2013年メンバー釣行 (掲示板報告等) |
過去の釣行
|
Members釣行
|
外DoCLUB
|
Members釣果報告 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
データ数 |
8 | 4 | 5 | 6 | 12 | 8 | 5 | 11 | 5 | 7 | 8 | 6 |
地域に拘り無く転載しています。
13/12/29・30 バリ島 相談役 |
![]() 風が吹く予報だがだんだん収まってくると思っていたのですが!! バシャバシャ、向かい風の為、釣りにならん(T_T) メゲズにやるも時速1匹 4時間でこれだけ。おとなりさんは4匹とか言ってました。 9時過ぎメバルでもと思い移動、速攻で浮を紛失し、やる気が無くなり、朝のアジに期待し(-_-)zzz 翌朝、目覚めると明るくなってました。 海は昨日以上にシケてました。 1匹500円以上の小鰺です。こんなアジはめったに食えないでしょう(^-^)v |
13/12/25 D堤 こじこじさん |
![]() 潮良し、風良し、天気良しで、今日も爆釣を夢見てオキアミのエサで浮きを流しますが、当たらない? タナを変え、ハリを変え、ガン玉を変えオキアミも頭だけを付けたり、尻尾と頭を取って付けたりいろいろやりますが、だめなものはだめ。 3人で同じところをこれだけ釣ってもだめなので、出した答えは「魚いません」 11時半まで頑張って3枚でした。33、31、25cm Kさんは残念無念。 |
13/12/21 D堤 こじこじさん |
![]() 同僚は今年最後のチャンスとなるため、なんとしても釣らせたい。 でも、現地到着の頃から強風でボートを出せるか厳しい状況で、30分程、車内で待機していました。 なんとか出船して上陸しましたが、爆風は続いて怖いくらいでした。 8時半頃から私と同僚に良く当たるようになり、画像のような釣果となりました。(画像には同僚が釣った魚も含まれています。)今回はサイズも良く、引きも強くて楽しめました。 釣果:7枚(35、33☓2、31、30、28×2) 25以下は全てリリースしたため画像なし。 |
13/12/16 渥美 スギちゃん |
![]() 「秘密のポイントで頑張ってます」 何じゃこりゃ?ゴミか?・・・ あちゃ〜やられた〜 先日、σ(^-^)よりも超外道趣味なスギちゃんから、蟹釣りの問い合わせ! 何気にヒミチュPまで教えたら・・・しっかりと釣ってござる。 このクソ寒い中、恐れ入りました m(_ _)m |
13/12/8 D堤 こじこじさん |
![]() 上陸が7時とやや遅い釣りでしたが、これ以上早いとポイントまでボートが行けない&登れない・・・ 前回余ったコマセですぐに釣り開始。 朝一の本命数枚釣ることができ、その後はぽつぽつでした。 釣果は全部で11枚 サイズは33、32、31×2、30×2 28×3、26、25 おまけ5枚(23、21×4) 磯竿5,3m、ハリス1.5号、チヌバリ5号 エサ:オキアミ タナ4〜5mくらい |
13/12/6・7 佐久島 相談役 |
![]() 渡船場で知り合いに先週は良型がよく釣れたので、今日も期待がもてるから頑張りましょう言われ、5〜6人の釣り客を乗せ出航。いつもの釣り場は誰も居ない。 よく釣れるが獲物が目的の物と違うトラとカサゴ(>_<) しかし型が結構いいのでよしとする。 10時で眠くなりお休み(-_-)zzz 翌朝は小物ばかりで数も出ませんでした(T_T) 帰りに主のkさんに出会い火曜日までは腹ボテの良型がよく釣れたが水曜日あたりから釣れなくなったと言ってた。 今日のメバルは腹ボテは1匹もいなかった。産卵が終わり何処かに行ってしまったのか!? |
13/11/30 D堤 こじこじさん |
![]() 再度ボートの試運転でしたが、なんとかエンジンの調子も良くなりました。 この日はみーこと2時間勝負でしたが、なぜかみーこが絶好調で当たれば本命ばかり。 私はコッパグレ、フグ、チンタ、タコテンヤの残骸? 根掛かりで3度仕掛けを作り直すなど、まったくペースがつかめず、終わってみれば、みーこ6枚、私が4枚と完敗です。 しかも私の釣った4枚のうち1枚が登録サイズに届かず6:3でした。くやしい。 釣果:28,26,25の3枚と、おまけの24cm みーこ:32,28、27×2、25×2の6枚 |
13/11/29・30 バリ島 相談役 |
![]() しかたなく翌日にするが昨日より強風。 2人の客を乗せ出航…大しけ まだ工事をやってる。暫くは本堤でやれないな〜! 今日はアジ專で来てるので小突堤へ2人で向かう。 向い風だが此処はなんとかやれる。 やり難いけどアジはよく釣れる、型は以前より小ぶりになってる(>_<) 型は今一だが沢山釣れました。 船の時刻が1月より変わります。行く前に確認、要注意です。 |
13/11/27 D堤 こじこじさん |
![]() 私のボートがエンジントラブルのため出船できず、知人のボートに乗せてもらいました。 トラブルの影響で上陸したのが10時半ごろで先客が先端付近に何人か居たので、中央のハシゴ付近で竿を出しました。新居側でも落とし込みでの釣果は順調のようでストリンガーのロープが何本も確認できました。私の浮きフカセも開始から良く当たり、前回を超える17枚の釣果でした。(知人も6枚) 登録サイズ33、32×2、30、27×2、26、25×2の合計9枚 21〜24が8枚 エサ:オキアミ&コーン ハリス1.5号、チヌバリ5号、磯竿5.3m |
13/11/22 D堤 こじこじさん |
![]() ルアー、落とし込み、タコ狙い等々・・・浮きふかせは私だけです。 オキアミのエサをメインにエサ盗りの状況を見ながらコーンも用意して、3mくらいのタナで開始すると、すぐに本命が釣れ、入れ掛かりを堪能できました。ただし、小型主体で登録サイズに届きません。 3時間分のエサを用意していましたが、持病の腰痛で2時間が限界とまだまだ釣れそうなホームを後にしました。 釣果15枚ですが、登録サイズは6枚 (31、28×2、27×2、26) 残り9枚はあと1、2cm足らずで残念。 |
13/11/21・22 浜名湖 相談役 |
![]() 残ったのは私1人で貸切、ここに1人は少し心細い(T_T) 帰り際にこれで大漁だなと、餌をたんまり置いていかれ、フンダンに使用するが釣れてくるのは・・・ こんなのばかり(`ε´) 特に此処はゴンズイの宝庫だあ〜(`ε´) 50匹は軽く釣れた(`ε´) 本日は半額セールとかで1500円の商品券をくれたけど、また行くべきか悩むな〜(^-^) |
13/11/17 バリ島 kentさん |
![]() 超本命のシマシマは毎度のボでしたが、美味しいお土産をかろうじてゲットできました。(^^) |
13/11/17 蒲郡 むらさん |
![]() いままで弾かれていたアタリも鮮明にとれてgood♪ ただ、今年はハゼの総数が少ない? 探って歩いてようやくゲット。 丁寧に捌いて美味しいお刺身に・・・ |
13/11/14 西浦 こじこじさん |
![]() 夏に実績のあるところでしたが、2時間エギを投げて7ハイでした。 ちょとまだ厳しい感じです。 |
13/10/31・11/1 バリ島 相談役 |
![]() |
13/10/23 T字堤 ひぐらしさん |
![]() 釣りはいつもの団子釣りで餌はオキアミ、コーンでやりました。 餌取りには悩まされませんでしたが、2時間アタリもありません。 ダメかと思った途端、30分で黒鯛4匹、アイゴ1匹釣れました。 今回で今年は釣り終了? 山歩きに専念します。 では、またよろしお願いします。 |
13/10/17・18 S島 相談役 |
![]() |
13/10/12・13 メバル島 むらさん |
![]() こっちは式年遷宮の関係でお宿が大賑わい。 ここで一泊、おいしい海の幸を超格安で楽しんで 翌朝、お伊勢さんへという動きのようで・・・ |
13/10/10 D堤 こじこじさん |
![]() せっかく休みを取ったので、急遽みーこと浜名湖のDで釣ることにしましたが、出発が朝の7時で平日の通勤ラッシュに見事はまり、重役出勤での釣り開始となりました。 釣りはいつもの浮きで餌はオキアミ&コーンでやりますが、グレ、ベラ、アイゴの餌盗りに終始悩まされ、なんとか本命1枚が釣れたものの、顔を見るのがやっとでした。 釣果:27cm1枚 水温は下がるどころか、夏に逆戻りしたような暑い日にうんざりでした。 |
13/10/6・7? バリ島 kentさん |
![]()
もう10月半ばになろうかというのにどうなってるんでしょうね。 |
13/10/3・4 バリ島 相談役 |
![]() |
13/9/28 D堤 こじこじさん |
![]() 土曜日にしては釣り師が少なく、8時ごろから釣りを開始しました。 エサはオキアミ&コーンを使い、コマセを打って浮きを流すいつものスタイルです。 オキアミに反応するのはグレ、ベラ、コーンだとアイゴ、カサゴが釣れます。 それでも、しつこく釣って本命が釣れました。 25cm、28cmの2枚とおまけ24cmです。 知人にも25cmが釣れてほっと一安心。 今後、水温が下がってくれば面白くなりそうな感じです。 |
13/9/20 一色 相談役 |
![]() この月だとハゼしかない。 22日は一色漁港にてハゼ釣り大会があり参加してみるか、と思い練習を兼ね下見釣行に・・・ ゆっくりの7時半現着、9時熱くてギブアップ 1時間半の釣果です。 豊橋の大会では17.5pが優勝みたいでした。 今日はこのサイズが2匹もいました。刺身でいただきました。 |
13/9/12・13 バリ島 相談役 |
![]() 客は4名、最近アジが調子いいらしい。 しかし、こいつは保険、メインはカサゴ?(^O^) 保険の獲物が沢山釣れました。型も結構いいです。 マズメの1時間が良型で暗くなるにつれ小さくなりました。 二刀流での釣りですから、あまり真剣にやってません。でも30匹位はいると思います。 本命のカサゴ?は2匹のみ。その他外道が1匹、足が2本でした。 |
13/9/9 北陸 こじこじさん |
![]() 渡船で沖磯からエギを投げてアオリイカを狙いますが、前日までの大雨の影響か、予想より厳しく、私が14ハイ、知人6ハイ、別の磯に渡った名人Mさん30ハイ。 港に戻って午後からヤエンで1ハイ追加。 イカも新子サイズは激減、お兄さんサイズが良く釣れたので、次回からヤエンが面白そうです。 画像は小イカとお兄さんサイズです。 |
13/9/1 蒲郡 相談役 |
![]() 先回、西尾方面は今一だったので今回は蒲郡へ向いました。 6時半現着、1名遠くでやっており様子を見ていると、入食いのようで早速始める。 入れるとすぐ当たり、これが本当の入食いだ。しかし、型は中型がメイン。 刺身サイズはまれに釣れるが天婦羅用がほとんど。熱くなり8時で餌も無くなり終了。 1時間半の釣果です。60匹以上いました。 |
13/8/30 知多 相談役 |
![]() 結構な人、アジを狙ってる人が多く、話を聞くと型は小さいが数はでるらしい。 夜、アジ狙いのジモピーさんが続々とやって来る。皆さんトリック仕掛けで良型が釣れてくる。 この型ならバリへ行かなくても此処で充分だな。 カワハギはまだ型は小ぶりらしい、良型は西側で投げと教えてくれたのでやってみました。 その結果、数はでないが型はマズマズです。 気が付いたらこんなになってました。 |
13/8/28 蒲郡 むらさん |
![]() 相変わらず新子セイゴの猛攻ですが、20cmを超えるまずまずの子がそろいました。 本当は30cmオーバーの塩焼きサイズを狙ったのですが、どこを探ってもこんな感じ。 久しぶりに餌切れ納竿で満足といえば満足。 1.5号ハリス通しで糸鳴りを存分に楽しみました。 丁寧に開いて白身魚フライ♪ |
13/8/25 一色 相談役 |
![]() 初めての所の為、餌や(此処もよく出てくる)で情報収集、新聞では丁寧に教えてくれるとの事だが、全く逆!ええかげん愛想の無い親父で嫌になる(場所は?…そこ : 型は?…見せてもらえ : ポイントは?…人がおる所)こんなかんじです。 で、自分で探すも釣り人は誰もおらず、適当にやってみるが時間的に潮も悪く完ボ…(~_~;) 今日、餌が沢山余っており一色で再挑戦、途中で雨がひどくなり1時間程で終了。 今日はこれの刺身で一杯(^.^)(^O^) 暫くはハゼ釣りオンリーかな! |
13/8/19 浜名湖 こじこじさん |
![]() ボートの流し釣りです。 私はスッテでタコ狙い、みーこは青イソメでキスを狙いました。 海上は南風が強く、加えて潮流も予想以上の早さでボートの流れるスピードは人の早歩きくらい? キスもタコも追いつけないのでは・・・・ 潮が若干緩くなった日没ごろに小型ながらタコが2匹釣れました。 みーこはフグのみで坊主です。 |
13/8/15 浜名湖 こじこじさん |
![]() しかし、ポイントが分からず、ボートを固定した場所の水深は1mくらい? 流石にキビレは釣れず、キス、メゴチ、チンタ、ヘダイ、チャリコ、ゴンズイ等々・・・ 本命はだめでも、日中の釣りと違って夜風が気持ち良かったなぁ〜。 |
13/8/13・14 バリ島 相談役 |
![]() |
13/8/11 西尾 相談役 |
![]() 4人がやってる。様子伺い…1匹・他の人…この人も1匹、先週は夕方よく釣れたのにとぼやいてた。 しかし、来た以上やるしかない、全く当たりすら無く時間だけが過ぎる。 こいつが釣れました。本日の唯一の獲物です。 この暑さでキスも避暑地へ避難してしまったようです。 |
13/8/8 知多 相談役 |
![]() 現着19時、貸切状態。その後常連らしき人達が4人(何をやってるのか不明)釣れてる様子はない。 こちらも何の気配もなく時間だけ過ぎる。根掛り多発、仕掛けが無くなるだけ。面白くも何ともない。 外DOさんがもう少し頑張れと激励のメールをくれるが、いやになり11時で止めた。 熱い知多どころか真冬の知多でした。 釣り桟橋は沢山の人。サビキ釣りで何を狙ってるのか釣れないので不明? 聞くとサバとか言ってたけど?? |
13/8/6 蒲郡 こじこじさん |
![]() 現地には、むらさんも来ており、一緒に仕掛けを入れます。 あたりは遅めに来ました。49、42cmです。 今回は700円の竿を買いましたが、エサのドバミミズは730円!! 700円の竿はすぐに真っ二つに折れてしまい安い竿の脆さを痛感しました。 |
13/8/3 西浦 相談役 |
![]() 今回は以前から一度行ってみたいと思ってた寺部海岸でやってみました。 昨日と同じ4時着、土曜日とあって先客3名。 今日は一発目から当たりがありいい調子です。 型もマズマズでそこそこ釣れました。7時頃迄の釣果です。 満足ではないが最近のド貧果を思えばヨシ! 念願の刺身で今夜は一杯(^O^) |
13/8/2 西浦 相談役 |
![]() 4時半現着、貸切。30分何の気配も無し、誰も来ない。その内、散歩のオジサンが釣れるか? 釣れん、当たりもないのでもう止める。すると、そのオジサンが2日前は良型キスと赤チンがそこそこ釣れてたぞ!もうちょっと頑張ってみなと激励してくれたので、ならもう少し頑張ってみるかと6時頃までやるも状況は変わらず日の出と共に汗ダクになり終了。 マゴチの子供が釣れたのみ。 久々の釣行なのに、キスの当たりすらなく撃沈。帰り道でやってる人に状況を聞くと、何処でやってる人もキスの顏は拝めないとぼやいてました。 |
13/7/27・28 バリ島 kentさん |
![]() 収穫が少なく良い実釣情報がありませんが、今月のメインターゲットと決めていたサンバを狙ってたら 珍客登場でした。 サイズは25cmと小ぶりです。(^^) |
13/7/28 浜名湖 こじこじさん |
![]() みーこはアジ・キス狙い。こじこじはタコ狙いです。 サビキではアジ1匹のみ。他ゼンメ・イワシ キスは4匹釣れました。他チャリコ・フグ タコはスッテで小型主体に10匹釣れました。チビ3匹リリース! タコ好調をキープしている浜名湖でした。 |
13/7/24 浜名湖 ひぐらしさん |
![]() 6:00〜8:30グレの生命反応がいっぱい 釣れた物・・・20p〜29pのグレ多数、タコ 雨が降って来たので帰って来ました。 |
13/7/22 蒲郡 むらさん |
![]() 19:30〜21:00 生命反応ありませんでした。 釣れた物・・・モガニ♂、新子セイゴ、チビタケノコ 帰りがけに、港のKさんから美味しいワタリガニをいただきました。 西風が吹くとワタリガニが水面を泳ぎます。 7mのタモがあれば、竹島の橋からも掬うことができますよ。 |
13/7/15 浜名湖 kentさん |
![]() で体に優しく夕マちょい釣りコースで舞阪でした。(^^)ゞ 強風と波でやり辛かったけどなんとか3枚+寸足らず24cm。 それなりに遊べました♪ |
13/6/28 蒲郡 ひぐらしさん |
![]() 餌場で外Do師さんが現れ嬉しい再開をしました。 最初は釣り場も隣でやりましたが、私だけ移動。 これが正解。何とか56p1匹嬉しい再開出来ました。 では、またuna場で会いましょう。 |
13/6/27 蒲郡 こじこじさん |
![]() むらさんと並んで本命を狙いますが、慌ただしく走っているのはむらさんです。 怒涛のラッシュラッシュでこじこじとみーこは唖然茫然・・・流石です。 ちなみに私の釣果は3本で45、51、53cm また高級みみず頂きありがとうございました。 |
13/6/15 浜名湖 こじこじさん |
![]() 今回は知人の提案でボートから釣りますが、慣れないボート釣りに苦戦、片手にテンヤ、片手にエギ、さらにボートを操船します。 他船は順調に釣果がある中、こじこじ丸は知人が4杯、こじこじ3杯で終了〜 テンヤ一本で集中したほうが良かったなぁ。 |
13/6/13・14 S島 相談役 |
![]() 相変わらず釣れね〜 チビがボコボコ釣れるのみ。 その内、良型がと思いながら色々と場所変えするも何処に行っても同じ。 翌朝に期待し22時お休み(-_-)zzz すべて朝の釣果です。S島のレギュラーサイズ15p〜です。 朝、他の人に聞くと、丁度やめたころバタバタと釣れたみたいです。 残念…ツキにも見放されてる(~_~;) |
13/6/8 蒲郡? こじこじさん |
![]() 今日は調査釣行だと軽い気持ちで並べたPBも4本と控えめでした。 すると日没後30分の間にバタバタとあたり。 5ヒット、4キャッチでリリース2。 キープは49cmと自己記録の65cmでした〜 ばんざーいばんざーい!! |
13/6/6・7 S島 相談役 |
![]() 釣り人は私のみ。誰もいないのは釣れないからか?今回は以前教えてもらった磯でやってみようと思い行ってみると網が仕掛けられており、少し離れた所でやってみるといきなり良型をゲット。 しかし、後が続かない。最近は何処に行ってもこのパターンばかりだ。 バリ島のメバルと比較するとつまらない型の為、つまんない釣果でした。 バリも数はでないが型がいいので暫くはバリ島か・・・ |
13/6/2 浜名湖 こじこじさん |
![]() |
13/5/31・6/1 バリ島 相談役 |
![]() |
13/5/26 渥美沖 ひぐらしさん |
![]() 今日、昔の同僚の船で伊良湖沖に行って来ました。 今日はうねりが酷くて途中船酔いで戦線離脱。 何とか15匹程サバを釣りました。 では、またうな場で会いましょう。 |
13/5/25 西浦 こじこじさん |
![]() でも、常夜灯のある場所は激戦区でした。 こんなに海は広いのに・・・・・。 マイポイントを作ればいいじゃないかと 集魚灯を購入してみたけど、本当に釣れるのか? エギよりもモエビが有利だったけど、スッテでも釣れていましたね。 ちなみに週末のイカは沖漬けと炒め物で食べました!! |
13/5/24 渥美 下手師 |
![]() |
13/5/18 D堤 こじこじさん |
![]() 画像の獲物は撮影後にリリースしました。 |
13/5/17・18 バリ島 相談役 |
![]() 今回はメバルは保険で狙いはアッチです。しかし、21時まで音沙汰なし。ボーズで帰る事は出来ず、メバル狙いに変更。Hさんに状況を聞くと、当たりが無いらしい。渡船場で船頭が水潮でイマイチだ、と言ってたのを思い出す。やはり気配が無い為、少し移動すると良型ゲット。下げになると結構よく釣れる、しかし、時間も遅く眠い。当たりも先程ほど無くなり1時30分終了。最近の状況からすると、釣り初めも21時過ぎからだったわりには、マズマズの釣果でよしとしなくては。チビも含め10匹でした。 Hさんは朝の3時過ぎからアジを6匹、夜はワガ6匹でメバルの姿を見る事は出来なかったそうです。 |
13/5/16 鹿児島 しんパパさん |
![]() |
13/5/12 西浦 こじこじさん |
![]() |
13/5/12 西尾 下手師 |
<5/12> 今日は、雨後だし潮もいいし当然、今年初のニョロ狙いで出動!但し家族で回る夕食済ませてからなので、ちょっと遅いスタートだったが、いつものN尾ポイント19:30現着出来たので、まぁ良しとしますかね。しかし、竿3本準備し開始すが、全く何も反応が無い・・・当然エサも取られない・・・ここまでな〜んも生命反応無い時間だけが過ぎて行く。少し風があって流石に未だちょっと寒い。鈴もケミも付いてるし、車へ避難しスマホでTV見ながらアタりを待つ。何て怠惰な釣りだ!(^^)" イカンイカン!釣れん時こそ動かねば!しかしどんどん干潮タイムになっていく・・・大潮後の中一発目なので、退く退く「こりゃ〜ダメだな・・・」 ただ過去の実績から23:00前後は2度目のジアイがある筈なので!と言い聞かせながらウロウロして探ると、1本根掛りしたので、ライトを照らすと「フワッ」と胴体から尻尾にかけて逃げるニョロ目撃♪なんだご在宅じゃあ〜りませんか!♪で、最近自宅の外構やって地面を掘り起こしていると、ドバが結構獲れるのでバケツに入れて持って来ているので、1本はドバで狙ってみると、これがやはり正解♪24:00「チリン♪・・・チリン♪・・・」地味なアタりじゃのぉ〜もっと連続して・・・「チリリリリー♪♪♪」慎重に「オリャ!」と合わせるとグワングワン暴れるニョロ君登場(^^)v ふぅ〜その後二匹目の○○はおらず1:00撤収。もう底の様子が丸見えの状態の場所もあるぐらいの干潮タイムで釣れるとは、やはり干満より時間なのかな? 結果:ニョロ1(62cm) |
13/5/10 三河湾奥 kentさん |
![]() 数はしれてますが、型が良い分楽しめました♪ |
13/5/9・10 バリ島 相談役 |
![]() 渡船場に着くと木曜日なのに何かの大会でもあるのかと思う程かなりの人。 20人位の釣り客を乗せ出発。島には先客者が10人位いる。 いつものテント場は先客がおり、少し離れた所へ設営し島のお姉さんと雑談。 お姉さんいわく…お父さんがお客さんと釣りに行ったが少ししか釣れなかった。 (まだ水温が低く釣れない)だから釣れないよ。 そのとうりで2匹釣るのが一生懸命でした。潮はよく動いており感じは良かったのですが・・・ 翌朝渡船場で情報収集、皆さん釣果は思わしく無い様で、不満の残る釣行でした。 |
13/5/3・4 S島 相談役 |
![]() |
13/5/2・3 バリ島 相談役 |
![]() |
13/4/29・30 バリ島 下手師 |
|
13/4/29 蒲郡 むらさん |
![]() 先日の報道「湾奥アサリは竹島以外絶望的」でお客さんはまばらでした。 例年ならマテの穴を探しながらアサリがけっこう獲れるのですがホント絶望的。 結局、マテ120本&アサリ12個とアオヤギ・・風も弱く穏やかな海風で心が癒されました。波打ち際には小魚がいっぱい♪カレイの仔がたくさんいました。 |
13/4/24 知多 下手師 |
![]() |
13/4/23 西浦 こじこじさん |
![]() 狙いは極小エギで狙うちっちゃいイカです。 こちらも時期が早い?ぜんぜん反応無し・・・。 海面に浮いてきたミミンガーを酒の肴にと少し タモングでゲット。よく観察するとイカなのにタコのような動きをする。 フタをしないと容器から逃げ出します。 |
13/4/11・12 S島 相談役 |
![]() 案の定、釣り人はいない。風はビュンビュン、おまけに雨まで。 風裏で開始。いきなりゲッチュ、幸先よく今日は大漁と思いながら取り込む時、足を踏み外しテトラの間へドボンとダイビング。全身ビショビショ、いっぺんでやる気なし。寒くてテントの中で震えてました。 これが沢山釣れるはずだったのに! 今回はちょっと恥ずかしい内容でした(~_~;) |
13/4/4・5 S島 相談役 |
![]() しかし、釣れね〜。今回は画像の掲載は無しと思っていたのですが、天婦羅に丁度いいサイズです。 朝、皆さんに様子を聞くとダメだ。当たりも無いと。 水温が低いから釣れねーんだと皆さんおっしゃるけど、・・・ これからは何処にいけばいいんだろう。暫く此処に通うかな。 やはり刺し網がいいな〜 |
13/3/27 知多 下手師 |
![]() 量は例年通りで2時間半で5kgでしたが、小粒が多いです。 解禁初日で人も去年と同じぐらいでしたよ。 |
13/3/15・16 バリ島 相談役 |
![]() 金曜日の為、そこそこの釣り客がいるが、船頭の話だと水温が低く釣れてない(ボーズで帰る人もいるらしい) まったりしてる時、夕日が綺麗だったので1枚。後片付けをすまし散歩中に朝日を一枚。 さて本題の釣果だが、上げ潮で絶好の状況だが、船頭の言う通り全く気配がない(当たりすら無い) 下げ潮になると4連発で釣れ、今日は下げ潮で釣れるんだと喜ばしてくれたが…本日はこれにて終了。 後は前半と同じ気配なし。あまりの貧果に実績のない翌朝もやってみるがやはり同じ。次回は4月中旬に行こうかな? |
13/3/7・8 S島 相談役 |
![]() 東港は工事中の為、西港どまり。 もう一人の人は民宿で素泊りの為、歩いて東港へ行きました(荷物担いでの30分は辛いだろうな〜) しかし、西港での釣り場はいつもの如く網・網・網、やたらめったら網が仕掛けられており、やり場がない(~_~;) 新船で気分よく行ったのですが釣果のほうはごらんのとうり。 東へ行った方も全くダメだったみたいで、釣りに来たのに、30分の運動になってしまったと言ってました(朝、渡船場に来た時、汗ダクになってた) |
13/3/6頃 浜名湖 kentさん |
![]() 温かい日、というか暑いくらい! 代休日が好天になり、釣り日和りなのに釣果に恵まれるというナイスなタイミングでした。(^^) |
13/3/3 西浦 むらさん |
![]() 4kgの規定量ぎりぎりのゲット。 ずっと冬眠状態でしたが、マイペースで 海遊びを再開♪ |
13/2/18 浜名湖 kentさん |
![]() 例年ですと1枚前後の釣果になる事が多い時期ですが、結構釣れました♪ 白い黒鯛も2枚混ざり、ちらほらと入って来たかも?(^^) |
13/2/15・16 S島 相談役 |
![]() |
13/2/7・8 S島 相談役 |
![]() 釣り客はいつもの人と2人のみ。かなりの風が吹いており風裏になるポイントで2人並んで始める。 いつもの人は浮き釣り、私は脈釣り。2人共当たりがなく、ボヤキながら時間が過ぎて行く。 結局、今回は先回よりも貧果で情けね〜 (言い訳…風がビュンビュンで釣りにならなかった) 明日は鳥羽の牡蠣をやけ食いだ。 |
13/1/31・2/1 S島 相談役 |
![]() 西港へ行ってみると、今度はスナメリ君の登場(~_~;) 最近は何処に行っても見放されてる様な気がする。結局、今回の釣果はこれだけ。チビも居りチョット恥ずかしい・・・ |
13/1/19 浜名湖 kentさん |
![]() 時間の割にはよく釣れ、28cm〜45cm9枚。 例年と比べてなんだか魚が居るな〜、という感触でした。(^^) |
13/1/10・11 S島 相談役 |
風予報だが今日しかダメのため強行!(これが間違いの元だった) いつもより30分早く出発。出航時間まで1時間あり車で待機、其の内眠ってしまい乗り遅れ。最終便まで2時間待ち乗船、下船し船着き場を本日の基地とし準備。そばに放置自転車があり拝借して釣り場へ移動、かなりの強風だが釣りの準備をしてると風にあおられ自転車が転倒、かごに入れてた餌がテトラの中へポシャン、餌が全部行方不明となり本日の釣りは餌がなく断念…今日はキャンプに来たのだ。その為10時就寝(-_-)zzz 8時間も寝ました。よって画像は無い(*_*) 情けね〜 |
13/1/8 D堤 こじこじさん |
![]() |
13/1/5 渥美 下手師 |
![]() |
13/1/5 D堤 こじこじさん |
![]() 33×3、32、31、28の6枚とおまけ2枚 ハリス1.5号、チヌバリ3号、浮き3B、エサ:オキアミ |
13/1/4 渥美 下手師 |
![]() |
13/1/4 浜名湖 相談役 |
![]() いい結果の出ない所だが頑張ってみようとの思いで・・・・ しかしこんなのばかり、厄払いしても効果なし。 いい結果を出せるつもりだったのですが?? 毎度のことだが、ここからの日の出と富士山、この絶景で最悪の釣行もいやな気分も癒される(^.^) |
13/1/2 D堤 こじこじさん |
![]() ハリス1.5号、チヌバリ3号、浮き4B、エサ:オキアミ |
2013年メンバー釣行 (掲示板報告等) |
過去の釣行
|
Members釣行
|
外DoCLUB
|
豊橋:前芝 <0532>31-2441
渥美:たたみや <05313>7-0109
田原:Mic天津 <0532>23-5200
幡豆:丸正 <0563>62-3481
バリ島:船頭 <090>1989-7423