2015年メンバー釣行 (掲示板報告等) |
過去の釣行
|
Members釣行
|
外DoCLUB
|
Members釣果報告 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
データ数 |
3 | 6 | 4 | 6 | 6 | 6 | 10 | 15 | 11 | 7 | 6 | 3 |
地域に拘り無く転載しています。
15/12/24・25 佐久島 相談役 |
![]() いつもの佐久島、今日は沢山の釣り人がいる。久しぶりに出会った人と挨拶。最近は平日しか行かないのでこんなに沢山の人が居ると何だか煩わしい。船の荷物置き場もいっぱい。 最近は天気に恵まれており、今日も強風の為、場所選びに苦労する。しかし、今日は何処も芳しくないようで何処へ行っても皆さん良い返事が聞けない。 釣り納めなのに・・・最近は朝はやらないのですが、今日は頑張ってコレダケです。 釣り納めがこんな貧果じゃあ・・・(T_T) |
15/12/24・25 佐久島 相談役 |
![]() 今回も好天に恵まれ、強風で渡船が大揺れ。 着くと台車がひっくり返っており、大変なめに遭いました。 しかし、この後は本当の好天。道中は強風・夕マズメ微風・のち無風となり満月だが絶好の釣り日和となったのです(^-^)v そして、釣果は 釣れたんです。 だんだん型は小ぶりになって行くようなんですが・・・ |
15/12/17・18 佐久島 相談役 |
![]() |
15/11/26・27 佐久島 相談役 |
|
15/11/19・20 佐久島 相談役 |
|
15/11/13 渥美 下手師 |
金曜有休で、本来ならバリへ出動予定だが天気が持たなそうなので、2匹目の何チャラ狙いで渥美へ出動。前日会社の飲み会だったので、流石に夜中スタートは出来ないので、8:30のんびりスタート。しかし以外に渋滞無く淡々と走って到着し、先客2名程で11:00頃の干潮から開始。![]() |
15/11/12・13 佐久島 相談役 |
あんなの始めた見た。何でしょう!? |
15/11/10 とある処 スギちゃん |
![]() 外:あれ〜!全然気付かんかった。すんまそ〜ん ス:イェイェ。俺…ハゼ釣りは好きなんですよ。俺にも釣れるから 外:何処なの? ス:○△抜け**の前の防波堤からのチョイ投げです…本当は×◇でやりたかったですけど先客が…! 外:えぇ〜!アソコで?夜でも来るかな〜? ス:夜はあそこの中(内側)で壁際を攻めると良いかも!**の前の岸壁で夜ハゼ釣りをやった時は5メートル位の竿で壁ギリギリに落として行くと結構釣れた事が有りましたョ。確か…今頃だったと思います。そこそこ水深も有って底でチョコチョコやってました!底に着く前でも釣れた記憶が…・ |
15/11/5・6 ガンバ島 相談役 |
ワシともう一人の人は置いてきぼり(>_<) その内、左の人も入食い状態に突入🎵ワシはポツポツ(T_T) 何が違うのか聞いてみると棚のみ。同じにしてもワシだけ釣れない(`ヘ´) ワシは下手くそなんだろうか? なら、お土産にチビアジを狙うが・・・フグがバカバカ食ってくる(T_T) 場所移動すると、今度はメバルの天婦羅用が入食い。アジはサッパリ釣れん(`ヘ´) 元の場所に帰るとお隣さんは相変わらずばかばか釣ってる。ワシも負けじと始めるも、釣れん(T_T) やっぱり、下手くそなのか??結局、目的のアジはこれだけ。朝、釣果を聞くと80匹位は釣れたらしい。 帰りに「ヘ」へ。「ヘ」は1匹。鰈が3枚(15p位) |
15/10/31 渥美 下手師 |
![]() |
15/10/28 西尾? スギちゃん |
![]() ハゼ64匹ゲットです。 まだ生きてるハゼを刺身で頂きます♪ |
15/10/23・24 佐久島 相談役 |
|
15/10/16 知多 下手師 |
![]() |
15/10/11・12 佐久島 相談役 |
スゲ〜人だが釣り客はまばら、常連さんばかり。 皆さんアジ狙いだが此処のサイズは神島の半分以下狙う気にもならん。 磯師が三名、様子を聞くとだいたい30匹は釣れるらしい・・・この人たち胴長でやってるからな〜! で、ワシは磯1年生、ポイントも1ヶ所しか知らない。 ここは風にあまり強くないし、神島釣法でしかやれない(T_T) 結局、お持ち帰りは4匹でした。他に夕方アジ6匹・チビメバル多数(全てリリース)でした。 |
15/10/9・10 バリ島 相談役 |
![]() ![]() 金曜の最終便で行きました。金曜日なのに、朝から沢山の客が来てくれたと船頭が喜んでる。相変わらず太刀魚が湧いており、アジは今一らしい。今日はフグがガンガン釣れてくる。鯵は先週より釣れん(>_<) 頑張ってコレダケ!帰りの「へ」はおらん全くおらん。現着した時、釣れんから違う所へ行った方がいいよと言って帰って行った。此処でも釣れん、全く釣れん。当たりすら無い。その為か釣り人もおらん。1時間でチビ1匹。「へ」も、もう終わり? 鯵も釣れん、「ヘ」も釣れん。アヘ〜 |
15/10/3・4 バリ島 相談役 |
土で行くと何と釣り人がてんこ盛り。最近は平日釣行が定番の為、こんなのは嫌になる。 隣でやってた人がこんなのは普通、まだやる場所があるだけましらしい。暗くなってもアジは釣れない。 先端で太刀が釣れてる。コイツがアジを追い回している為、ちっとも釣れない。時速1匹(`ε´) 頑張ってこれだけでした。(T_T) 帰りにへを求めて・・・此処も凄い人。 車の止める場所が無い(`ヘ´) ここは時速0匹。皆さん帰って行く。しかし、満潮1時間前に時合い到来(^-^)v 入食い。 2年生も釣れました。先週は2年生がもういいと言う位、釣れたらしい・・・ほんとかな? |
15/9/27 バリ堤? ひぐらしさん |
![]() 今日年休で浜名湖新居T字堤に釣りに行って来ました。 本日はアイゴがいっぱい遊んでくれました。 ああー疲れた。 本日からT字堤改めバリ堤に勝手に命名します。 これで私は納竿の儀でーす。 また、来年お邪魔します。 |
15/9/27 蒲郡 相談役 |
|
15/9/27 西尾 スギちゃん |
![]() 漁はまだまだ続きますよ(⌒〜⌒) 10月いっぱいは頑張ります(^-^)v |
15/9/22 北陸 こじこじさん |
![]() 大漁画像は良いですね〜うらやましい。 私も北陸行ってきました。アオリイカが遊んでくれ、 10杯釣れましたよん。 |
15/9/18 西尾 下手師 |
![]() |
15/9/15 浜名湖 ひぐらしさん |
![]() 今日、年休を取って浜名湖新居のT字堤に釣りに行って来ました。 いつもの釣り方で黒鯛、グレ、アイゴが4匹ずつ釣れました。 今年も登山と釣りの二刀流で行こうと思いましたが 釣には中々行けませんでした。 うなさん釣りは3回行って3回ともボウズでした。 今日は久しぶりに楽しい釣りが出来ました。 では、また、お邪魔します。 |
15/9/13 西尾 相談役 |
|
15/9/10・11 スズメ島 相談役 |
|
15/9/6 蒲郡 相談役 |
昨日は数が少々だった為、今日も1091場へ!7時現着。 昨日と同じサイズが良く釣れるが、今日の方が良型が結構まじる(^-^)v しかし、8時過ぎ雨がポツポツ、9時ザーザーになり終了(>_<) 此処はド干の時に良型が良く釣れる様な気がする。 昨日も少々+今日も少々=そこそこ で、今日はのお摘みはハゼのから揚げ(^-^)v |
15/9/5 西尾・知多 下手師 |
![]() ![]() |
15/9/5 西尾・蒲郡 相談役 |
向かう所は昨年の1091ポイント蒲郡。 しかし、此処はチビが多い(から揚げサイズ)刺身が喰いたいのと途中に餌屋が無いので、メインのヤッター場へ行先変更(途中の餌屋はやはり物が悪い)! これが、痛恨のミス(>_<) ヤッター場は何でか全く釣れない。 様子を伺うと朝から今の状態らしい。 30分位色々ポイントを変えるも当たりが無いので場所移動w(☆o◎)w 蒲郡の昨年メイン1091場へ行く。此処はやはりチビが多いが1091状態夕方2時間の釣果です。明日、雨の前に再度、挑戦 |
15/8/30 西尾 相談役 |
|
15/8/27・28 バリ島 相談役 |
|
15/8/23 西尾 下手師 |
年に2回ある日曜夕方出勤なので、仕事終わってUnaに会う予定とする。出勤前に畑を耕すとミミズは沢山GET♪う〜んエサに恵まれる時は、釣れないってか・・・ 仕事終わってHGに到着すると、やはりハゼ釣りで4名程先客居るので、アナゴ場へ移動。ここは、必ず先客がいるポイントがあるが、流石誰もいないので、入ってみる。ここは皆さん遠投していたので、自分も遠目にセットする。程よい風が吹いて、蚊もいなくて気持ちいい静かな時間が、淡々と過ぎる。全くアタらない。エサも無傷で取られない・・・エサは一杯ありますけど〜 21:00いつものHGへ移動するが、状況全く同じ。5本出して、これだけ何もないのは初めてだな。ハゼもセイゴも蟹も・・・ライトでヘチを照らすと、この3種は一杯居ますけど〜(^^)" 23:00近くに、珍しく「釣れますか〜」と声を掛けられ、その人は先日Una2本と、ヘダイが釣れたとのこと。ここでも「へ」は出没するんだ〜へ〜♪なら今日はエサはアオの方が良かったかな? 流石に、これだけ何も遊んでくれないし、23:00過ぎて釣れたことは無いので撤収。 そのまま帰ってもいいけど、相談役がハゼが入れ食いだ!と言ってたので、帰り道なのでちょっと立ち寄ってみる。 当然?誰もいないので、試しにPB2本セットしてみるが、こっちは凄く濁っている。ちょっとブラブラ偵察しながら、相談役と師匠がUPしていた写真を思い出してチェック。Unaも釣れる気はするが、何より照明が明かる過ぎて、いいのか悪いのか・・・?今日は釣れる気が全くしないので、結局15分程で止めて撤収。 きっと魚も休肝日だったんだ〜これだけ何も無いとなんか笑えて感心する(^^)" 結果:外道すら無く見事に完ボ! |
15/8/22 西尾 相談役 |
予定は魚どうですか〜へ久しぶりに行ってみようかなと思ってたのですが、外DO師よりハゼの爆ポイントは何処だと電話があり、説明すると「今そこに居るけど釣れん」とぼやいており、少ししたら行くからまっときな、てなことで行き場所変更(^-^)v 到着するとヤッテル・ヤッテルあまり釣れない所で、こっちにおいでと誘っても「そこやり難いから嫌」と言って来ない(>_<) 今日は此処に来る前、魚どうですか〜でやってたが、全くダメで此処に来たらしい。電話が無かったらワシも行って腐ってたところだった。感謝・感謝(^o^) その内、猛烈な暑さでギブアップ。もう帰ると獲物10匹程度おいて先に帰宅。ワシもその後30分程で同じく猛烈な暑さでギブアップ終了。これだけ釣れました。外Do師からの年貢10匹位含みます。 |
15/8/21 西尾 相談役 |
今日は刺身狙い!決定が昼頃だった為、現着12時半かなり下げてる。こりゃダメだなと、思いながら眺めると、「おっ」居るじゃん!早速、始める、よく当たるが刺身サイズは3対1。干潮近くになると、チビオンリーとなり20匹位確保した所で終了(^o^) 明日も行かなくちゃ(^-^) |
15/8/16 西尾 相談役 |
しかし、昨日ほどの良型は居ない!? 外DO師も来ると思ってたのだが、釣り疲れ?で、1091状態の時に寝坊したらしく、今、起きたのメールが来る。 この時、本当に入食い状態でハナクソ餌で喰ってくる p(^o^)q 今日も沢山釣れました (^-^)v 100位いると思います。捌くのに2時間かかった ┐(´〜`;)┌ |
15/8/15 渥美 下手師 |
![]() |
15/8/15 西尾 相談役 |
釣れる場所を突き止めるまでに暇が掛り、時合いを逃してしまった感じがする。 1時間程度の釣果ですp(^o^)q 潮の高い時、入食いでした。 |
15/8/12 西尾 相談役 |
タモを持った人がウロウロしており、様子を伺うと昨夜より苦潮が出ており蟹をすくってるとの事! 覗くとお魚さんが苦しいよ〜とプカプカしてる。これは釣りどころではない しかし、タモを持ってないw(☆o◎)w すぐ買いに行く(^-^)v そして・・・取りました。名人、下手師が得意とするデカニョロと小魚(^-^)v ジモピーさん「ここはニョロの隠れポイント」皆さん知らないから来ないだけで、ソコソコ釣れるらしいです。 キスは・・・知らない! 結局、敵討ちは成功したのでしょうか!? |
15/8/11 西尾 下手師 |
昨日のエサが丸々残っているので、Unaで出動だが、依然のポイントを探ってみましょ。 まぁ〇ボ覚悟で、前に竿&リールがロケット発射した場所へ入る。当然?誰もいないが、獲物もいない・・・ エサは綺麗に無くなるので、蟹に全部あげて終了〜。完ボの〇ボでココのポイントはもう無いな。 昨日に引き続き〇ボで、流石にブラックサンダー効果も息切れ状態です(^^)" |
15/8/10 西尾&知多 下手師 |
![]() |
15/8/8 西尾&知多 下手師 |
![]() |
15/8/6・7 スズメ島 相談役 |
![]() 台風のウネリが来てるらしいので確認の電話をしてみると、大丈夫だから来てくださいとの事。 何が釣れてる!? 何でも、メバル・15〜16pなら山ほど、アジ・好きなだけ、その他イロイロ釣れてますp(^o^)q じゃあ、行くしかないな♪ 客は鯵ねらい3名のみ・・・夏は客足が遠くて儲からん、とぼやいてた。 予定はアジをやりながらメバルを思ってたのですが、やはり、両方はムリでした。 鯵は本当に好きなだけ状態でしたp(^o^)q 捌くのが大変です。 |
15/8/2 西尾 下手師 |
![]() |
15/8/1 西尾 相談役 |
30分の遅刻、ゴメンナサイw(☆o◎)w しかし、外Do師はちゃんと場所確保してくれており、感謝です。 おまけに餌まで分けて頂き、有難うです。おかげで沢山釣れました(^-^)v 近くでこれだけ釣れれば満足です(^-^)v すぐ帰れるのがいいですねp(^o^)q |
15/7/30・31 佐久島 相談役 |
![]() この猛暑にはかないません。 ゆっくりの最終便で、メバル釣れるかな〜と思いながら・・・ いました。型はイマイチで、数も出ませんが、近場(西浦)と比べると随分いい(気のせい?) 明日は魚どうですか〜にでも行くかな? |
15/7/26 西尾 相談役 |
![]() 4時集合・これには訳があり外DO師にポイントの確保をして貰おうと思ったのですが、この人もワシより少し前に来たらしく、1級ポイントはすでに先客が(T_T) その為、今回は新種のキス?が混じるポイント 最近のキスは色が茶色で、頭が△や無いのがいるらしい!これが新種です♪ |
15/7/24 知多 下手師 |
![]() |
15/7/23 西尾 相談役 |
潮廻りが悪く、先回のようにはいきません。今回は西浦&幡豆への釣行です。 型は一回り小さく、尚且つ、数も伸びませんでした(>_<) 特に、キスはサッパリで、来る人来る人、皆さん30分位で撤収していきます。 頑張って、こんな釣果でしたw(☆o◎)w さて、次回は何処へいけばいいのやら!? |
15/7/20 渥美 下手師 |
![]() |
15/7/19 西尾 相談役 |
吉良・西浦・幡豆とぐるっと回りました(^-^)v 台風&雨の後で潮の状態が悪い(水潮)キスは激渋(>_<) メバルは釣れるがチビがほとんど。 6月半ば頃までは結構な型が良く釣れたらしい。 今は黒鯛がメインだそうです(ジモピー談)! 何とかお持ち帰り用を確保♪ |
15/7/12 西尾 下手師 |
![]() |
15/7/10 西尾 下手師 |
![]() |
15/7/4 西尾 下手師 |
![]() |
15/7/2・3 佐久島 相談役 |
渡船場で天気予報を見てると、日付けが変わる頃から雨、エ〜w(☆o◎)w予想と違うじゃん! 知ってたら来なかったのに。 降り出す前にお土産確保すべく、佐久の1号線で釣り場へ向かう。 しかし、降り出しが早く9時頃から降り出し10時頃本降りとなり終了。 |
15/6/27 西尾 下手師 |
有休だが見事に雨。最近は下手師から雨降ら師なる呼び名に変わりつつある・・・昼間は家族の用事に奔走し、夜はまぁニョロ狙いなら車横付けなので、出動するかねぇ〜でも若潮だし・・・などと考えていると、師匠から2時集合の号令が掛かる。2時!って、あぁ満潮タイムで場所はヒイカ狙いか。どうせ暇だし、Unaで出動するから、その後合流パターンでいいな。OKの返事をすると、エサも頼まれた。そりゃそーだわな。でもこの雨の中、合羽着てやるのは久しぶりだな。買い物&送迎中だったので、帰って何年かぶりのヒイカ釣りで、仕掛けやら道具を引っ張り出して、裏の池へエビ獲りに。合羽着るまでないな〜と思ったが、結果結構濡れた(^^)"イカのエサは準備出来たが、Unaの方はミミズ掘るか?いや〜雨降ってるし、![]() |
15/6/20 知多 下手師 |
![]() T浜に着くと、満員御礼・・・何とか入って様子伺うが、目の前の底でアオリのエギがラインと共に、 おまつり状態を引っ掛け、結局自分のエギもラインが切れてロスト・・・ 移動したいが、場所が空いていないので、同じ場所で続けて、2個目ロスト・・・新品だぞ・・・ 目の前をワタリが泳ぐが、網を持ったら消えた・・・ 遠い場所へ移動するが変化無く、元に戻って何とかチッチャイ蛸君GETしたが、記念撮影してリリース。 結局3個目もロストして終了〜流石に3個続けてはヘコむわ・・・ |
15/6/19・20 佐久島 相談役 |
此処では、もうこれ無しではムリです♪ 型がだんだん小さくなって行く(>_<) 久しぶりに磯師に出会いました。磯はいいみたいです。 儂にはムリ。夜潮は引かないので、胴長がいる。 こんな格好で磯に行ってると遭難するのですw(☆o◎)w 6月の釣行は平さんを思い出す。此処にも一緒に良く来たもんだ。 もう3年になる。元気にしてるのかな? |
15/6/12・13 佐久島 相談役 |
渡船場に着くと、アレッ誰もいないw(☆o◎)w 必ずいる島の人も居ない。ガラガラ、4人乗せて出航。 釣り場もいつもどうり貸切(^-^)v いつもと違うのは、釣果がイマイチ(~_~) 貴重な獲物を狙ってます(猫と同じで釣り上げた獲物に飛びついてくる) あまりに、釣れないので何気なくやった所で爆(^-^)v こんな所でと誰もが思うような場所、しかも、水面より20p位の所でマズマズの型が♪ 今回の学習・・・決めつけない事(何処で喰うか分からん) |
15/6/9 浜名湖 kentさん |
![]() 舞阪で27cm〜51cm を5枚。 久々で近況が分からないんですが、丁度これから釣れ始める所なのかな‥という感想です。(^^) |
15/6/4・5 佐久島 相談役 |
さすが、誰もいない(毎回の事だが) 2週間前(新月・大潮)の時、何処でやっても良型が良く釣れたらしい。 今回は半端でない風のなかで・・・ 釣れたんです! |
15/5/29・30 スズメ島 下手師 |
金土久しぶりで、師匠と二人で工事後初のスズメ島?釣行。行きの道中はパラパラ雨が降ったが、乗船タイム以降は一切降らずでOK♪師匠は事前釣行で、結構降られた様子。自分はノンビリスタートで、途中コンビニ寄って、会社の同僚の方にブ○ックサ○ダーのゴールドを食べると釣れる!?との情報を得ていたので、買おうとすると在庫切れで無い・・・店を変えても同じ・・・そんなに人気?しょうがないのでゴールドではないノーマルを買って食べて準備完了♪![]() |
15/5/28・29 バリ島 相談役 |
先週は欠航で行けなかった神島。木曜日が欠航だったので金曜は人だかりだったみたいです。 で、今日は・・・ 貸切状態。先客1名のみ。 でも、釣果は? 鯵の型がいい(20p以上) でも、本命のメバルは・・・・釣れん |
15/5/21・22 佐久島 相談役 |
よって、行き先を佐久島に変更。 風がどんどん強くなってる様な気がする。当然、釣り師など誰も居ない。シケまくってます。 向かい風に向かって延べ竿を振り込む、2回目でバキッ!・・・ガ〜ン(@_@;) (根本から2本目がご臨終)話にはよく聞いていたが実際に自分の身に降りかかるとは!! 使える様にして再開! アレ〜穂先が無い(~_~;) 気を取り直して違う竿でやったのですが、少し短くて・・・・ 今回は出発前から散々な目に遭いました。 |
15/5/20 豊川 ひぐらしさん |
![]() 御津のサヨリ釣り。平日と言うのに結構人がいました。 土日は人がいっぱいだそうです。23cm〜30cmのサヨリ25匹でした。 今年は豊漁で釣る人は1日で三桁。私は今日釣っている人の中でヘタクソの方でした。 半分は会社に行きお嫁入り。まあ、良い開幕戦でした。 では、また、うな場で会いましょう。 |
15/5/14・15 バリ島 相談役 |
3名で出発。 全員同じポイントで始めるが、狙い目はそれぞれ違う。 水温の上昇と共にグーフーの活性が・・・22時頃までコイツに悩まされる! 日付けが替わる頃の1時間メバル様の入れ掛り状態となり、やっとこさお土産の確保が出来ました。 型はチョット物足りませんが、しょうがない。 |
15/5/7・8 佐久島 相談役 |
![]() 例の如く貸切状態。 やはりこれがベスト、好きな場所で好きなだけやれる。 GWの神島は人だらけで最悪だったので、型は小ぶりだがよく釣れたのでヨシとします。 餌切れで終了などはいつ以来だろう! |
15/4/29・30 バリ島 相談役 |
昨日外Do師が一足早く様子を見に行っており、凄い人だよとの情報があり、覚悟はしていたが、 出発前に親父船頭に様子を聞くと、ワシのポイントは竿の入れ場がないかもとの事! やりたい所は陣取られており、尚且つ1人4〜5本の竿を出してやがる(こいつら何する気だろう) しかし、ワシは延べでメバル狙いの為、丁度良い場所が空いていたので即、確保(着いた時は居たのだがラッキー)本堤も人だかり。 場所移動が出来ず、ずっと此処で粘る。 先週よりメバル・アジ共、型は少し小ぶりでした。 |
15/4/26 浜名湖 kentさん |
![]() コウイカは残念賞。 キスが思ったより好反応でした♪ 風が少し涼しかったですが好天ポカポカのレジャー日和りで、昼のお弁当ものんびりまったりでした。(^-^) |
15/4/23・24 バリ島 相談役 |
![]() 今回は今までメバルで見向きもしなかったポイントへ! これが正解か不正解かは解らないけど、これだけ釣れました。 時速2匹・・・(T_T) いばれる釣果ではないけど釣れました。型はいいですね(^-^)v 鯵が釣れます。専門で狙えばそこそこいけるのでは。 |
15/4/18 幡豆 相談役 |
すごい人、入り口でお姉さん(20年前の)にどうですか〜と尋ねると、取れんから頑張って掘りまくってね♪ 何でそんな事言うのと尋ねると、嘘より本当の事が知りたいでしょ! 確かに 余裕の名人(本当はピ〜スなどやってる状況ではないはずだけど) 頑張ってこれだけ取りました。5.5s でも、粒が小さい。本来ならNGの大きさだけど、おらんからしかたない(^o^) これは、おまけ・・・これがメインだと10sまでOKらしい! |
15/4/9・10 佐久島 相談役 |
![]() 毎回、貸切・・・芳しくないから来ないのか? 天気が悪いから? 木曜日だからなのか? いずれにしても、貸切状態は非常にGood! いつものジモピーオジサンが、やって来るのみ。 しかし、今回はいたる所に網が仕掛けられており最悪(~_~;) 釣果も小物が多く残念でした。 此処の桜は、まだ、散り初めで今が、見頃です。 |
15/4/2・3 佐久島 相談役 |
![]() てな訳で佐久島へ。今日も貸切(^-^)v 今回は西で竿を出す事に(^-^)v これが大失敗、釣れん、何も釣れん(>_<) 釣れん所で10時までもやってたのが失敗の傷口をさらに悪化させた(T_T) いつもの所で朝の釣果 今回は何もかも失敗の釣行だった(T_T) |
15/3/26・27 佐久島 相談役 |
最近はいつも貸切状態です(^-^)v 数はでるようになったが、型がイマイチ。 トラはデカイが本命君は小ぶり(12〜13p)がメイン。 たまにデカイのが混じるくらい(`ε´) でも、トラの刺身が食えるからいいか(^o^) |
15/3/20 吉田 相談役 |
![]() 1500円6sにつられ、吉田海岸へ行ってみました。 掘れども掘れどもアサリは出てこん。出てくるのはバカ貝のみ(>_<) 廻りの皆さんも同じ。ブツブツ文句・・・ あまりにおらんので、バカ貝と牡蠣を取って帰宅 人は沢山いるのだが6s取った人は誰も居ないのでは!! 私の見たかぎりでは多い人でどんぶり1杯位ではないかと! バカ貝をゆがいて酢味噌で喰ったら、これが案外うまかった (^-^) |
15/3/13・14 佐久島 相談役 |
誰も居ないと少し淋しいような気がする。磯は今の時期よくないらしい。 釣れない(T_T) 又、夜もあまり芳しくない。11時までで、7匹程度、型もイマイチ(`ε´) 翌朝、先回同様5時前より入食いモード突入(^-^)v しかし、15匹位釣った所で、猫の奴がメバルを狙ってるのに気付き追い払って再開。 餌を付けようとすると、アレほんの少ししか残って無い。 イサザを使っていたので猫の奴これを食いやがったんか(>_<) 入食いが続いていたが、餌切れで終了! 餌があれば、この倍は釣れていたかも!? 猫に取られたとは言え餌切れで終了は過去にあったかな |
15/3/6・7 佐久島 相談役 |
夜は2匹だけ。あとは全部、朝の釣果です。5時頃から入食いモード突入、この感触は久しぶりです。 すると、何処かでプシュウー。何だ〜! スナメリ君の登場です。コイツが現れると全く食わんくなる(~_~;) 20匹位で終了、こいつが来なかったら40匹位は行ったかも?でも、メバル君が上向いてきたので、これからが楽しみですね! 釣りとは無関係な話・・・・渡船場の近くで魚を捌いて帰るのが恒例の為、行くと先客がおり、市場で買った魚を捌いてる。その内、奥さんがコンロを出して湯を沸かし初める。 コーヒーでも飲むのかなと思ってると、何と、捌いた魚を煮だすではないか。この人が言うには帰ってすぐ食べれるからこれが一番だって(@_@;) 参りました。 |
15/2/20・21 佐久島 相談役 |
![]() 夜は何も釣れん(T_T) 朝しか釣れないと主のNさんが! 朝には止むからそれまでテントで寝なと言いおる(`ヘ´) その通り全く気配がありません(>_<) 翌朝は・・・あまり芳しくない。 でも、今年初のメバル様が顏を見せてくれましたp(^o^)q 数は少ないが待望のメバルが釣れたのでヨシとするか(^-^)v |
15/2/16 D堤 こじこじさん |
![]() まずは潮止まりでボートからワカメ採り。 こちらは前回よりも効率良く採取できました。 午後から沖堤に上陸してチヌを狙いますが、まったく魚の反応無。 終了間際になって、やっとアイナメ39cmが釣れましたが、チヌは最後まで釣れませんでした。 |
15/2/12・13 佐久島 相談役 |
![]() でも、何故だかこんなのも(^o^) 渡船場のお兄さん談:最近はいい話を聞かない。いや、誰一人良かったと言う人はおらんぞ、だって。 どうりで、だ〜れも居ないわけ!! |
15/2/7 浜名湖 kentさん |
![]() そんな訳で私はお隣のテトラでした。 こじこじさんとは入れ替わり位?の下げメインでの釣行。 小さめばかりですがポツポツと喰ってきました。 今回も風が弱く外Do日和りでした♪ |
15/2/7 D堤 こじこじさん |
![]() ![]() 潮止まりまでの3時間勝負です。 まだ激流の中、私に2枚連続でヒット。 その後、同僚にも1枚づつ釣れて全員坊主なしの釣行となりました。 サイズも少し良くなり32〜34cm 帰りにボートから酒の肴にワカメを少々 採取して帰りました。ボートからワカメ〜〜 まだまだ小さくてうまく採れません。 |
15/2/6 佐久島 相談役 |
今日は完ボ覚悟で(-_-)zzz 4時に目覚ましで目覚めるが、一段と風が強くなっており起きる気がしない(>_<) しかし、獲物「0」の為、頑張ってみる事に!だが目的のメバル君は全く姿を見せてくれません(T_T) 釣れるのは、トラ・トラ・トラ 今回も真珠湾でした。 でも、こいつの刺身は結構いけるからGoodです(^-^)v 追記 今年も佐久島は潮干狩り中止だそうです。!島のお姉さん(40年前)がボヤイてました。島の廻り何処を掘ってもおらん! 3年連続なのに管理費だけ取って、調査もしない・・・私には良く分かりません! |
15/1/31 浜名湖 kentさん |
![]() 魚はそこそこいましたが、先週の方が良かったとか? 下降中なのかも知れませんが時期的にはこのまま折り返しに入りそうな感じも‥ |
15/1/25 D堤 こじこじさん |
![]() 前回坊主だったのでなんとか釣りたいと頑張りました。 釣果は本命2枚とおまけのアイナメ 今回はA君は坊主で残念〜 |
15/1/12 D堤 こじこじさん |
![]() 正月からずっと強風続きで、この3連休も穏やかではありませんでしたが、 なんとか沖堤に上陸するも、やはり強風に苦戦しました。 初ヒットはA君でした。私も1度大きなあたりがありますが、痛恨のハリス切れで坊主。 初釣り初坊主で残念〜 |
2015年メンバー釣行 (掲示板報告等) |
過去の釣行
|
Members釣行
|
外DoCLUB
|
豊橋:前芝 <0532>31-2441
渥美:たたみや <05313>7-0109
田原:Mic天津 <0532>23-5200
幡豆:丸正 <0563>62-3481
バリ島:船頭 <090>1989-7423