2010年 |
過去の釣行
|
Members釣行
|
外DoCLUB
|
12/18 (金) 中潮 知多 |
![]() ![]() |
12/11 (土) 中潮 西浦 |
![]() |
12/10 (金) 中潮 知多 |
![]() |
11/27 (土) 小潮 西浦 |
![]() |
11/25 (木) 中潮 西浦 |
![]() |
11/19 (金) 大潮 西浦 |
![]() |
11/13 (土) 小潮 西浦 |
![]() |
11/12 (金) 小潮 知多 |
![]() |
11/11 (木) 中潮 西浦 |
![]() |
11/6 (土) 大潮 渥美 |
ヒイカで意気消沈して、Webを探索していたら・・・どうやらキスは県境で結構釣れている様子。天気も良し!風もそんなに無し!ふむっ!さりとてカレイも捨て難い!困ったナ〜・・・って事で、両刀使い出来る様に、基部付近でキスをやってみて、ダメならカレイに転進するか!って事で、5時過ぎに出動。餌屋に到着すると、さすがは休日だけあって、やけに車が多い。![]() |
11/5 (金) 大潮 西浦 |
![]() |
10/22 (金) 大潮 知多 |
本日は朝から病院で「管理検査」
午前中で終わるため半日有休でも良いのだが、棒樫がボ〜ボ〜になって来たため、剪定作業でもやるか!ってことで一日有休。・・・で、作業も終わり・・・行くか♪(^-^)v 先週の思い掛けない獲物確保で、又々![]() |
10/15・16 (金・土) 小潮 知多 |
週末雨予報だったのに、行楽日和予報に変わった。さて何処に出動しようか?表の落ちキスは気まぐれな様だし、浜名湖のタコ爆は終わった様子だし、足の負傷は曲げなければど〜にかなる・・・悩んでいても仕方がないので知多方面へ出動〜!って決断が20時・・・遅っ!
まずはタコ場へ21時過ぎ着。帰り掛けの方に様子を伺うと、夕方からタコを狙っていたが完ボ!との嫌な情報。数日前にキロUPを上げ気を良くして「柳の下」狙いらしい。後を引き継ぎます♪と交代したものの、目の前をアッチコッチへ流れる超巨大アナコンダを長時間眺めるだけでした。隣に居たエギンガーはトンカツ2杯をちゃんと確保!「今年はタコは諦めてイカが正解です」との由。ん〜・・・妙に納得してカレイ場へ移動。![]() |
10/8・9 (金・土) 大潮 バリ島 |
表浜の落ちキス情報をキャッチ♪こりゃ〜行くっきゃないでしょ〜!とイソイソ向かいます。しかし何処でも釣れる訳ではなさそうです。7時半、まずは半島基部から状況釣査開始。しかし・・・釣り人は奥の方にパラパラのみ。いつもの場所にはルアーマンの姿すら有りません。一抹の不安を抱えて投げ込んでみます。何もアタリを感じる事無くピンが上がってきました。針を飲み込んでいないので、触らない様に優しくリリース。その後は・・・空針の連荘。サッサとお片付けをして移動。今日は細かく場所の状況釣査を試みる。アッチコッチに寄っては、投げてみるが・・・上がってくるのは極ピンのみで、とうとう先端まで来てしまいました。ホテルの峠を越えて下を見ると・・・おぉ〜綺麗なビーチが在るじゃない!ここは他よりも水色が極めて綺麗でした。浜に出て先釣者に様子を伺うと・・・(>_<)
えぇ〜ココも一緒なの!仕方なく投げ返してはみますが・・・周りに釣り人はσ(^_^)だけになってしまいました。時計を見ると11時過ぎ。あちゃ〜・・・って事で、σ(^_^)の嫌いな風は南からのため、何とかやれるかな?と思って13時に渡島してしまいました。又々瀬戸のKさんとご対面〜♪本提で3名下船。結構風が強いので、いつものテント村設営地で準備を始めますが・・・組み立て終わるとテントが凧揚げ状態にw(☆o◎)w 危険を感じたのでそのまま畳もうとしますが、吹き飛ばされて上手く畳めず、クシャクシャで戻しました。ありゃま!こりゃエライこっちゃ!第二ラウンドポイントで風の様子を伺うと、ココではやれそうなため、まずはこちらの竿を準備して定位置に配備。さて第一ラウンドポイントは・・・こっちは竿を延ばして準備すると、風で方向転換やら脱落やらのトラブルになりそうなので、延ばさずに場所取りのみ。![]() ![]() |
10/2 (土) 長潮 西浦 |
![]() |
10/1 (金) 小潮 西浦 |
![]() ![]() |
9/24 (金) 大潮 西浦&知多 |
台風接近で雨模様。でもそれほど降った訳では有りませんが・・・よってバリ島リベンジは中止とし、仕事を早上がりしてunaポイントへ出動〜♪下手師は既に到着して竿出し済みだが・・・ありゃま!むらさんも♪![]() |
9/17・18 (金・土) 長潮・若潮 バリ島 |
雨後だし、今回の潮周りではキスは厳しい!判ってはいるが・・・バリ島釣行予定なのについつい寄道釣行。でもさすがに早出はしません。10時過ぎのノンビリスタートです。
海の濁りと渡船場への距離を考え先端方面へ。
昼過ぎに現着。準備して浜へ降りていくと・・・おぉ〜?!やけに風が強い!北西風なのか、波が抑えられている様子。構わず開始するが、時折砂が吹き付けられて結構痛い。で、何処であたったのか判らないピンギスが掛かった。ん〜・・・状況によってはこのまま帰宅かも知れないので、とりあえずピンギスでもお土産捕獲とする。釣り人は極めて僅少。この潮周りと、ピンギスでは当然か!15時、風の具合を確認すべく先端へ移動。ん〜・・・波気は結構有るが立っていられない程の風ではない。微妙〜・・・とりあえず渡船場へ。すると26号発見!アヤツが出動しているって事は・・・風が落ちるのか?まあ久し振りだから渡ってみるか!乗船客3名で出船。先端で降りるが灯台下にはσ(^_^)を含めて4人のみ・・・表の海は北西風を諸に受けてダバダバw(☆o◎)wガ〜ン!それにもメゲず先端付近へテント設営。既にこの時点でバラバラとシャワ〜を浴びる。狙い目メインをアジに絞り、先端内側へセット完了。![]() |
9/11 (土) 大潮 シャコ漁 & 西浦 |
![]() ![]() |
9/9 (木) 大潮 西浦 |
![]() |
9/4 (土) 若潮 西浦 |
むらさんがunaさん復活のご様子。こりゃ〜行くっきゃないでしょ〜♪って事で、いつもよりチョイと早く、17時出動!ドバが採れなくなったため、おばちゃんの店へ。ゴンブトアオ一杯!「今日は太いのは無いよ〜」と言いながら、ゴンブトをチョイスしてくれる。現着すると先端に数台の車有り。いつものポジションへ入り、まずはお初のハゼ狙いを試みる。ポチャン・・・スススッ・・・グゥ〜・・・と速攻で根掛かり(>_<) 何度やっても、ポイントを替えても同じ。ならば!落とし込んで上下のみの誘いを掛けていると、やっとお出まし♪どうやら底は牡蠣殻の様子。よって広範囲に誘えない、非常にピンポイントのみの釣り。これじゃ〜釣りにならんナ〜・・・と、トットとuna仕掛けを準備しブッ込んでおく事に。丹念に上下の誘いで、ハゼ釣りを再開するが、時間ばかり掛かって数が出せない。暗くなってきたし、根掛かりの嵐に嫌気が挿してハゼはリリースして終了!una狙いの餌点検してみるが、ピンピンとしたまま上がってくる。んっ?餌取りも居ないのか?そしてジアイが刻一刻と過ぎ・・・20時を過ぎてしまいました(T_T) くっそ〜!トットと撤収 捕獲量:完ボの連荘 |
8/29 (日) 中潮 西尾 |
![]() |
8/28 (土) 中潮 西尾 |
![]() |
8/27 (金) 中潮 知多 |
![]() |
8/21 (土) 中潮 渥美 |
![]() |
8/10 (火) 大潮 西尾 |
![]() |
8/9 (月) 大潮 西浦 |
本日は久し振りに家族で平瀬やなへお出掛けして来ました。前日からの雨でちょっとだけ増水していました。こっちでは結構降ったんだけどナ〜。・・・で、折角の一雨なので、unaさんの様子を見にお出掛けしてみました。先回は完璧にジアイを外していたので、今回はちゃんと17時半過ぎに現着♪先客の方がハゼ釣りをやってござるので暫し見学。10cmオーバーがポツポツ釣れている。そうだ!冷蔵庫の石ゴをスッカリ忘れてた(>_<) 次回はσ(^_^)もヤロ〜っと♪ で、イソイソ準備して開始。待てども待てども異常なし!こうなりゃヤケクソでヘチも探ってみる。カウンターで3〜4mで底。こちらも異常なし!19時半、突然の雨!通り雨だろうけど、やる気も萎えてトットと撤収! 完ボ也(>_<) |
8/6 (金) 若潮 西浦 |
![]() |
8/5 (木) 長潮 西浦 |
![]() ![]() |
7/31 (土) 中潮 西尾 |
![]() |
7/30 (金) 中潮 渥美〜西尾 |
![]() ![]() |
7/23 (金) 中潮 知多 |
![]() ![]() |
7/17 (土) 中潮 西浦 |
![]() |
7/16 (金) 中潮 知多 |
![]() ![]() |
7/10 (土) 大潮 小中山沖 シャコ漁 |
![]() ![]() |
7/2 (金) 中潮 渥美 |
雨に滅法弱くなったσ(^_^)。何とも悩ましい天気なのだが・・・下手師とバリ島釣行予定。最初から渡る気が殆ど無いσ(^_^)は、雨模様渡島中止を予想し、せめて昼間の釣行で燃え尽きるべく色々情報収集。ほぉ〜♪表でキスがチラホラか・・・![]() |
6/29 (火) 中潮 西浦 |
![]() ![]() |
6/25 (金) 大潮 知多 |
![]() |
6/19 (土) 小潮 西浦 |
![]() |
6/12 (土) 大潮 西浦 |
![]() |
6/11・12 (金・土) 大潮 バリ島 |
久し振りのバリ島釣行♪その前にキス釣りやって〜、久し振りのハマグリガリットやって〜、とウキウキ気分だったのか・・・寝れん寝れん病勃発!目覚ましを4時にセットしたのだが・・・こりゃイカン!って事で3時に停止ボタンをポチッとな。昼のハマグリガリットへ直行すべく起きればイイか!と思ったのだが・・・それ以降も全く眠れず、4時半、意を決して起床!今回は初めから長丁場計画だが、体が持つかナ〜?と思いつつ、5時過ぎに出動してしまいました。![]() ![]() |
6/5 (土) 小潮 西浦 (夜の部) |
![]() ![]() |
6/5 (土) 小潮 三河湾色々 |
![]() |
6/1 (火) 中潮 西浦 |
![]() |
5/29 (土) 大潮 西浦 |
本当は昨晩風が無かったので行こうかと思ったのですが、流石に睡魔には勝てませんでした。且つ朝起きたら体がガタガタ・・・(>_<)
もう無理は利きません!・・・で、昨日の憂さをヒイカで晴らすべく出動〜♪現着すると今回は既に二名の釣り師在り。話を伺うと18時からやられている様で、メバル4匹とか。![]() |
5/28 (金) 大潮 渥美&D提 |
![]() ![]() |
5/26 (水) 中潮 西浦 |
![]() |
5/21 (金) 小潮 西浦 |
昨日から蒸し蒸しと暑くなってきました。こんな天気が続くと・・・そろそろタコだよな〜♪・・・とは思いましたが、会社から帰宅して、まずは本日出動している下手師に連絡!朝から出動で、どうやらバリに渡ったらしい。しかも昼の船で。えぇ〜っ!?σ(^_^)なら、この潮周りだと、昼からキスで夕方渡島だよな〜・・・![]() |
5/16 (日) 中潮 蒲郡 |
![]() ![]() |
5/15 (土) 大潮 西浦 |
![]() |
5/14 (金) 大潮 渥美 |
![]() ![]() |
5/8 (土) 長潮 浜名湖 |
![]() ![]() |
5/4 (火) 中潮 西浦 |
![]() ![]() |
4/30(金) 大潮 〜 5/1(土) 中潮 バリ島 |
昨日からGW突入〜!速攻でガリットマン出動予定だったのですが・・・突然の雨で中止してソソクサと釣行準備。喪明けで待ちに待った出動です。随分と久し振りの準備で半日以上を費やしてしまいました。しかし昔に比べてやけに荷物が少ないのは何故?キスもまだの様なのでノ〜ンビリ出動。渡船場に着くとやけに車が多い。船頭曰く、「これでも予想より遥かに少ない!」ふむっ、昔に比べると確かに少なくなっている。釣れなくなったからじゃな〜い?やはり連休中は荷物の揚げ下ろしを手伝わない人が多い。最近のテント設営場に到着すると、風も無く真夏の雰囲気。ノ〜ンビリと準備し、さて・・・昼飯の続きを♪下手師はヘチを探るらしい。暇なので穴竿を垂らすが、無反応でアッチコッチをフラフラお散歩。![]() ![]() |
4/18 (日) 中潮 蒲郡 |
![]() ![]() |
4/17 (土) 中潮 蒲郡 |
![]() ![]() |
4/3 (土) 中潮 西浦 |
![]() ![]() |
3/20 (土) 中潮 蒲郡 |
![]() ![]() |
1/16 (土) 大潮 知多 |
![]() |
1/2 (土) 中潮 知多 |
新年早々の釣り初めは・・・何やら知多軍団が集まるそうなので、顔出しに向かいました。年末に買ったモエビの消化と、ダラダラと過ごしている体に活を入れるべく・・・風も無いしネッ♪ 早めの夕食を済ませて、先回大量にロストしたタコ餌木を仕入れに向かいます。![]() |
2010年 |
過去の釣行
|
Members釣行
|
外DoCLUB
|
豊橋:前芝 <0532>31-2441
渥美:たたみや <05313>7-0109
田原:Mic天津 <0532>23-5200
幡豆:丸正 <0563>62-3481
バリ島:船頭 <090>1989-7423