2012年メンバー釣行 (掲示板報告等) |
過去の釣行
|
Members釣行
|
外DoCLUB
|
Members釣果報告 |
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
データ数 |
4 | 3 | 6 | 5 | 11 | 8 | 15 | 15 | 7 | 8 | 8 | 9 |
地域に拘り無く転載しています。
12/12/30 S島 相談役 |
![]() |
12/12/27 浜名湖 相談役 |
![]() ここの日の出は絶景だ。初釣りをかねて、初日の出を見にこようかな(^.^) 相変わらずこんなのしか釣れん・・・情けね〜 今回は名人も見えられており、お目にかかることが出来ました。(弟子入りを希望したのですが・・・) だんだん様子も分かって来たような気がする。次回は結果を出せるといいのだけど。 やはり私はメバルかな・・・ここでもメバルは良型が釣れると聞いてるんですが、誰か教えてください。 |
12/12/20・21 S島 相談役 |
![]() |
12/12/19 渥美 下手師 |
![]() エサ屋でダベっていると、お客がダービー参加依頼でヒラメを持ち込んで来た! 55.5cmで10:00に釣れたそうな。へぇ〜朝一じゃなくても釣れるんだぁ〜。 人の釣果を横目に、よりによって強風直撃N浜へ。 何よりカレイはどうなっているのか? 久しぶりのポイントも17:00までやって○ボだ!完ぼだ!!何より寒い!!! やっぱり魚はダメだぁ〜・・・ |
12/12/18 D堤 こじこじさん |
![]() |
12/12/15 知多 下手師 |
![]() 小雨降っているけど、まぁ止むだろうし、何せ風が無いし寒くないので、タコ道具のみ積んでぶらっと19:00出発。 現地は流石?雨でも釣り人多数。いつものポイント狙ってウロウロしていると、22:00軽いけど重い手ごたえ♪ 手長君登場〜久しぶり♪ その後の追加を期待するが、雨足強くなり、もうビショ濡れで23:30撤収。 しかし手長だと「おでん」か「たこやき」か?後者だろうな(^^)" 結果:タコ1 |
12/12/13 浜名湖 相談役 |
![]() 私の他1名は狙い目が初挑戦、私は釣り場が想像していた事と全く違い思惑が外れ残念な釣行でした。 よくある事ですが初めての人は誰よりもよく釣る…これが今回も当てはまりました。 今回は様子見の釣行だったが結構いい所の為、暫く通ってみようかなと思ってます。 ちなみに釣果は私のみ完ボでしたが、初挑戦の先輩がまずまずの釣果だった為、良しとします。 道具を揃え(今までの道具だと今一やり難い)初挑戦の名人と次回の釣行予定を検討してます。 ここは富士山も見え、日の出も非常にgoodです。 |
12/12/8 浜名湖 kentさん |
![]() 雨が抜けた後で次第に風ビュービューに。 なんとか5枚+寸足らずを釣って暴風になり退散〜でした。(^^;) エサは丸貝。 |
12/12/2 渥美 下手師 |
![]() 先週は夕まづめだったが、朝はどうかな? 先週はポイント変えたが、いつものポイントはどうかな? 色々検証で数打ちゃ当たるかも?風も弱そうだし出動じゃぁ〜 結局、違うポイントも試したが、全く何もアタらずエサがそのまま状態ばかり・・・ ったくここまで来て手ぶらで帰るのも納得出来んので、クリスタルポルトで酒の肴を買って、帰りの道中で家族にケーキを買って帰宅。高くつく釣行だぁ・・・いよいよ冬眠か? 結果:完全○ボ |
12/11/25 渥美 下手師 |
![]() 初?の日曜午後だが、駐車場は一杯で浜も竿が並んでる・・・ ん、ん〜いつもとは違うポイントへ入ってみるが、何か「ガンッ」とアタるが、きっとセイゴか? 結局釣れたのは木っ端と、まだキスが・・・暖かいのか? ただこれだけ釣り人多いのは釣れてる証拠だと思うが、また検証だな。 結果:○ボ リリース:木っ端1、キス1 |
12/11/22・23 バリ島 相談役 |
![]() 2時過ぎバラバラの音で目が覚める。雨、降り出しが早い。そのうち強くなりテントの中が洪水に!しかたなく起きて合羽をまといアジ釣りをやるが何故だか型が小さい。結局テントはビショビショになり大変な目に遭いました。 |
12/11/16・17 バリ島 下手師 |
5連休で本命のバリ釣行。当初は水曜からの予定だったが、風やら雨やら天候次第で結局、雨前で風が落ちる金土で単独釣行。久しぶりのバリ釣行で、師匠やkentさんの釣果情報から色々狙うぞい!と道具山盛り積んでスタート。13:00の船で渡り堤防で降りるのは自分も含め3人のみ。このおじさん2人はアジ専の様子なので、自分はいつものテント村へ。先ずはカワハギ狙いで準備し、ふと港内の様子を見るとデカいカワハギ発見♪しかしよく見ると、最近話題の河豚の70倍の毒を持つソウシハギが2匹!おぉこれかぁ〜先ずはこれ釣ってブログネタだなと思ったが、掛らず移動し暫く狙うが釣れるのは河豚のみ。じゃ次はジグでマダカでもと思い狙ってみたが、ジグでも河豚・・・釣れるんだぁ〜(^^)" ![]() |
12/11/14 知多 下手師 |
![]() |
12/11/9・10 バリ島 相談役 |
![]() |
12/11/4 D堤 こじこじさん |
![]() すると、○○ちゃん、○○さんがいました。狙う魚は違うようですが、釣果はあるようでうらやましい。 さて、潮は下げて浮きでどうかと流しますが、あまり動きません。中層にはグレが見えるのでみーこはこのグレを狙います。 こじこじはコーンのエサでコマセが無くなるまで頑張りましたがチンタの兄さんが釣れただけで終了となりました。 はぁ〜 |
12/11/3・4 バリ島 kentさん |
![]() 今年初のシマシマ、やっと獲ったどー!(^0^) あと夜はアオリ×2。 他の釣りはエサが無かったのと寒かったためやりませんでした。(^^;) |
12/11/3 渥美 下手師 |
![]() |
12/10/27・28 バリ島 kentさん |
![]() 私はまたまたバリ。 毎度の大本命シマシマ狙いで毎度のボ! クロダイとおかず本命のカワハギ・アジ・アオリは釣れました。 目の前をサヨリやら青物やらも泳いでいたりで「影分身の術」が使えたらな〜と。 正に秋の多種好期という感じのバリでした。(^^) |
12/10/27 浜名湖 こじこじさん |
![]() ボートが通る航路に30〜40cmのチヌが群れていて今日は釣れるかも!で浮きをセットしての流し釣りです。 上げの潮が予想以上に早く、また堤防の上は強風であたりを出すことができず坊主。アイゴ、チンタ、グレ、カサゴ、ベラが遊んでくれただけでした。 5.3m磯竿、浮き6B負荷、ハリス1.5号、チヌバリ3号 オキアミとコーンのエサ |
12/10/25・26 バリ島 相談役 |
![]() そして翌朝「へ」会場へ。いきなりWでゲッチュ、まだお祭りは終わってない。これも大漁だ〜! しかし後が続かない。ジモピーおじさんがやってきてこの貝殻見ろ、これがあると魚はおらんくなる(薬品を流し貝を取るらしい)らしい。何とか7匹確保し終了。もう「へ」祭りは終わりました。次回は鰈?? |
12/10/21 バリ島 kentさん |
![]() 本命イシダイはノーアタリ。こちらはまぁそうアタッてくれるものじゃないんでこんなものって事で。(^^)ゞ でもって途中からカワハギ狙いでしたがベラフグオンリー。 最後に一匹だけですがビッグちゃんが来てくれてラッキーでした♪ |
12/10/19 知多 下手師 |
![]() |
12/10/7・8 バリ島 kentさん |
![]() 昼の部はタイ系-ボ!カワハギは時間が取れず10分程度の様子見でしたが フグに仕掛けをとられておしまい。 夜の部ではなんとかお土産分は確保でした。 |
12/10/8 知多 下手師 |
![]() |
12/10/7・8 三重離島 むらさん |
![]() 民宿チェックインは14:30。15:00からの2時間で昨年逃したデカパンを狙いましたが・・ 堤防からなら満足サイズを6枚ゲット♪ 夕食後はいつものメバル遊びを日付が変わる頃まで楽しみました。 毎年、ほぼ同じメンバーでの民宿泊ですが今回の夕食の豪華さにびっくり♪ 大きなグレ、イサキ、コショウダイ、イセエビのお刺身の舟盛り・・宿のご主人からのサービス でした。 |
12/9/29 D堤 こじこじさん |
![]() 潮が緩んだ6時半ごろ、本命が釣れるのは時間の問題かと思われましたが釣れません。 あっという間に潮が下げに変わり敗色濃厚となりますが払い出しにコマセを打ちやや沖まで浮きを流すと本命が掛かりました。見える黒鯛は大きいのに釣れる黒鯛は30cm未満でした。 釣果:28cm、25cm、おまけ22cmにグレ リリースはベラ、フグ、アイゴ、チャリコ、小グレ 磯竿5.3m、浮き0.8号〜4B、ハリス1.7〜1.5号 チヌバリ3号 エサ:コーン、オキアミ、コマセ |
12/9/23 渥美 下手師 |
![]() で、流石に堤防上は横の西方向から直撃!まぁまぁ気にせずサビキと投げを一本づつ準備してスタート。しか〜しサビキは無反応、投げはゴンズイのみ・・・2:00近くなり終了。 やっぱり近くても遠くても釣れん時は釣れん! 結果:○ボ リリース:ゴンズイ4 |
12/9/20・21 バリ島 相談役 |
![]() 最初は南寄りの風が西風に変わりしかもかなりの強風。外向きで外道を狙い内側で鯵の二刀流 で開始(両方共無精釣りが出来Good!)鯵は入食い様態。 先回よりも型が一回りよくなってました。外側は風ビュン波バシャで撃沈。 翌日第2ステージのへ祭りへ!最初、今日は開催されて無いかと思ったが、その後、当りが出だし1.5時間でこれならマズマズですね。 途中、外DOさんと合流。入れ違いに私は撤収…その後のバリへ向かったが釣果はどうだったんだろう。 |
12/9/14 北陸 こじこじさん |
![]() こじこじは3週連続になります。 みーこのエギングデビューに選んだ磯は先週同僚と爆釣したポイントで目標は控えめに10杯としましたが、根掛かりロスト続出で6杯でした。 ちなみにこじこじ28杯。 ピーカンの暑い日でしたが、山の陰になるため9時頃までは日陰になり釣り易かったですよ。 |
12/9/9 知多 下手師 |
![]() |
12/9/8・9 北陸 こじこじさん |
![]() 車中2泊3日の釣りでしたが、キャンピングカーでしたので、快適な釣りができ、 エギでアオリイカも2日間で2人で100弱と爆釣でした!! 手付かずの自然が残る釣り場で道中では猿やら鹿やらたくさん見ました。 小さいイカは全て沖漬で画像のボトルの中にたくさん入っています。 |
12/9/1・2 バリ島 kentさん |
![]() 都合で体力温存的控え目釣行。 クロダイ×1。夜は様子見程度。朝は一番船までまたジャンボサヨリをやって終了〜。 今回はエギ組などで釣り人がかなり多い週末でした。 |
12/8/29・30 バリ島 相談役 |
![]() ![]() ![]() ![]() 今週を逃すと暫く行けない為、満月だがバリ島への釣行です。メインは鯵とサヨリ、その他は上手くいけば! 今回は色々な獲物が釣れました。メインの鯵はドッチャリ、サヨリは撃沈。その他は一つのみ。 |
12/8/26 西浦 下手師 |
![]() しかし、この日は海水浴場で音楽フェスがあるので道が混むな・・・じゃぁ何処に行くか??? 結局Unaちゃんスタートで、いつものN浦へ行くが今回はアジも狙ってみる。 しか〜し共に反応無く、ハゼも無く移動。浜から夜キスでもやりたいなぁ〜どっかないかな〜? で前から気になっていたポイントへ行ってみると、貸切状態♪これは!と投げ竿準備して開始すると少しだけど釣れた♪これは、今度朝検証に来なくては!!! 結果:キス3 リリース:セイゴ、コトヒキ |
12/8/25・26 バリ島 kentさん |
![]() そこそこウネリありの中、いつもの夕〜朝パターンで、渡ってクロダイ一枚。 夜釣りはアジ狙いでしたが前半苦戦。終盤に盛り返しておかず分ゲットでした。 なぜか今回なかなか寝付けず翌朝完全寝坊。(^^;) 一番船までちょこっとサヨリ釣りでしたが、結果としてはお土産一種プラスできたんで○かな〜。(^^) |
12/8/23・24 バリ島 相談役 |
![]() 7人の客をのせ出航。島には結構な人がいる、でも私のポイントには居ない。 釣り始めるが、うねりがひどくて根掛りの嵐、なお且つ釣れない。 釣れてくるのはガンバ/グレばかり…やはりここはガンバだ。 外DOさんに鯵ポイントを聞き、翌朝そのポイントを攻める事にしお休み(-_-)zzz 3時より始めるといきなり鯵の爆釣。短時間でこんなに釣れました。 |
12/8/23 D堤 こじこじさん |
![]() 前日に船長が釣行し複数釣果にサンバも釣れたという情報で期待しての釣行でしたが、釣りはそんなに甘くないですね。 長い堤防を一人独占の貸切ではありましたが、肝心の当たりがありません。枡で釣れる気配がなく、ヘチに狙いを変えたら小さいながら1枚釣れました。 このサイズでも数釣れればいいかと頑張りますが、その後まったく当たらず、27cm1枚で終了となりました。3mUGロッド、ハリス1.7〜4.0号 チヌバリ3号 エサはカニ |
12/8/18・19? バリ島 kentさん |
![]() 大本命シマシマ狙いでしたがノーマル本命のクロダイ2枚のみ。 夜の部は調査兼でいろいろやってみましたが、チビカマス,チビアジ,チビメバル‥ う〜ん、ダメでした。(x▽x) |
12/8/19 西浦 相談役 |
![]() いきなりWで釣れる。今日は1時間で終了だなと思いきや、その後全く当らない。 昨日のハゼは何処へ行ったのだろう?1時間ほど何の気配も無い。 その後ポツポツと釣れだすが数がのびない。 9時頃よりよく当りだすが昨日ほどではない。 チビが沢山いるみたいで針に掛からない、餌だけが無くなり10時終了 |
12/8/18 西浦 相談役 |
![]() 外Doさんより良型ハゼの写真つきのメールが届き、餌がたっぷり有るので来なさいとお誘いが。 今日は行くつもりも無く、行かね〜と断ると入食いだ・入食いだと…今から行くので餌おいといてと連絡し 8時出動。現着すると外Doさんはもうやる気も無く(釣れすぎて)私の来るのを待ってました。 当りは結構ありそこそこのが釣れる。しかしこの頃になると型も釣果もおちて来る。 結局、貰った残り餌で15匹ゲットし10時半終了 帰りに明日の餌を購入して帰宅・・・明日の目標〇〇〇 |
12/8/16 西浦 ひぐらしさん |
![]() 昨日、第2ポイントの偵察に行って来ました。 3アタリ2ゲットでした。 2ゲットは71センチ70センチの極太でした。 お盆中は竿を出さないが良い結果に? しかし、餌の調達が難しくなりました。 では、またよろしくお願いします。 |
12/8/16 西尾 相談役 |
![]() 廻りは結構な人がいるが、このポイントはいつも誰もいないのでやりやすい。 今日は早く(5時)から始めるが昨日と同じでいまいちだが浅い所で良型が食ってくる。 最初のうちは時速4匹位が3匹になりその内0.5匹になってきた時点で場所移動。 しかし此処も喰いが悪い。昨日よく釣れた所は全く気配が無い。暑いし餌も無くなり10時終了。 昨日よりも良型がよく釣れました。 |
12/8/15 西尾 相談役 |
![]() 最近は狙う獲物も無く、ハゼでもと思い出掛けました。釣り場には誰もいないし、空模様も怪しくなってくると南西に虹が出現。 最初のうちはマズマズの型が入食い、しかし潮が低くなると全く当らない。 外Doさんに情報を聞き場所移動する事に。ここでは良く当るが型がイマイチ(中型)でも結構よく当る。 後で外DOさん情報を確認すると私の思ってた所と全く違ってた(>_<) 本日の釣果情けね〜、明日もう一度チャレンジ! |
12/8/9・10 バリ島 相談役 |
![]() まずホンギマでもと思い投げてみるが全く反応がない。暗くなり本日の狙い目を探るもイマイチ芳しくない。 掛かって来るのはこんなのばかり!ここで始めての獲物がWで釣れました。(ゴンズイ)11時までやって見るも気配が無く、翌朝に期待し就寝(-_-)zzz 翌朝3時開始の予定だが、起きるきにならず6時起床。バリでの釣行はこれまで! 「へ」祭り会場へ向かう…現着すると駐車車両が無い!やって見るとコチのオンパレード。「へ」の気配など全く無し…やはり9月になってからか?150m位投げるとキスのいい型が釣れてました。私はそこまでよう飛ばさないので指をくわえてみていました。次は何処へ行こうかな! |
12/8/9 D堤 こじこじさん |
![]() 私は枡ゲームでみーこはゴカイをエサにキス釣りを予定。 ところが、上陸すると枡の中に黒服がモリで魚を追ってます。 当然ながら魚の姿はどこにも見えず。 一応用意だけして、スタートはタコ狙いに切り替えてスッテにオモリを付けて遠投すると2杯釣ることができました。 黒服がボートで帰ったので、枡ゲームを再開しますが、何もあたらず終了しました。 みーこはフグの猛攻に苦戦してキス4匹のみでした。 |
12/8/5 西尾 下手師 |
![]() |
12/8/3 西浦 相談役 |
![]() |
12/7/31 浜名湖 kentさん |
![]() お疲れさまでした〜。 私もド暑ち〜いのは全然ダメで夕方5時からちょい釣りでした。 濁りもあって「釣れる日」でした。(^^) |
12/7/31 D堤 こじこじさん |
![]() エサは前日買った岩蟹ですが、管理が悪かったのか、10匹くらいが死んでいました。 残ったカニであちこち探りますが、澄んだ潮で本命は見えるも喰ってくれません。 見えチヌは無理と判断して、柱の下にカニを沈めてなんとか2枚釣ることができました。 暑さに弱い私ですが、今日は強い日差しを雲が遮ってくれてなんとか集中することができました。 釣果:36cm、42cm UGロッド3.6m、ハリス4号、チヌバリ5号、オモリ5B×3 エサ:岩蟹 |
12/7/27 D堤 こじこじさん |
![]() 日没までは岩蟹で枡狙い、夜は電気浮きを使ってオキアミのエサです。 枡ゲームでは激シブであたりもなく1枚釣れただけ。 期待した夜釣りも本命のあたりが遠くこちらも1枚釣れただけで終了となりました。 知人は枡で大物掛けるも4号ハリスを切られて釣果なしの坊主。 枡ゲーム:3.6mUGロッド、ハリス4号、チヌバリ5号 夜釣り:5.3m磯竿、ハリス1.5号、0.5号浮き エサ:岩蟹、オキアミ、コマセ 釣果2枚:30cm、32cm |
12/7/22・23 バリ島 kentさん |
![]() 渡ってとりあえずサンバ1ゲットでホッ。(^。^) アジは場所によっては数も出だしたそうですが今回は大移動なしに。 ぽつぽつ程度でしたが一つ尺が入りました♪ |
12/7/22 蒲郡 むらさん |
![]() 仕事が終わって夕涼み。青虫でクロダイ狙い! それらしいアタリは1発のみ。夕方19:30頃バタ バタと外道?というか「青ならコレでしょ」が たっぷり釣れました。 max26cm、湾奥おかっぱりならマズマズかな。 |
12/7/17 D堤 こじこじさん |
![]() 早朝の5時から9時半までの予定で、餌の岩蟹は30匹ずつで各ポイントを探りましたが、今回同僚にお願いして会社から近い釣具店で買った岩蟹は小さいのが多く小指の爪くらいの蟹もかなり混ざっていてがっくり。ただでさえ数が少ないのに使える蟹は半分?それでもあちこちを探って5枚釣ることができました。同僚も2枚です。 サイズは35〜37cm4枚と25cm1枚の合計5枚 あたりも少なく、大物のヒットもなく拍子抜けしました。 潮も澄んでいて厳しかったですが、海が荒れた後がチャンスかも。 3.6mUガイドロッド、ハリス4号、チヌバリ5号 オモリ5Bを2〜3個 |
12/7/13 蒲郡 こじこじさん |
![]() 今回は師匠のむらさんと一緒で、エサの巨大ミミズまで用意して頂きました。 こじこじはむらさんから教えてもらったポイントにPBを複数仕掛けUnaからのあたりを待ちました。 するとPBのラインがだらりとなっていて、回収すると本命が掛かっていました。 3年目のチャレンジでついにやりました。 その後、1本追加できましたが、チビだったのでリリース。 ご指導頂いたむらさん、ありがとうございます! |
12/7/10 浜名湖 こじこじさん |
![]() メンバーは知人とみーこの3人です。 ガイドの案内するポイントでルアーを投げると、知人に50UPのマゴチ、こじこじにも40UPと30UPのマゴチが釣れました。 その他、キビレ、タコ、ギマ、ガイドもマゴチ、ヒラメが釣れて、5目釣りとなりました。 みーこは一人蚊帳の外で残念〜 |
12/7/8 バリ島 kentさん |
![]() 前評判の悪い中、タイに関しては情報自体がほとんどない状況でしたが‥やっぱり!の夜釣り・翌朝のクロダイ狙い共に不発。 期待のサンバ狙いでは一枚ゲットできたのでそこだけは◎でした♪ |
12/7/7 三河湾某所 こじこじさん |
![]() イカは私がエギ、みーこがスッテの浮き釣り 日没ころからみーこのスッテにダブルで掛かりエギもコンスタントにヒットして終わってみると 二人で45杯の大漁でした〜 次回はUNAを釣りたいですね〜 |
12/7/7 蒲郡 むらさん |
![]() 苦潮は明朝?となれば風裏から仕掛けて狙い通りでした。 56cmと51cm♪ツボ仕掛けを引き上げにきた爺さんに 「あんた、うまいのん」って褒められちゃいました。 丁寧に開いて冷凍・・土用丑の日が楽しみです。 |
12/7/7 西浦 下手師 |
![]() アタりは出るのに針に掛らず、やっとゴンゴン引き上げると、ニョロニョロ登場♪しか〜しアナゴ君でした。 思わず、自分は本当にニョロ師と化したな・・・ニョロは外さない(^^)v 結局unaは釣れず終了〜しかし子供が居るのが分ったので安心安心。次回リベンジだが、もう少しタコの様子も調べないと。 結果:アナゴ1(47cm)、ハゼ2 リリース:子unaちゃん1(20cmぐらい) |
12/7/3 D堤 こじこじさん |
![]() 仕事のため、ちゃっちゃと釣りたいところでしたが、潮がスケスケであたりがありません。 これはやばいと思ったころに濁りの潮に変わり、6枚釣ることができました。ばんざーい。 この日は7回掛けてライン切れのバラシが1回だけで効率良く釣ることができました。 Uガイドロッド3.6m、ハリス4号、チヌバリ5号 5B×3個、エサ:岩ガニ 釣果:32cm〜35cmが5枚と42cm おまけのカサゴ |
12/7/2 西尾&知多 下手師 |
![]() 先ずは梅雨の晴れ間でuna狙いに出動するが、干潮タイムはやはりダメなのか・・・全く何もアタらずエサ取られず時間だけが過ぎる・・・。う〜ん22:30まで粘るが○ボで、タコ狙いでT浜へ移動。 流石?平日なのに釣り人数名。自分のポイントには関係ないので、早速開始する。 タコにはいいジアイだがどうかな〜?とウロウロしてみると、ん!♪手ごたえが! すると可愛いちっちゃいタコさん登場。イイダコじゃないけれど・・・ その後は追加も無く、たこさん釣れなかったけど、また来るかな♪ |
12/7/1 D堤 こじこじさん |
![]() エサは時間が無かったので前日50匹1000円で買ったイシガニです。 久しぶりのマスゲームで感覚が分からず、本命掛けるも引っ張り合いを繰り返し3号ハリスを何度も 飛ばされ、小ぶりサイズはすっぽ抜け&ポロっでした。 腕の良い人なら大漁だっただろうなぁとバラシまくりで終わってみれば35cm、38cmの2枚。 竿3.6m、ハリス3号、チヌバリ5号、5B×3個 浮気の釣りばかりやっていたので、釣り方忘れました〜 |
12/6/29・30 バリ島 相談役 |
![]() |
12/6/22 西尾 下手師 |
![]() ここは車横付けOKだが、船の係留ロープ等を避けて良さそうな場所を選んで開始。 やはり初場所なので3本を色々分けてセットすると、ジモピーおじさん登場され、そこから約2時間ぐらいずっとダベッていたが、全く何もアタりすら無い。 おじさんも帰られ時間が過ぎるが、前回、前々回もそうだが20:30前後がどうも勝負の時間。 今回はもう少し遅く21:30に「ゴンゴンゴン!」とアタり、かなり強い引き! 登場したのは、なかなかイイ型のunaちゃん。ほほ〜やはり期待通りのポイントだった♪ その後の追加は無かったが、何よりイイサイズが釣れることが実証出来たのが一番の収穫で、暫くココに通うかな(^o^)v |
12/6/18 衣浦 ひぐらしさん |
![]() 今日衣浦にギマレンジャーが登場してグレをやっつけていましたので報告いたします。 では、またよろしくお願いします。 |
12/6/16 西尾 下手師 |
雨が降っていますが、新しいポイントを探るべく出動。今回はいつものポイントの対岸側へ行ってみることにして、ナビを頼りに細〜い路地、堤防を抜けて探ってみる。途中、要所要所で釣り人がいるのでチェックしつつ、誰も人がいないポイントへ車を着けた。とりあえず歩いてポイント確認し、早速準備を開始する。欲を言えば車横付けがベストだが、そこまで近づけないので、合羽着て荷物少なめにして移動して3本準備する。何せ初めての場所なので、3本バラバラにセットするが、アタらずエサ取られず雨に降られるのみ・・・流石に移動するか?と1本、2本と仕舞って最後の3本目を上げたら、ん?ん???ん〜置き竿&長モノによくある風景で、グルングルン巻のunaちゃん登場♪な〜んだ釣れるじゃん♪じゃぁ再開と仕舞った2本を再度セットして追加を狙う。グルングルンの仕掛けを切って、水汲みバケツにunaちゃん入れて、チャックをして全て閉っているのを確認して水を汲んだら、グレーの物体がボチャンと海面に落ちた????ちょっとマッタ〜ぁぁぁーーー中を確認したら空・・・何故?手品?ん?この時は理解出来なかったが、今日確認したらバケツと上部ネットの縫い目が切れて、その隙間にヌメリが着いていた。そっか〜ココから逃げたか!ある意味あっぱれ!根性あるな(^^)" 結局追加も外道も無く、unaのキャッチ&リリースのみで終了。しかし、探りたいポイントが増えたので、ちょっとこれから楽しみだ♪ |
12/6/14 西浦 相談役 |
![]() 今日は平さんが旅立ち後、初の単独釣行。メバルが何処に行っても釣れないので、今回はヒイカ釣りに挑戦してみました。事前に名人に釣れるか確認すると、今日の潮廻りはダメ行かない方が良いと言われたが明日から暫く雨予報の為、決行。途中外DOさんに後からおいでとお誘いのメールを入れ出発。現着するとアレッもう来てる、良く見ると同じ車で2091だった。隣に入れさせてもらい、雑談。すぐ近くの人らしく毎日来てるみたい。最近は平日でもかなりの人らしく、昨日は全く釣れなかったみたいです。暗くなるとボツボツと釣れだし、エギ師に剣崎が連発。餌の私はヒイカのみ。その内キューンと糸鳴り、すると隣のお兄さんがエイだと言ってタモを用意してくれたが姿を見る事なくプツン!仕掛けの予備が無くこれで終了、帰宅。10時半まだ早い餌も随分余ってるしもう一度出動。結局朝までやる羽目になりました。一晩でこれだけ、やはりイマイチなのかな?私の中では良く釣れました。◎ |
12/6/10 西尾 下手師 |
![]() 上げてみれば、ありゃunaちゃんGETしちゃった!!!後は続かずエサだけ取られ第1ラウンド終了。 さてと、第2ラウンドはタコの様子を見にT浜へ向かう。流石に日曜の夜でここも釣り人極少だったが、やはり釣れずエギを2個もロストして終了。こりゃもう少し後だったかな? 結果:unaちゃん1/48cm リリース:ゴンズイ1 |
12/6/7・8 S島 相談役 |
![]() |
12/6/2 浜名湖 こじこじさん |
![]() 公園は混雑して厳しいと思い、いつものHGでエギを投げてなんとか2匹ゲット。 公園でも参加グループの一人がゲットして、無事たこ焼きパーティー開催できました!! たこもまさか釣られてすぐにたこ焼きにされるとは思っていなかったでしょうね。 すべてたこ焼きに変身しました! |
12/5/31〜6/2 バリ島 相談役 |
![]() |
12/5/26 D堤 こじこじさん |
![]() 一番乗りを期待しますが先客が居たため、いつもより手前の場所からコーンをエサに浮きを流しますが釣れるのはベラ、時々カサゴでした。エサをオキアミにすると今度はグレの猛攻でお手上げ状態です。 みーこはT君に弟子入りしてグレ釣りに専念していたので、私はエギでコウイカ狙い。終了までにコウイカとおまけの小タコが釣れてなんとか食材は確保できました。 磯竿5.3m、浮き6B負荷、ハリス1.2号、チヌバリ3号 エサ:コーン、オキアミ、タナ5mくらい 釣果:イカ、タコ、グレ、カサゴ、ベラ |
12/5/25・26 バリ島 下手師 |
![]() 何と木曜から2泊で来ているとのことで、暫し談笑していると、16時の船が来て相談役が船内から手を振って堤防通過。「誰も降りんのかい!」H田さんも自分の場所に戻られ自分一人に。長年来ているがこんなこと初めて。既にこの時釣れない暗示が・・・貸切状態でテントを張って準備完了すると、相談役が道具のみ持って来て二人で竿を並べると、早速相談役の竿にアタリが!上げるとギンポのダブル!「高級魚だよ〜天婦羅美味いよ〜」でもリリース。暗くなって風と波が出てきて、自分は2本の竿で内と外を狙って忙しい。外は波でウキが翻弄される程になり相談役は撤収され、一人頑張るが迷子アジとメバル少しで釣れん!そうこうしていると師匠よりTEL有り、ポイント伝授され移動するが2匹追加で終了。朝アジに期待し就寝し、今度こそと朝狙うが、昨日の昼よりスズメ1091・・・内も外も凄い勢いで釣れる・・・これがアジなら・・・すると再度師匠よりTELあり、状況説明すると、「そんなときゃ、散歩に行ってみれば♪」そっか!一度行こう行こうと思っていたので、とっとと撤収し相談役に聞いてみると、先ずは神社を目指せとのこと。早速一人で神社⇒灯台⇒監的哨⇒古里浜⇒漁港とぐるっと散歩してみたが、流石にキツかったが、素晴らしい景観と一度見てみたかった監的哨をやっと見れたので満足満足♪伊良湖に戻ってH田さんと、また暫し談笑しお別れの挨拶をした。鹿児島で新たな釣り生活が待ってますね♪そのまま帰るか?いやこんな釣果じゃ納得出来ん!キスを追加する為、表浜に向かうが釣り人少ないなぁと思いつつ、いつもの場所に行くと駐車場ガラガラ。これは・・・やはり2投して終了。ウネリ&濁りが出てダメダメ。じゃぁ〜今回は釣菓では無いが春キャベツをGETして帰宅。結果:アジ3、メバル3 リリース:スズメ多数、タナゴ1、小メバル1 こりゃ○ボだ |
12/5/25・26 バリ島 相談役 |
![]() その後ポツポツと釣れ2時迄に7匹確保でき終了。お休み(-_-)zzz |
12/5/20 知多 下手師 |
![]() 師匠もこんなガリットも偶には楽しいと、言って頂き良かった良かった。 結局沢山獲ったつもりで、量ったら以外と少ない。でも疲れたので、もういいっか♪ 帰りにたまごの絵によって、いつものロールケーキとは別に期間限定?数量限定?だったか違うケーキがあったので両方と生タマゴもGET。土産が沢山♪ これで今年のガリット終了〜さぁて釣りが忙しくなるぞぉ〜♪ |
12/5/19 D堤 こじこじさん |
![]() 今回もエギでコウイカ狙いです。 ところが、この日、コウイカの姿は見えるものの 交尾中?合体している固体が多く、エギへの反応が無い。 8mのタモを持ってきたおじさんも登場するが、 海底付近で、堤防からも離れており、タモングもできず。 やる気あるイカだけ釣って終了〜。 おまけにカレイもゲッチュウ♪ |
12/5/18 三河湾 かずくん |
![]() 良かった… 掲示板に送る写真が撮れました!! |
12/5/13・14 三重 こじこじさん |
![]() |
12/5/14 渥美 下手師 |
![]() 潮回りは悪いが6時前に現着すると平日なのに結構な人。しかし近いポイントへ入れて早速開始。 1投目からトリプルで釣れ、しかも近い。これは釣れるゾ♪ それにしても新調した竿、ちょっと硬過ぎたかアタリが判りにくい。なので微妙な引きで、ただ重く感じるぐらい・・・ それにしても、必ず釣れる。順調に数が増え、これは捌くのが大変だぞ〜と思う反面記録を作るぞ〜とも思う。しかし夜勤前釣行なので、10時半でエサもしっかり残っているが納竿。 結局5本針パーフェクトが3回、一度も空引き無し!ここまで釣れたのは初体験だった♪ 結果:キス77、こぶり1 リリース:ゼンメ、コチ、フグ |
12/5/6 知多 下手師 |
![]() こりゃもう一回来るかな??? |
12/5/3・4 S島 相談役 |
![]() |
12/5/1 D堤 こじこじさん |
![]() しかし、ここのところ浮気の釣りばかりです。 今回はエギを使ってコウイカ狙いで上陸しました。 上陸した午前中はタコ専とエサ釣り?の3,4人の釣り師が竿を出していました。 この日は強風を通り越して爆風です。 短いエギングロッドでも穂先がぶれまくりでイカのアタリがまるで判りません。 それでも粘り強く探って終わってみれば3人で7ハイの釣果で、私は3杯釣ることができました。 黒鯛はしばらく厳しい感じですので、浮気の釣りが続きそうです。 |
12/4/27・28 バリ島 相談役 |
![]() |
12/4/19・20 バリ島 相談役 |
![]() |
12/4/8 幡豆 下手師 |
![]() 途中そこらじゅうで桜が綺麗で、花見で混雑していたが貝掘りも凄い人・人・人 車も何とか止めてスタート。今回は人が掘っていないだろう場所に入ると、正解♪で効率良くポロポロ出る出る。 2H程やって検量場に行くと、今日は流石に秤の上へ・・・ 「う〜ん5.5sだね〜バケツ分引いて1s超過で¥500貰うね〜」 ありゃ!初めて量られて初めて追加料金払った!そっか〜バケツにあの量で5.5sなのね〜 |
12/4/7 蒲郡 むらさん |
![]() やっと時間を作って水産高校前へ・・・・ 強風と冷え込みのためか人があまりいない。 で、自分もすぐに活動停止。 やむなく、風裏の港内ぽいんとでアサリと大粒牡蠣にチェンジ。 PS:転勤先ですが前の仕事場のすぐ近く。 |
12/4/5・6 S島 相談役 |
![]() |
12/3/22 三重県 こじこじさん |
![]() |
12/3/22・23 S島 相談役 |
![]() S島もそろそろ終りだな。 |
12/3/10 西浦 むらさん |
![]() 三寒四温、降る吹く曇で春の足音に刺激され 行ってきました、地元有料場・・・・ たまたま、地元漁協から優待券いただきまして 海好き4人衆で有料場で無料体験♪ 開幕3日目ということで、大粒がざっくり。 ずっと、冬眠しておりましたがいよいよ始動です。 |
12/3/8・9 S島 相談役 |
![]() いつもの如く釣り客は私のみ。以前よく見かけた人に久しぶりと声を掛けられ、しばし雑談。この人、島の空家を借りてるそうで、昨日から来てるらしい。昨日はよく釣れたとの事ですが、最近はあまりいい思いして無いので、期待せず暗くなるのを待ち、釣り開始。やはり予想どうり気配なし、当りすら無い。場所移動を繰り返すも、いいポイントは全て、網が入っており釣りにならない。ウロウロしてやっと1匹、これが島の主かと思われるような超デカイトラ。測ってないけど30p以上あると思われます。夜はこれ1匹のみ。トラがでか過ぎてメバルが小さく見えるけど15〜18p位の島ではマズマズの型です。朝の5時頃から30分の釣果です。いつものことだが地合いが短い!ジモピ〜オジサンもやっており、最近は朝しか釣れないとの事です。雨は天気予報どうり3時から降りだした。でもお土産分、確保出来たのでヨシとする。知り合いの人も昨夜は全くダメだったそうです。前の日に30匹位釣ってるので、今朝は雨が降ってたのでやらなかったみたいです。 |
12/3/4 D堤 こじこじさん |
![]() |
12/3/1・2 S島 相談役 |
![]() 翌朝4時から始めるが6時までの2時間で5匹のみ、型もイマイチ。やはり昨夜の場所へ行くべきだった。遠いので止めたのが失敗でした。 反省・おうちゃくしては良い事なし。クサレ潮で苦戦したが何とかお土産を確保できました。それにしても最近のS島は釣れない、私が下手??? |
12/2/10・11 S島 相談役 |
![]() |
12/2/5 D堤 こじこじさん |
![]() 磯竿5.3m、ウキ4B負荷、ハリス1.5号、チヌバリ5号 エサ:オキアミとコマセ |
12/2/4・5 S島 相談役 |
![]() ![]() |
12/1/28 伊良湖 kentさん |
![]() 一時間やって30匹。コウナゴ釣りとしては寂しい釣果でしたが、この時期なんで何らかの釣果ありっていうのは有り難や〜です。(^-^) |
12/1/26・27 S島 相談役 |
![]() いつもだと朝、そこそこ釣れるのだが今日は当りすらない。どうなってるんだろう…そうだ魚が居ないのだ(自分に言い聞かせる)風は先日の倍位吹いてる。風で竿が折れそう。寒い、手が凍る。 結局、昨日より当りすら味わえず、完全に撃沈(-_-;) こうなる予定だったのに |
12/1/8・9 S島 相談役 |
![]() |
12/1/3・4 ガンバ島 相談役 |
![]() |
2012年メンバー釣行 (掲示板報告等) |
過去の釣行
|
Members釣行
|
外DoCLUB
|
豊橋:前芝 <0532>31-2441
渥美:たたみや <05313>7-0109
田原:Mic天津 <0532>23-5200
幡豆:丸正 <0563>62-3481
バリ島:船頭 <090>1989-7423