどが朝の堤防での釣果です。 ほぼ、無風で天候はベストだったのだが、メバル様はご機嫌斜めでした。 やはり、休憩なのかな〜! |
16/1/21・22 佐久島 相談役 |
![]() まず、風裏の東側から始めるが全く当たりすら無い為、場所移動いつものポイントへ行くもここも同じ。 結局、夜中のサイクリングとなり、島を一周してしまった。 そして、釣果は・・・貴重な一匹(5年後の尺) 夜の部はこれのみ(リリース)、何処でやっても当たりすら無い(>_<) 朝はやる気にもならず、5時半までチョコットやってみるかと思い前の堤防でやると、6時前後の20分間で釣れました。思いもよらない釣果で、一安心(^-^)v これがなければ撃沈、完ボで、「夜間のサイクリング」に行ったようなものでした。 |
16/1/17 浜名湖 下手師 |
![]() |
16/1/14・15 佐久島 相談役 |
![]() 風もなく、先回、大爆だった時と同じ潮廻り。 今日も、大漁を目論み出発! しかし、誰も居ない(いつもの事だが) 釣り始めると、何かおかしい?当たりが全くない。こんな事は初めて(>_<) 2時間経過・・・当たり無し、おかしい、何なんだろう?その内、雨までふりだす。 場所移動をする気もなく、ダラダラとやってると、潮変わりにバタバタときました。 この1時間程で終わり(>_<)。後はな〜んにも無し(`ヘ´) 翌朝に期待したが、目覚めると物凄い風、やる気にならず再度(-_-)zzz |
16/1/8・9 佐久島 相談役 |
この釣りが出来るのも外Do号の御蔭、外Do師に感謝です。 今日は潮廻りも良く、早めの出発でポイントの下見をし、今回はここでやってみる事に! 初めてのポイントです。 ここは風裏で、わりかしやり易いのでここしたのですが、初めての場所なので、ピンポイントが分からない(T_T) その為なのか釣果も延びず今一の結果です。セイゴは刺身で今夜の酒のつまみ(^-^)v 他はお代官様に年貢として納めました。 |
16/1/2・3 佐久島 相談役 |
釣り納めがド貧果だったので、リベンジを兼ねての釣行です。 初日の出が最高だったので、釣果も最高だろうと、都合の良い事を考えてます。 しかし、これが都合の良い考えではなかったのです(^-^)v こんなに、釣れたんです。帰りに市場で売って来ようかな?なんて思いました。 今年は、幸先良い事が続きます。 |
2016年メンバー釣行 (掲示板報告等) |
過去の釣行
|
Members釣行
|
外DoCLUB
|
豊橋:前芝 <0532>31-2441
渥美:たたみや <05313>7-0109
田原:Mic天津 <0532>23-5200
幡豆:丸正 <0563>62-3481
バリ島:船頭 <090>1989-7423