2012年 |
過去の釣行
|
Members釣行
|
外DoCLUB
|
12/12/21 (金) 小潮 知多 |
|
12/12/7 (金) 小潮 知多 |
|
12/11/30 (金) 大潮 西浦 |
![]() |
12/11/16 (金) 中潮 知多 |
|
12/11/9 (金) 若潮 渥美 |
どうやらσ(^-^)はバリ島に嫌われている様な・・・天気予報をチェックすると、午後から波・風共にUP!えぇ〜・・・ダメじゃん(>_<) ほんじゃ〜・・・キス・タコ・カレイコースでp(^o^)q サクッと準備して8時過ぎのユルユル出動〜!初めからユルユルなテンションなので、23号線バイパスが何処まで延びたのか確認に向かう。通勤渋滞を回避しているので、それほどの渋滞も無く快適に進む♪前芝の信号渋滞が無い分、このコースが最適と思われる。 |
12/11/4 (日) 中潮 西浦 |
![]() |
12/10/26 (金) 中潮 知多 |
三連休最終日!えっ?明日から仕事?とんでもない!普通の連休です♪それは世間では五連休と云う!あっそう(^-^)v って事で、今日も釣りに行ってくる〜とσ(^-^) 奥方から「アジ・キス以外でお願いします!」
ほ〜いヽ(^。^)ノ |
12/10/24・25 (水・木) 長・若潮 バリ島? |
三連休を取得しました。火曜日は雨だったがσ(^-^)のお休みから晴れ〜♪心掛けが良い?と調子こいてバリ島計画。行きの寄り道は先回の大渋滞を学習して、ノンビリ8時から出動。道中、梅藪のバイパス延長が
解禁されており、上がるための信号で待たされる・・・ん〜・・・渋滞回避の筈のバイパスに足を引っ張られてる・・・今の下りは1号線に合流するみたい。餌屋で表浜情報を仕入れると「日曜日から釣れてますよ!」との事。ほんじゃ〜と半島中央へ入る。おぉ〜!昨日の雨後なのに海が綺麗!しかし結構な風が吹いている。いそいそと投げ込む。が・・・引けども引けどもアタリが無い。忘れた頃に大きなブルブルで単発。型は良い。ニコニコ顔の爺さん
が「釣れるか?」と声を掛けてくる。月曜日は午後から爆だったらしい。こりゃダメだな・・・と諦めてお片付けをしていると、爺さんから「釣れ始めたゾ!」とトリプルを見せられる・・・あちゃ〜!もう仕舞ったじゃん!渡船場に到着するも、まだ風が収まっていない。予報では
午後から落ちる筈なのだが・・・堤防下船はσ(^-^)一人でまたもや貸切状態。ノンビリ準備をしていると・・・んっ?雨?振り返ると本堤をオーバーランする波飛沫w(☆o◎)wギャオ〜!テント場は堤防で遮られていて全く気が付かなかった。ガックリと肩を落とし、小堤で投げアジでも・・・と仕掛けを探す。あぁ〜れぇ〜w(☆o◎)w
浮きが無い!そう云えば先週久しぶりに投げサビキをやるんで、出したんだった・・・(>_<) 途方に暮れていたら、ジモピー爺さん登場。暇なので暫しダベっていると、何とその爺さん、夕方から合羽を着てアジ釣りをやるそうな!ポジティブやな〜!恐れ入りましたm(_
_)m で、昼寝をして夕方を待っていると、「行くぞ〜!」と爺さん登場!後に続きました。![]() |
12/10/19 (金) 中潮 知多 |
今年のパターン、週末になると台風が!今回は事前に通過してくれたけれど・・・波ダバ&風ビュン(>_<) 前日に下手師から何処に行くのか相談されたため、迷わず「先週のリベンジ!」と回答!しかし・・・朝からゴ〜ゴ〜ビュ〜ビュ〜と室内まで聞こえてくる風音。まっ
、昼過ぎになりゃ〜チットは止むべ♪と思っていたが・・・下手師に中止を促すべく電話すると・・・![]() |
12/10/13 (土) 中潮 知多 |
久しぶりに時間が出来たので釣りに♪と思ったが・・・表は相も変わらず台風のウネリが入っている(`ヘ´) 仕方がないので、激混み覚悟の知多方面へ昼過ぎから出動。![]() |
12/9/29 (土) 大潮 知多 |
又々巨大なグルグルが迫って来ています。どうやら明日以降に暴れていくらしく、ほんじゃ〜・・・当然ながら表はダメだな〜。って事で、もうゼッテ〜行かね〜知多方面へ5時過ぎ出動♪性懲りも無く、先回完ボを喰らったポイントへリベンジに向かった。 |
12/9/21・22 (金・土) 中・小潮 ガンバ島 |
久しぶりの有休釣行。さて・・・台風も通り過ぎ、北西風が吹いているから、ひょっとしたら表浜が回復?と、期待して寄り道釣行に6時出動。バイパスを降りて餌屋街道に入ると、何やら渋滞・・・工事か?事故か?全く動かないに等しい亀さん走行。結局40分をロスして渋滞を抜けました(>_<) 結局は通勤渋滞なのですが・・・皆さんご苦労様です。でも、これからはこの時間帯は気をつけなきゃ!で、道中相談役より「バリアジは尺間近に育ってる」とのメール着信。やっぱり行ってたのね♪9時、表浜中央部到着。チョイ濁だがやってみる。何処で掛かったのか判らないワカサギスが付いて来た。と、結構いいアタリが♪よしよし!又々ゴゴン!えっ!?連?取り敢えず回収してみると・・・「ヘ」でした。まっ、いいか。それからは、間が長く、「ヘ」しか釣れません。どうせなら去年の「ヘ祭り」会場へ行くか!と移動。ひょっとして相談役も?電話してみると案の定居ました。しかも教えた通りの遠いポイント(>_<) σ(^-^)はこれから渡島のため体力温存する必要があるので、入り口近辺で無精♪
しかし・・・コチのオンパレード。仕方なく徐々に相談役方面へ移動。結局随分と奥の方まで行って、やっと1匹・・・どうやら入れ食いは終了した様子。![]() |
12/9/15 (土) 大潮 知多 |
![]() |
12/9/8 (土) 小潮 知多沖 シャコ漁 |
|
12/9/1 (土) 大潮 西浦 |
|
12/8/31 (金) 大潮 渥美 |
|
12/8/24・25 (金・土) 小潮 ガンバ島 |
前日より先行単独釣行されている相談役より状況を伺う。どうやら台風のウネリが入っており、その他狙いは厳しい様子。でもチビアジは爆。・・・う〜む、ガンバ島は止めようか・・・餌屋到着直前迄悩んだ挙句、微かな希望に賭けました。半島先端の波の様子を見に行くと、確かにウネリはきついが出来なくもなさそう♪渡船場に到着すると、ゲッ!かなりの車!いきなり豊明のNさん、みよしのMさん登場。随分相談役の情報を参考にされているそうな♪それにかなり久しぶりのカベちゃんまでも。結局20名程のお客で出船。堤防では、5名のみで降りる。チンタラ準備して、ちょっと風が有るのでアジ竿は畳んだままスタンバイ。ノ〜ンビリ早い夕食をとって、18時過ぎ、まずはその他の海況確認。振り込むと・・・いきなり浮きが海中に吸い込まれる。 |
12/8/18 (土) 大潮 西浦 |
|
12/8/17 (金) 大潮 西浦 |
![]() ![]() |
12/8/14 (火) 中潮 蒲郡 |
![]() |
12/8/13 (月) 若潮 西尾 |
![]() |
12/8/10 (金) 小潮 知多 |
![]() |
12/8/4 (土) 大潮 西浦 |
![]() |
12/7/29 (日) 若潮 西浦 |
|
12/7/28 (土) 長潮 西浦 |
今日は朝からクリーン作戦で町内のお掃除。疲れたので昼食後、速攻で(-_-)zzz 14時にお目覚め。ん〜・・・今日は潮周りが悪いよな〜。満潮は14時半か・・・ほんじゃ〜チョックラ行ってくるで!「はい、タコお願いします」(アテツケか?)ハゼかキスだよ。「ほんじゃ〜キスで♪」はいよ!とは返事したものの・・・いろいろな検証目的だったんだけど(`ε´) ・こんな暑い時でも釣り人は居るのか?・潮周りの悪い時でも満潮後なら釣れるのか?等々 ![]() |
12/7/27 (金) 小潮 知多 アッチコッチ |
![]() |
12/7/21 (土) 中潮 西浦 後、蒲郡 |
![]() で、・・・・・・・ 調子に乗って、またまたダブルヘッダー出動〜!こんな時は決まってズッコケなのですが・・・ ![]() |
12/7/20 (金) 大潮 アッチコッチ |
![]() |
12/7/15 (日) 若潮 碧南 |
先週も雨で出動していないので、禁断症状が・・・
(`A´) って事で、近くのタコ釣り場を探訪してみました。過去に近場でタコを釣った処と云えば・・・まだこちらで釣りを初めて間もない頃、サビキで釣れたトコを思い出して向かってみました。日曜日なので混んでいるだろうと予想し、丁度満潮時と重なる16時に出発。流石に有名処なので、駐車場は満車状態。![]() |
12/7/14 (土) 長潮 小中山沖 シャコ漁 |
|
12/6/29・30 (金・土) 長潮・若潮 バリ島 |
6月に入ってから、金曜日になると雨予報で有休を計画しては取り消してを繰り返しておりましたが、やっとまともに出動出来ました♪お魚系は余り良い情報がなかったので、今回は久しぶりに「その他」をメインターゲットとして臨みました。餌屋に
寄ると、久しぶりのtamさんとご対面。氷をオマケしてもらいました。感謝(^人^) 道中、フグ名人の杉さんから「あのunaは何処で釣ったの?」との問い合わせメールが!ご案内してあげたいけど残念。今バリ島に向かっています、フグを虐めてきます!と何気に返信。![]() ![]() |
12/6/28 (木) 小潮 知多 |
![]() ![]() |
12/6/23 (土) 中潮 西浦 後、西尾 |
で、・・・・・・・ こんなこともあろうかと・・・実は西浦からの帰り道にセッセとドバを確保してきました。家族は夕方から皆さんお出掛けだそうで、σ(^-^)一人のお留守番だったらしいので丁度良かったかも♪18時、まだ明るいうちから出動。 |
12/6/22 (金) 中潮 西浦 |
週初めの台風直撃!普通なら台風一過の晴天で週末はルンタッタ〜釣行♪なのだが・・・週間予報は曇りだらけ???台風の連荘来襲です。で、昨晩はかなりの降雨量があった様で、今日までまだウネリが残ってしまった様子。結果、三週連続の有休取り消しと相成りました(>_<) |
12/6/9 (土) 中潮 蒲郡 |
昨日の夜から朝方にかけて、かなりの雨が降った様子。こりゃ〜・・・行くしかないゾ♪と17時イソイソ準備を始めると・・・ありゃ〜、又々ショボショボと雨が・・・まあ去年は何度もザ〜ザ〜な目に遭ったから、こんなのは無問題!と出動。餌掘場に到着する頃には雨もあがりOK〜。先回よりちょっとは太目に育っていた♪釣り場に着くと・・・既にむらさんが竿だし済み。他に2組の釣り人あり。これは期待が持てるかも♪まだ明るいが竿2本、PB3本をブッ込む。むらさんとアレコレお喋りするばかりで、竿は全くの無反応。餌はPBでの近場狙いは中身が溶け出した状態で、竿の遠投のみ何やら餌取りにやられている状態。20時過ぎ、懇談会は終了・・・まだまだ降雨量が少ないかもしれない。まっシーズンは今からだ〜♪ で、完ボ! |
12/6/8 (金) 中潮 西浦 |
|
12/6/1 (金) 中潮 知多 |
![]() |
12/5/26 (土) 中潮 西浦 |
![]() ![]() で、・・・・・・・ むらさんから水族館展示用のヒイカ確保依頼がありましたので、又々出動してきました。休日なので混むかな?と思ってチョイと早めの18時半に現着すると・・・ワァオォ〜w(☆o◎)w 凄い数の駐車車両です!既にむらさんも到着されていました。構わずズイズイと先端に入って行くと、又々口悪君軍団が居ました。今日は最初から発見されてしまった〜。まだ明るいけれど、底の方をさぐってみると・・・おぉ〜既に居ますね〜♪最初はポツポツで暗くなり始めると浮いてきて入れ食い状態に♪「10杯程度で」との事でしたが、釣れてしまうので、困ったもの状態です。釣り過ぎても困るので、20時半撤収! やはり近場の爆は楽しいな〜(^-^)v |
12/5/25 (金) 中潮 西浦 |
|
12/5/20 (日) 大潮 知多 |
|
12/5/19 (土) 大潮 渥美 後、西浦 |
で、・・・・・・・ 夜には、この時期のもう一つの検証にお出掛けしてみました。曇っていたので、結構早い時間から暗くなってしまい・・・現着19時過ぎでもう真っ暗!。既に2台の駐車車両有り!ファミリーでヒイカ狙いとの事。隣に入れてもらいました。浮き釣りでしたので、無い方が良いよ♪とアドバイスしたのですが、怪訝そうな顔をされてしまいました。ほんじゃ〜と構わず釣り開始。いきなりのヒット!既に「爆」状態に入っています。σ(^-^)の独壇場で、お隣はそそくさと浮きを外しているのをシッカリと見てしまいました。ケンサキ、ミミンガ〜交じりで釣れました。後から久しぶりの口悪君が登場しましたが、どうやらσ(^-^)には気付いていない様子♪20時半、明日の約束が有るのでトットと撤収して来ました。 しかし・・・流石に疲れた〜。明日もハードじゃな〜・・・ |
12/5/12 (土) 小潮 渥美 |
昨日は採血と歯医者のハシゴ・・・┐(´〜`;)┌ お休みを取って、午後からガンバ島に向かう予定だったが・・・風速20m&波3mとの事で、速攻で中止としてセッセと草毟り・・・ほんじゃ〜・・・って事で本日早朝、最近「爆」との噂のキス釣査に出掛けてみました。餌屋で情報を仕入れると、先端が良いそうで、週初めは束釣りだったらしい。 |
12/5/3 (木) 中潮 蒲郡 |
![]() |
12/4/27・28 (金・土) 小潮 ガンバ島 |
激混みは大嫌いなσ(^-^)・・・特に連休中は、ニワカ釣り師が大勢出没するから尚始末が悪い!それならば♪と半休を取ってフライングGWにして出動〜!いつもより早く着いたので、堤防を見学すべく渡船場をスルーして・・・ありゃ!駐車場には・・・車が1台のみ!ラッキ〜♪堤防を散歩するが、アマモはビッシリでも墨跡は無し。先端は工事中とやらで通行止め。ほんじゃ〜ノンビリと準備するか!と駐車場に向かうと・・・あれっ?いきなり車が増えている!でもいつもの状態程度。グイグイと奥に停めると・・・んっ?!相談役コンビが!考えることは同じなのね♪で、先端で降りるのはσ(^-^)のみ。アジ5匹の約束で荷揚げを手伝ってもらう。 |
12/4/21 (土) 大潮 幡豆 |
|
12/4/8 (日) 中潮 幡豆 |
|
12/3/30 (金) 小潮 ガンバ島? |
![]() |
12/3/25 (日) 中潮 幡豆 |
|
12/3/10 (日) 中潮 幡豆 |
|
12/2/26 (日) 中潮 幡豆 |
|
12/2/22 (水) 大潮 幡豆 |
|
2012年 |
過去の釣行
|
Members釣行
|
外DoCLUB
|
豊橋:前芝 <0532>31-2441
渥美:たたみや <05313>7-0109
田原:Mic天津 <0532>23-5200
幡豆:丸正 <0563>62-3481
バリ島:船頭 <090>1989-7423